PR

お小遣い投資に最適!端株投資に関するおすすめ記事一覧

端株を使った投資法
端株を使った投資法
記事内に広告が含まれています。

端株投資のできる証券口座について

端株投資のできる証券口座

こちらの記事では、端株投資のできるネット証券を比較しています。

単元未満株制度を使った端株投資ができるネット証券会社の比較
単元未満株制度を使った端株投資の出来るネット証券の一覧。証券会社による特徴や手数料、アプリや注文時間など使い勝手をまとめました。

SBI証券ならNISA口座で端株投資可能

SBI証券であればNISA口座を開設することで非課税で配当を受け取るメリットがあります。

使いにくいと評判のSBI証券を愛用する私がおすすめするポイント
愛用している証券口座はSBI証券ですが、ネットでは何かと使いにくいと評判です。そんなSBI証券の魅力とおすすめポイントをご紹介します。

NISA口座なら配当金が非課税になるので、手数料のメリットも帳消しにできます。

端株投資はネオモバと手数料の掛かるNISA口座、どちらが得か?
1株からでも手数料が無料のネオモバイル証券と、端株投資手数料の掛かるSBI証券のNISA口座ではどちらが得なんでしょうか。非課税のメリットと手数料の関係を調べてみました。

端株投資が実質無料でできるネオモバイル証券

ネオモバイル証券はNISA口座が作れないので、つみたてNISAを開設している人にはおすすめです。

Tポイントで端株投資もできる証券会社「ネオモバイル証券」
Tポイントを使って株式投資ができるSBIネオモバイル証券が誕生しました。NISA口座は開設できないとのことで、楽天証券でつみたてNISA+株式投資の際に使い勝手の良い口座になるのではないでしょうか。

端株投資ではおすすめのネオモバイル証券に関する記事

こちらの記事ではネオモバイル証券に関する疑問などの記事をまとめています。

ぜひネオモバイル証券の魅力を知っていただきたいです。

端株投資には最適!ネオモバイル証券に関するまとめ一覧
端株投資におすすめのネオモバイル証券に関する疑問を集めてみました。

NISAしかも1株未満の株式投資ができるフロッギー

SMBC日興証券のフロッギーでは少額からドルコスト平均法を使って株式の積立が可能です。

100円から株が買えるフロッギーなら配当金を無駄なく再投資できる
SMBC日興証券が提供しているフロッギー。500円で1株未満から株式が買え、NISAも使え、買付手数料も無料となるとDRIPが使えるようになると面白い証券口座になると思います。

端株を使った投資法

端株だからできるナンピン投資法

端株は1回の取引額が小さく抑えることが出来るので、ナンピンをして買い下がることが出来ます。

端株投資なら暴落時にも計画的なナンピンが可能。効果的な方法とは
株価下落の時には端株投資を使って自分の資産の許容範囲においてナンピンしています。そのナンピンの仕方によっては平均買付価格を引き下げることも可能です。

配当金を端株に再投資することで複利効果も期待

わずかな配当でも端株に再投資をし複利効果を期待することが出来ます。

端株投資のメリットは配当金を再投資して複利運用出来ること
端株投資というのは手数料こそ掛りますが、配当だけでも株を購入することが出来、再投資しやすいというメリットもあります。再投資して複利運用というのは意識しておきたいところです。

配当金を積み上げることでじぶん年金をつくる

端株を売買しても大きな利益というのは期待できませんが、地道に買い集めることで将来の自分の年金の足しにすることを目的としています。

将来のインカムゲインに端株投資で買いたい配当銘柄
この先もずっと続いていく投資生活において、どんな銘柄を買えばいいのでしょうか?こちらの記事では一例をあげています。

端株で受け取った配当について

端株投資によって受け取った配当金

端株であっても当然に配当金を受け取ることが出来ます。

つもり貯金をしながら配当金を再投資することで徐々に増やしていくことができます。

年度ごとの端株配当のまとめ
端株投資による配当金の推移をまとめたページ。わずかなお金であっても徐々に増やしていきたいと思います。

ただし、経済後退期における減配などは想定しておく必要があります。

端株の配当金もNISA口座なら非課税に

端株でもNISA口座の非課税制度の恩恵を受けることが出来ます。

端株投資の配当金はNISA口座を使って非課税で受け取ろう
NISA口座で買い付けておけば、端株の配当金であっても非課税で受け取ることができますので、無駄なく配~続きを読む~

配当金受け取りの裏技、楽天銀行の配当金受け取りプログラム

配当金受け取りプログラムを利用する、する予定の人はご一読ください。

端株の配当金を楽天銀行で受け取る場合の注意しておきたいこと
ネオモバの登場以来、端株で多くの銘柄を保有して楽天銀行ので配当金受取プログラムを利用している人も増えたかと思いますが、大きなデメリットも潜んでいますので注意してほしいと思います。

端株投資と株主優待について

株式投資の醍醐味である株主優待ですが、優待を目的とした端株投資には注意が必要です。

端株投資の銘柄に優待目的の会社をおすすめしない理由
1株から株式を買うことが出来る端株投資ですが、株主優待目的で銘柄を買う時には注意が必要です。時に条件が変更になり、貰えなくなることがあります。実際に私が経験した事例をご紹介します

端株で優待を受け取ろうと思った時におすすめ銘柄の選び方を書いています。

端株投資でも条件があえば株主優待はもらえる
端株投資というのは特殊な買い方ですけど、株主優待は貰えます。ただ株主優待には改悪、廃止などもありますので、廃止されにくい優待を狙うというのはどうでしょうか。

端株制度を使って長期保有者向けの株主優待を取得する方法を書いています。

長期保有が条件の株主優待をクロス取引で手に入れる方法
長期保有者が条件にされた優待を取得するためには、クロス取引では取得できませんが、端株を使用することで保有することが出来ます。注意事項などを書いています。

▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました