PR

SBI証券でS株投資手数料キャッシュバックキャンペーン!!

株式
株式
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

11月より、キャッシュバックという形でキャンペーンが固定化されます。
詳しくはこちらの記事でご覧ください。≫ SBI証券の端株買付手数料が実質無料化でネオモバイル証券の存在意義は?

売却手数料のキャッシュバックも行われます
SBI証券が端株の売却手数料もキャッシュバックキャンペーン開始
※SBI証券ではS株とよんでますけど、この記事では端株と統一してます。 今は買付手数料が無料化されて~続きを読む~

2021年8月2日からキャンペーンが再開され10月29日まで。

>11月1日分からエントリー不要で実質無料化されました。詳しくはこちら

SBI証券でS株取引手数料キャッシュバックキャンペーン8月から

日本株式での取り引きには100株を1単元とし、1単元での取引が事実上義務づけられています。

そのため、1株100円の銘柄であっても100株では1万円となり、株式にはまとまった額の資金が必要だったのは間違いありません。

そこでこの単元株という枠組みを取っ払ったものが端株(単元未満株)というもの。

近年端株(単元未満株)の取引でメジャーなのはSBIネオモバイル証券ですが、ほかにも端株取引ができる証券会社というものがあります。

単元未満株制度を使った端株投資ができるネット証券会社の比較
単元未満株制度を使った端株投資の出来るネット証券の一覧。証券会社による特徴や手数料、アプリや注文時間など使い勝手をまとめました。

その中の一つ、SBI証券2021年8月2日から10月29日までの間、端株(S株)取引手数料がキャッシュバックされるキャンペーンがふたたび行われます。

ジロ
ジロ

今年に入って、すでに3回目です。

~過去のキャンペーン~

  • 2021年1月4日~2月26日
  • 2021年4月2日~6月30日
スポンサーリンク

SBI証券で端株(S株)投資手数料のキャッシュバック

エントリーが必要

まずはこちらのキャッシュバックキャンペーン、エントリーが必要になります。

臨時メンテナンスのお知らせ|SBI証券

エントリーは「ホーム>キャンペーン」の該当ページからできます。

エントリするとこのような画面になり、登録のメールアドレスにメールが送信されます。

S株手数料キャッシュバックキャンペーン

キャッシュバック対象にはテーマキラー!も含まれる

以前から気になっていたものの一つに「テーマキラー!」というものがあります。

テーマキラーとは「AI」や「自動運転」などといった気になるテーマを選ぶだけでそれらの企業に投資ができるというもの。

例えば「全固体電池」というテーマを選べば、以下の構成銘柄を購入することができます。

S株で買うテーマ投資

最低5万円からと少額投資には少しハードルは高いと感じる方は、これらの銘柄を参考に1株ずつ買ってもいいかと思ったります。

女性起用バナー

期間限定で10月29日まで

残念ながら今回もキャッシュバックキャンペーンは期間限定。

約定日がキャッシュバック対象になるので、10月29日13時30分までに注文を出せばOKということに。

S株取引手数料キャッシュバックキャンペーンでの注意事項

売却時に取引手数料0.5%が加算される

まずSBI証券の端株取引では、最低50円、0.5%の手数料が加算されます。

SBI証券のS株取引手数料

今回のキャンペーンでは、買付側のみの手数料がキャッシュバック対象となっているので、売却時にはこの手数料が加算されます。

また今回のキャッシュバックキャンペーンにおいて入金されたお金は雑所得の扱いになります。

ジロ
ジロ

実質無料なんて嫌だぁ~!!!

つみたてNISAでは配当金に課税される

端株保有者であっても配当金は通常の株主同様に受け取ることができます。

さらにNISA口座での保有者の場合、配当金に掛かる税金も非課税となりますが、つみたてNISAを利用している人には配当金、売却益へ課税されます。

ただ、今回のキャンペーンを利用して端株の配当金を楽天銀行で受け取ると、1件当たり10円のキャッシュバックが受け取れますし、ハッピープログラムのランクを上げることができます。

注意 NISA利用者がこのプログラムを利用すると配当金に課税されます。

端株の配当金を楽天銀行で受け取る場合の注意しておきたいこと
ネオモバの登場以来、端株で多くの銘柄を保有して楽天銀行ので配当金受取プログラムを利用している人も増えたかと思いますが、大きなデメリットも潜んでいますので注意してほしいと思います。

端株の約定時間が限定される

もっとも注意が必要なのが約定時間が限定されるということ。

現在SBI証券の端株約定は日に3回。

変更後のS株約定のタイミング

もっとも注意が必要なのは6月30日の13時30分をまたぐケース。

キャンペーンが約定日ベースとなっているので、13時30分をまたいだ場合には7月1日が約定となり、キャンペーンの対象ではなくなります。

▽詳しくはこちらの記事を参照してください。

SBI証券のS株は注文時間の違いよって約定のタイミングが変わる
S株の注文が約定されるのはいつ?SBI証券とネオモバイル証券は1日3回行われるので、注文のタイミングをご確認ください。

スポンサーリンク

マネックス証券に対抗してSBI証券で端株投資手数料キャッシュバックも常設か?

今回新たにキャッシュバックキャンペーンが行われていますが、前回までの2回とは違うのは端株買付手数料の無料化を打ち出したマネックス証券の存在。

マネックス証券では7月5日約定分より、端株の買付手数料が無料化されました。

なので今回のキャンペーンで時間を稼いでおいて、来年くらいから手数料無料化に動くのではないか?という期待。

11月1日分から無料化されました
SBI証券の端株(S株)買付手数料が無料化でネオモバイル証券の存在意義は?
SBI証券の端株(S株)の買付手数料が完全無料化へ。これで日本株への端株投資がますます思いつきやすくなりました。一方で話題となったネオモバはSBI証券と経営統合という道を。

私も愛用してきているSBI証券。

一時期はSBIネオモバイル証券への乗り換えも考えたものの、やはりNISA口座で配当金非課税というメリットが捨てられずに戻ってきました。

ストレスだらけでガマンできなくなったネオモバイル証券を休止
NISA口座で端株投資をしている私には、ネオモバイルの中途半端な位置づけの証券口座が使いにくくなったため、この度口座を休止、保有する銘柄をSBI証券へ移管していきます。

そうした証券口座で行われるキャンペーン、有効に利用したいと思います。

女性起用バナー

▽今から端株投資を始めるならこちらの口座もおすすめ

100円から株が買えるフロッギーなら配当金を無駄なく再投資できる
SMBC日興証券が提供しているフロッギー。500円で1株未満から株式が買え、NISAも使え、買付手数料も無料となるとDRIPが使えるようになると面白い証券口座になると思います。
「ネオモバイルとフロッギー」端株投資にはどっちがおすすめか?
1株から買えるネオモバイルと定額積立の出来るフロッギー、端株投資におすすめなのはどちらでしょうか。これらの長所と短所を比較してみました。
▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました