PR

SMBC日興証券のキンカブ(フロッギー)で買えるETFとREITの一覧

キンカブで買えるETFの一覧 証券口座
証券口座
記事内に広告が含まれています。

現在取り扱いETFが169本まで増えたため調査中です。ここに記載がないものなどもありますが順次更新していきます。

最近何かとSMBC日興証券のフロッギー(キンカブ)推しの私です。

なんと言っても2020年3月からは、100円で株を定額で買う事ができるようになったのはかなり新しい買い方ではないでしょうか。

1株未満の端株投資ができるフロッギーのメリットデメリット
フロッギーは金額指定で株が購入できるため、ドルコスト平均法を利用して積み立てる事ができます。気になる1株未満の配当についても証券会社から按分されるとのことで、ますます使い勝手は良くなるはずです。

私がSMBC日興証券の口座を開設したのは、投資信託と同じように分配金の出るETFを買うという目的もありまして、今回キンカブで買えるETFをすべて調べてみましたのでご紹介したいと思います。

最新2月17日追加のETF

2月17日に新しくETFが16本追加されました。

私が目に止まったのがこちら。

  • 高配当ETFのひとつ1489が登場
  • 最近何かと話題の米国関連から1545、1546、1547の3本
  • あとMAXISシリーズのJリート、1597
  • 逆に異質で目に止まったのがダブルインバース(1357)です。
1357 NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信
1482 iシェアーズ・コア 米国債7-10年 ETF(為替ヘッジあり)
1489 NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信
1545 NEXT FUNDS NASDAQ-100®連動型上場投信
1546 NEXT FUNDS ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価連動型上場投信※
1547 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)
1566 上場インデックスファンド新興国債券
1593 MAXIS JPX日経インデックス400上場投信
1597 MAXIS Jリート上場投信
1656 iシェアーズ・コア 米国債7-10年 ETF
1677 上場インデックスファンド海外債券(FTSE WGBI)毎月分配型※
1678 NEXT FUNDS インド株式指数・Nifty 50連動型上場投信
1699 NEXT FUNDS NOMURA原油インデックス連動型上場投信
2510 NEXT FUNDS 国内債券・NOMURA-BPI総合連動型上場投信
2511 NEXT FUNDS 外国債券・FTSE世界国債インデックス(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信※
2512 NEXT FUNDS 外国債券・FTSE世界国債インデックス(除く日本・為替ヘッジあり)連動型上場投信
2023年追加されるのはこちら
新NISAを控えてフロッギーがETFを拡充させてきた?
来年以降つみたてNISA、一般NISAという住み分けがなくなる新型NISAに、高配当ETFを組み込んだフロッギー(キンカブ)の投資スタイルというのは面白い気がします。

SMBC日興証券のキンカブ(フロッギー)で買えるETF

現在東証に上場しているETFは200本以上ありますが、その中からして53本がキンカブやフロッギーを投資て購入できます。

※追加記録 2020年10月7日に7本、2021年2月17日に16本追加されました。

日本株関連のETF

TOPIX

コード名称信託報酬
1305ダイワ上場投信ートピックス0.11
1306TOPIX連動型上場投資信託0.11
1308上場インデックスファンドTOPIX0.088
1348MAXISトピックス上場投信0.078
1311NF TOPIX Core 30連動型上場投信
1473One ETF トピックス
1475iシェアーズ・コア TOPIX ETF

日経平均株価

コード名称信託報酬
1320ダイワ上場投信-日経2250.16
1321日経225連動型上場投資信託0.22
1329iシェアーズコア日経225ETF0.105
1330上場インデックスファンド2250.225
1346MAXIS日経225上場投信0.17

その他

コード名称信託報酬
1319日経300株価指数連動型上場投資信託0.52
1551JASDAQ-TOP20上場投信0.5
1615東証銀行業株価指数連動型上場投資信託0.22
1577NF野村日本株高配当70連動型上場投信0.32
1593MAXIS JPX日経インデックス400上場0.078
1489NF日経平均高配当株50指数連動型上場投信0.28
1478iシェアーズ高配当利回りETF0.2090
1563東証グロースコアETF0.550
1698上場IF日本高配当(東証配当フォーカス100)0.3080
2518NF MSCI女性活躍指数連動型ETF0.1650
2529NF野村株主還元70連動型ETF0.3080
2080PBR1倍割れ解消推進ETF0.99
2081政策保有解消推進ETF0.99
2082投資家経営者一心同体ETF0.99
2083NF 日本成長株アクティブ上場投信
2084NF日本高配当株アクティブ上場投信
2085MAXIS 高配当日本株アクティブ上場投信
2011SMDAM Active ETF 日本高配当株式
1494One ETF 高配当日本株
1591NF JPX日経インデックス400連動型上場投信
1592上場インデックスファンドJPX日経インデックス400
1627NF 電力・ガス(TOPIX-17)上場投信
1628NF 運輸・物流(TOPIX-17)上場投信
1631NF 銀行(TOPIX-17)上場投信
1651iFreeETF TOPIX高配当40指数
ジロ
ジロ

私も買っていた高配当ETFの1489が含まれました。

あと、個人的には日経平均の投信やETFを買うのであれば、MAXIS JPX日経インデックス400上場(1593)のほうがおすすめです。

レバレッジ型

コード名称信託報酬
1568TOPIXブル2倍上場投信0.75
1569TOPIXベア上場投信0.75
1570NF日経平均レバレッジインデックス連動型上場投信0.8
1579日経平均ブル2倍上場投信0.75
1571NF日経平均インバースインデックス連動型上場投信0.8
1580日経平均ベア上場投信0.75
1356TOPIXベア2倍上場投信
1357NF経平均Wインバースインデックス連動型上場投信0.8
1358上場インデックスファンド日経レバレッジ指数
1360日経平均ベア2倍上場投信
1365iFreeETF 日経平均レバレッジ・インデックス
1366iFreeETF 日経平均ダブルインバース・インデックス
1367iFreeETF TOPIXレバレッジ(2倍)指数
1368iFreeETF TOPIXダブルインバース(ー2倍)指数
2251NF JPX国債先物ダブルインバース指数連動型上場投信
1456iFreeETF 日経平均インバース・インデックス
1457iFreeETF TOPIXインバース・インデックス
1458楽天ETF-日経レバレッジ指数連動型
1459楽天ETF-日経ダブルインバース指数連動型
1469JPX日経400ベア2倍上場投信
ジロ
ジロ

逆張り大好き、みんなのダブルインバースがお目見え!

以前はダブルインバース、ダブルベアといった下落方向のレバレッジ商品は含まれていませんでしたが、今回の追加には含まれてきました。

Jリート

コード名称信託報酬
1343NF東証REIT指数連動型上場投信0.32
1345上場インデックスファンドJリート東証REIT指数隔月分配型0.3
1398SMDAM 東証REIT指数上場投信
1597MAXIS Jリート上場投信0.25
1476iシェアーズ・コア Jリート ETF
1488iFreeETF 東証REIT指数
1595NZAM 上場投信 東証REIT指数
1660MAXIS高利回りJリート上場投信
ジロ
ジロ

コロナの影響がどうなるかわからないけど、ETFで全部買いというなら面白いんじゃないかな?

海外株式

コード名称信託報酬
1309NEXT FUNDS中国株式上場50連動型上場投信0.827
1325NEXT FUNDSブラジル株式指数ボベスパ連動型上場投信0.95
1681上場インデックスファンド海外新興国株式(MSCIエマージング)0.24
1552国際のETF VIX短期先物指数0.36
1554上場インデックスファンド世界株式(ex日本)0.24
1680上場インデックスファンド海外先進国株式0.24
2513NF 外国株式MSCI-KOKUSAI指数連動ETFヘッジなし0.17
2514NF 外国株式MSCI-KOKUSAI指数連動ETFヘッジあり0.17
2562上場インデックスファンドネイ国株式ダウ平均ヘッジあり0.3
2521上場インデックスファンド米国株式S&P500ヘッジあり0.15
2563iシェアーズS&P500米国株ETFヘッジあり0.075
1545NF NASDAQ100連動型上場投信0.45
1546NF ダウジョーンズ工業株30種平均株価連動型上場投信0.45
1547上場インデックスファンド米国株式(S&P500)0.15
1678NF インド株式指数Nifty50連動型上場投信0.95
1657iシェアーズコアMSCI先進国(ex日本)ETF0.2090
1658iシェアーズコア MSCI新興国株ETF0.2530
2522iシェアーズオートメーション&ロボットETF0.5280
2558MAXIS米国株式(S&P500)ETF0.077
2559MAXIS全世界株式オールカントリーETF0.0858
2095グローバルX S&P500配当貴族 ETF(Hあり)
2236グローバルX S&P500配当貴族ETF
2238iFreeETF S&P500インバース
2241MAXIS NYダウ上場投信
2247ifree S&P500(Hなし)
2252グローバルX Morningstar 米国Moat ETF
1550MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信
1655iシェアーズ S&P500米国株ETF

前は米株とかのETFはなかったよね?

ジロ
ジロ

日興証券さんが2020年10月9日、2021年2月17日で計11本追加してくれたんだ。

為替ヘッジの有り無しは好き好きかもしれませんが、これまでは新興国株式しかなかったものが先進国や米株などが選べるようになりました。

これによってNISAで投資信託を積み立てている私にしてみると、キンカブでETFを積み立てていくのも一興かもしれません。

また恐怖指数と呼ばれるVIXなんかは、今回のコロナショックでも株価とかなり強い逆相関が見られたことから、株価の高値圏で買付しておくのは面白いかもしれません。

レバレッジ型

コード名称信託報酬
2249ifreeETF S&P500ダブルインバース
2239上場インデックスファンドS&P500先物レバレッジ2倍
1572中国H株ブル2倍上場投信
1573中国H株ベア上場投信

コモディティ

コード名称信託報酬
1328金価格連動型上場投資信託0.5
1540純金上場信託0.49
1541純プラチナ上場信託0.59
1542純銀上場信託0.59
1671WTI原油価格上場投信0.85
1699NF NOMURA原油インデックス連動型上場投信0.50
1543純パラジウム上場信託

やった!金の果実(1540)がある!!

ジロ
ジロ

純金積立において、金の果実(1540)は単価が高いために買いにくいものでしたけど、これなら純金積立に一つの選択肢に十分使えそうですね。

2243グローバルX 半導体 ETF0.4125
2244グローバルX US テック・トップ20 ETF

海外リート

今回はじめてお見えしたのはこちら

コード名称信託報酬
1495上場IFアジアリート0.6600
1555(S&P/ASX200 A-REIT)S&P/ASX200 A-REIT)
1659iシェアーズ米国リートETF

債券型上場投信

今回は、こちらの項目の債券絡みのETFが多くラインナップされました。

コード名称信託報酬
1482iシェアーズコア米国債7-10年ETF(ヘッジあり)0.14
1566上場インデックスファンド新興国債券0.45
1656iシェアーズコア米国債7-10年ETF0.14
1677上場インデックスファンド海外債券(FTSE WGBI)毎月分配型0.25
2510NF 国内債券(NOMURA-BPI)総合連動型上場投信0.07
2511NF 外国債券FTSE世界国債インデックス(ex日本Hなし)連動型上場投信0.12
2512NF 外国債券FTSE世界国債インデックス(ex日本Hあり)連動型上場投信0.12
2093上Tracers  米0-2-2年ラダー(Hなし)
2255iシェアーズ 米国債20年超 ETF
2256iシェアーズ 米国総合債券 ETF
2257iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債ETF
2258iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債ETF
1487上場インデックスファンド米国債券(Hあり)
1496iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債社債 ETF(Hあり)
1497iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債 ETF(Hあり)

SMBC日興証券のキンカブ(フロッギー)で買えるREIT

SMBC日興証券では、REITもドルコスト平均法で買うことができます。

そしてETFとは違い、REITはすべて購入可能です。

銘柄コード 銘柄名
2979 SOSiLA物流リート 
2972 サンケイリアルエステート 
2971 エスコンジャパンリート 
3493 伊藤忠アドバンス・ロジスティクス 
3492 タカラレーベン不動産 
3488 ザイマックス・リート 
3487 CREロジスティクスファンド 
3481 三菱地所物流リート 
3478 森トラスト・ホテルリート 
3476 みらい 
3473 さくら総合リート 
3472 大江戸温泉リート 
3471 三井不動産ロジスティクスパーク 
3470 マリモ地方創生リート 
3468 スターアジア不動産 
3466 ラサールロジポート 
3463 いちごホテルリート 
3462 野村不動産マスターファンド 
3459 サムティ・レジデンシャル 
3455 ヘルスケア&メディカル 
3453 ケネディクス商業リート 
3309 積水ハウス・リート 
3451 トーセイ・リート 
3298 インベスコ・オフィス・ジェイリート 
3296 日本リート 
3295 ヒューリックリート 
3292 イオンリート 
3290 Oneリート 
3287 星野リゾート・リート 
3283 日本プロロジスリート 
3282 コンフォリア・レジデンシャル 
3281 GLP 
3279 アクティビア・プロパティーズ 
3278 ケネディクス・レジデンシャル・ネクスト 
8979 スターツプロシード 
3269 アドバンス・レジデンス 
3249 産業ファンド 
3234 森ヒルズリート 
3227 MCUBS MidCity 
3226 日本アコモデーションファンド 
8963 インヴィンシブル 
8987 ジャパンエクセレント 
8986 大和証券リビング 
8985 ジャパン・ホテル・リート 
8984 大和ハウスリート 
8977 阪急阪神リート 
8976 大和証券オフィス 
8975 いちごオフィスリート 
8972 ケネディクス・オフィス 
8968 福岡リート 
8967 日本ロジスティクスファンド 
8966 平和不動産リート 
8964 フロンティア不動産 
8961 森トラスト総合リート 
8960 ユナイテッド・アーバン 
8958 グローバル・ワン不動産 
8957 東急リアル・エステート 
8956 プレミア 
8955 日本プライムリアルティ 
8954 オリックス不動産 
8953 日本リテールファンド 
8952 ジャパンリアルエステイト 
8951 日本ビルファンド 
ジロ
ジロ

星野リゾートが100円から買えるなら買ってみたい!

また、リートをうまく活用すれば毎月配当を受け取れるかもしれませんので、こちらも参考にしてみてください。

毎月配当を夢見てJリートも検討してみる
6月の配当金ラッシュも終わりすっかり寂しくなってしまった入金報告。そこで毎月分配を夢見てリートも組み込んでみたいと考えてみましたが、思ったより可能かもしれません。

投資信託をETFやREITで積み立てるという選択も

ドルコスト平均法で積み立てるならどっち?

今までドルコスト平均法を使って積立をしようとしたときには、ETFでは1口あたりの単価が高いために投資信託を利用する必要がありました。

ところがキンカブでは100円から積み立てる事ができるようになったため、ETFでの積立も一つの方法になりました。

1口をさらに分けて買える

日本株式投信の一つの例として、MAXISトピックス上場投信とeMAXIS Slim国内株式を比べたとき、指数が違うとはいえETFのほうが信託報酬を抑えることができます。

投資信託信託報酬
MAXISトピックス上場投信(1348) 0.078%
eMAXIS Slim国内株式 ~0.14%

日本株の個別を辞めてETFという選択肢も

また、いろんなスタイルの人がいますから何とも言い難いところではありますが、今回含まれたNF日経平均高配当株50指数連動型上場投信(1489)では年3%を越える分配金が期待できます。

昨年はコロナの影響でかなり高配当銘柄の減配、無配というものが目立ちましたが、このETFを買っておけば無配ということも考えにくいです。

そして受け取った分配金は再投資なりランチ代に変えるといったスタイルでも良いのではないかと思うわけです。

ジロ
ジロ

みんなが資産の最大化を目指してるわけじゃないからね。

フロッギーならdポイントを投資に使うことも

楽天証券では楽天スーパーポイントを、SBI証券ではTポイントを使うことができますが、フロッギーでならdポイントを使って株やETFを買い付けることも可能。

携帯のドコモ料金をdカードで支払っている人なんかは割とおすすめかも知れません。

ETFをドルコスト平均法で積み立てるという新しい投資の選択肢ができた

個別株は倒産や株価変動のリスクが高いですし、インデックスファンドは分配金が出ない。ETFは少額投資では小回りが効きにくいという悩みを持っていたのが、実は過去の自分でした。

実際投資をする時に、配当金みたいに定期的なお金が欲しいと思う人は多いと思うのです。

SBI証券やネオモバイル証券では1株単位でしか買えませんでしたが、キンカブでもっと小さい小数点株式を買うことができるようになったことで、ドルコスト平均法で株やETFを積み立てるという方法ができました。

今までの株式投資や投資信託のほかに、ETFを組み合わせてみるというのも一つの方法ではないでしょうか。

▽ETFで積立ができるSMBC日興証券の口座開設の仕方です。

フロッギー(キンカブ)を始めるために必要なSMBC日興証券の口座開設の手順
3月から100円から株が買えて、ネオモバイル証券とはまた違った株の買い方ができるフロッギー。今回は投資の方針を若干修正しフロッギー(キンカブ)を提供するSMBC日興証券の口座開設したのでその手順をご紹介します。
毎月配当を夢見てJリートも検討してみる
6月の配当金ラッシュも終わりすっかり寂しくなってしまった入金報告。そこで毎月分配を夢見てリートも組み込んでみたいと考えてみましたが、思ったより可能かもしれません。
▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました