PR

格安SIMの乗り換えとクレジットカードに絡む悩みごと

格安SIMの選び方 格安SIM/通信費
格安SIM/通信費
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

妻のZenfoneが購入して4年近くが経過し、画面割れやUSB端子部の接触不良などが多発し始めたことで、いよいよ買い替えを決行しました。

今回買い換えたのはこちらの端末。

ZenfoneMax(M2)です。

こちらの端末はDSDVに対応しており、4Gのデータ通信+4Gの通話SIMを使おうともくろみました。

ところがその目論見は見事に外れることに・・・

そう、DSDV機であることを優先して考えていたため、SIMサイズのチェックを怠ってしまったのです・・・(泣)

さて、そうなるとSIMサイズを交換してもらうという手続きを踏むわけですが、実は妻の端末に入れているIIJmioは手数料として税別2000円が発生します。(多分他社も費用は発生すると思います。)

でも、SIMサイズの変更、交換手続きに2,000円も出すのは忍びなく、今回の格安SIMの乗り換えという作業になります。

スポンサーリンク

まずは料金の把握

現在の我が家の電話代は、私と妻、息子2人のスマホで月額約5,000円です。

多分、4人分の携帯料金なら結構安い部類だと思います。

1つには5,000円という目安に絞ってきたこともありますけど、下の息子も数年後にはスマホが必要な事を考えても、ちょっとこの5,000円という数字はそろそろ限界かもしれません。

通信費の見直し!格安SIMに音声通話ごと乗り換えたら携帯料金はいくら節約できる?
2年縛りから解放されて家族全員を格安SIMにMNPしました。通話に関する心配も以前より解消され、LINEのID検索できないという弱点も克服しました。もちろん通話料的にも今のところ不安を感じず過ごせてます。
スポンサーリンク

候補にしている格安SIM

現在妻の端末に入れる格安SIMで候補に入れているのは以下のMVNO。

現在候補の格安SIM
  • OCNモバイルone
  • LINEモバイル
  • UQモバイル
  • LIBMO
  • 楽天モバイル

OCNモバイルoneのメリットとデメリット

OCNモバイルoneは、1日110MBという制限があるものの、制限を越えても翌日にはまた高速通信が使えるというメリットがあります。

私の知る限り、1日単位の速度制限はここだけです。

また、他の格安SIMの通話付きSIMは1年縛り(自動更新なし)なのに対し、ここは6カ月というのもメリットです。

さらに通話SIMが前提なら、gooSimSellerを経由することで、端末は安く手に入ることもありがたいです。

OCNモバイルoneのらくらくセットで買うと端末が安いのでお得
OCNモバイルoneのスマホセットでは端末が安く購入できるのでおすすめです。iPhoneや中古端末の取り扱いもあるので要チェック。

デメリットとしては、OCNのメールとかの設定があって、とてもめんどくさかったんです。

LINEモバイルのメリットとデメリット

結論を言うと、今回はLINEモバイルを選択しました。

LINEモバイルだと格安SIMの欠点であるLINEの年齢制限がクリアできるという点にあります。

▽現在はこちらの方法を実践して、使ってもらってます

LINEのID検索が出来ない格安SIM利用者が友達追加してもらう方法
通信費にあたる携帯料金は圧倒的に安いのですが、ID検索が出来ない格安SIM。今回はID検索でなくても友達追加をしてもらえる方法を書いてみました。友達追加が可能ならLINE通話で通話料も節約できる可能性が高いですね。

妻には不自由を掛けている手前、今回はLINEモバイルにしてみました。

UQモバイルのメリットとデメリット

UQモバイルのメリットは何と言ってもその通信速度です。

後輩がUQモバイル使ってますけど、スピードテストしても桁が違います。

デメリットはau系なので端末を選ぶところですね。

LIBMOのメリットとデメリット

LIBMOはTOKAIホールディングス系の格安SIMで、株主優待で料金を割り引いてもらえるところです。≫ 詳しくはこちら

ここへはいずれ私が株主優待を享受しながら移動するつもりですが、ここもなかなか速いです。

欠点は私がいずれここへ移動するつもりだからです・・・><

TOKAIホールディングスの株主優待で割引されるMVNO「LIBMO」のメリット
LIBMOはdocomo回線でデータ通信の出来る格安SIM業者です。TOKAIホールディングスの株主優待で割引になるなど、他の格安SIMにはない特徴があります。

楽天モバイルのメリットとデメリット

楽天モバイルのメリットは何と言っても店頭窓口があるところ、楽天経済圏にハマるとお得感が半端ないところです。

ただ、現在の我が家において最大のデメリットが、私が楽天カードを使用していることです。

そのため料金の支払いやポイントの利用において、管理が難しくなるという点です。

スポンサーリンク

格安SIMを交換する時にはクレジットカードも変えていく

現在検討しているのは、妻のauと格安SIMの2台持ちを、通話ごと乗り換えてしまおうという事です。

そもそもDSDV機を購入したのは、ZenfoneMax(M2)のZB633KLに「au+格安SIM」を使用するつもりでした。

ただ、来年2月には妻のau電話も2年の縛り期間を迎えることから、クレジットカードも含めて格安SIMの変更をもくろんでいます。

もちろん楽天モバイルへの移行も片隅にはありますし、その時には私のクレカもYahooカードに変更することも考えています。

その理由はTポイントを使った株式投資、ネオモバイル証券の影響があります。

スポンサーリンク

まとめ

たった、格安SIMを変えるだけの作業にも関わらず、実はおおごとになってきた感じもします。

ネット上にはいろんなお得情報は転がってますけど、自分にとって一番最適と思えるものを選んでみたいと思います。

携帯料金に格段の差。格安SIMとキャリアだとこれだけ違う
家計の中でも大きなウエイトを占める通信費。今のまま単純に計算すると、この先40年で200万近い差が開くことも想定されます。それでも大手携帯キャリアを使いますか?
▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク
ジロろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました