PR

妻のYahooカードで貯まったTポイントで投信を買付

投資
投資Jiroと愉快な仲間達
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

注意 YahooカードはPayPayカードに切り替わり、Tポイント付与は終わりました。

TポイントがつかなくなるYahooカードからリクルートカードに変更
妻が使っていたYahooカード。今後Tポイントが付かなくなるので高還元リクルートカードの家族カードへ変更しました。

妻が投資を始めた際に作ったYahooカード。

我が家としてはそれまで利用していたJCBのリボ払い専用のEITカードの使い勝手が悪くなったことでカード替えを行ったのですけど、なんといってもこのYahooカードを作った理由はTポイントが貯まること。

TポイントといえばSBIネオモバイル証券という人もいらっしゃるかもしれませんが、妻の場合にはまだ個別株というよりは投資信託で地道にお金を重ねてほしいと思っているので、SBI証券に紐付けてます。

妻のこのカードから引き落とされるものは、妻名義で入っている保険料くらいです。

ただ意外と支払い額がありまして、月々1万円ちょっとあります。

医療や生命保険、がん保険など投資クラスタの人が見たら卒倒しそうなもんですけど、私たち程度の資産の場合、また家族構成の場合には万一の時のマイナスリスクを小さくすることの方が優先されるようなもんです。

まあ今回は保険に関する内容ではないので、その辺りはさらっと流すとして、いよいよこの思惑通りTポイントを使って、新しいファンドへの投資を決意してくれました。

スポンサーリンク

Tポイントで積み立てを始めた投資信託

ジロ
ジロ

実はYahooカードで支払ってきた分のポイントが数百円分だけどたまってきたんだ。

そこでそのポイントを使って新しく投資信託を積み立ててみたらどうかと思うんだけど。

もともとそういう目的で今のカードにしたんだもんね。

で、今回はどんなものなの?

ジロ
ジロ

今回はアメリカ株式オンリーの投資信託にしたらどうかと思うんだ。

え?今もアマゾンとかAppleの株を間接的に持ってるって言ってなかった?

ジロ
ジロ

そ、そうなんだけど、ポイントで買う分くらいの額ならほとんど誤差範囲だしブーストアップしてもいいんじゃないかと思うんだ。

そう、今妻が積み立てている投資信託は、ニッセイの外国株式インデックスファンド。

最初提案した時に含んでたんですけど、改めて提案したのは米株の投資信託。

つみたてNISAではどの投資信託を選ぶ?おすすめしたのはこの2種類
2000万円問題以来つみたてNISAの口座を開設する人が増えたそうですが「どれを選べばいいの?」という疑問をお持ちの方は多いと思います。なのでこの記事では2種類までに限定しておすすめします。

SBIバンガード対楽天バンガード。

結論をいうと、妻が選んだのはSBIバンガード。

その理由はというと、単に私がすでに不定期に買い始めているところ。

じゃ、それでいいや。

ジロ
ジロ

ま、まあええか・・・

SBIブランドより楽天ブランドの方が妻にはなじみが深いかと思ったのですが、やはり身近な人間が投資をしているというのは思い付きがいいようです。

短絡的かとは思いますけど、まあ別に悪い選択ではないかと思います。

スポンサーリンク

TポイントをつかってつみたてNISAが使えなかった

何より一番ショックだったのは、Tポイントを使って、現状積み立てているニッセイ外国株式インデックスファンドを買い増しできればそれに越したことがなかったのです。

ところが、どうもSBI証券ではつみたてNISAでTポイントが使えないようで特定口座で買い増ししました。

クレジットカードで貯まるポイントは定期的に定期的なポイントがたまるので、出来ればうまくつみたてNISAで買い付けをしたいのですが、現状はその方法が見つからなかったので、またいずれいい方法があれば模索してみたいと思います。

 

妻とのお金の認識をすり合わせるのはなかなか大変でしたが、まあうまく行ってるんじゃないかと思います。

浪費妻と老後を含め将来のお金の話をしてみた
子供の教育費や老後について、お金に関することには多くの課題があります。夫婦の価値観をすり合わせることが出来ればそれに越したことはありませんが、お互いの思いは伝えておいたほうがいいと思います。
投資に興味がないと言っていた妻がとうとう大きな一歩を踏みだした
投資は怖いと言っていた妻がとうとう大きな一歩を踏み出そうとしています。少額で積立を継続してもらいながら、日々のお金の意識もすり合わせることができればと思います。
▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました