PR

1株未満の端株投資ができるフロッギーのメリットデメリット

フロッギーで端株投資 証券口座
証券口座
記事内に広告が含まれています。

先日、初めて調べてみたフロッギー。

関連100円から株式投資ができるフロッギー、願うのは国内初のDRIP制度

想像以上に魅力的なサービスだったので改めて詳しく調べていたところ、フロッギーのサイトではあまり親切に書かれておらず実際に問い合わせをしてみました。

大体は想像するとおりでしたが、人気のネオモバイル証券と比較しても決して劣るわけでもなく、非常に魅力的な口座だったので、この感動をお伝えできればと思います。

フロッギーでは小数点分の株式にも配当金がもらえる

ネオモバイルでは1株単位での購入ですが、フロッギーは100円(2020年3月以前は500円)から株を買えるということで、保有株式には小数点株式が発生します。

フロッギーとネオモバイルの買いイメージの比較
1株未満株式も購入できるフロッギー

配当は1株あたりに支払われますので、気になるのは「この小数点分にも配当がもらえるの?」といったところではないでしょうか。

実際1株100円の銘柄を1.5株持っていた場合に、0.5株分の50円の配当ってどうなる?っていうのは気になるところです。

コールセンター
コールセンター

一旦当社が受領し、権利確定日における当該有価証券の持ち分数量に応じて按分のうえ預かり口座に入金されます。

つまり小数点株式であっても配当金は反映されるということですね。

ジロ
ジロ

ん?でも、小数点円はどうなるんだろう?まあ1円未満はいっか

ちなみに配当金の通知はフロッギーからは届かず、自分の口座内で確認するようになるそうですが、ネオモバイルの1株から買えるなんてことはメリットにも何にもならなくなった感じです。

FROGGY

フロッギーの配当金自動再投資(DRIP)への対応は?

以前の記事で、DRIPに一番近いんじゃないの?ってことを書いたので、直接聞いてみました。

ジロ
ジロ

配当金を自動で再投資させるような仕組みを作る動きってあります?

コールセンター
コールセンター

残念ながらそういった予定はございません。

ジロ
ジロ

マジすか…。まあ100円から積立できるようになるので、全額再投資とはいかなくても、大部分を改めて再投資すればいいか…

名義は証券会社になるので長期優待対策には使えない

私が端株に対して魅力を持った最初のきっかけは、端株保有者も名義が投資家本人となることで株主番号が与えられ、あわよくば優待ももらえると言ったところでした。

ジロ
ジロ

やっぱり1株主として会社から「配当金を受け取ってください」と通知が来るのは嬉しいですしね

なので名義人ついても聞いてみました

コールセンター
コールセンター

単元株化されるまでの名義は当社となります。その後単元株化されると保護預りとなります。

まあ、配当を一旦フロッギーで受け取るという時点で想像はついていましたけど、端株保有の間は株主番号が与えられないので、長期優待対策としては使えません。

FROGGY

端株同士の移管はどうなる?

それじゃあ、端株対策としてネオモバイルで1株、フロッギーで99株揃ったときに移管して1単元にしたらどうなるの?ということも考え方としてはありだと思いますが、フロッギーは名義が証券会社になるので移管ができません。

ジロ
ジロ

いっそネオモバイル証券で1株買ってた場合、フロッギーで100株買った後特定口座に変えて株主番号を引き継いで、ネオモバイル証券で保有していた1株を売却という手段がベターではないでしょうか。

フロッギーでは端株中の株式移管ができない

ちなみに他社への移管手数料は単元株、特定口座の時に1銘柄あたり1,000円掛かります。

フロッギーは株式の移管に手数料がかかる

相続は?

やはり将来への備えと言ったときには、相続といったことも視野に入れておいたほうがいいかな?と思い、まだ早い(つもり)けど一応聞いておきました。

コールセンター
コールセンター

もちろん相続はキンカブとして可能です。

フロッギーとは?キンカブとの違いって何?

キンカブってなんやねん!ワイはフロッギーについて調べとんのや!!

って思いません?

実はフロッギーは日興証券のサービスの一つ、キンカブという商品から派生したものなのです。

キンカブとフロッギーの関係

フロッギーはSMBC日興証券のキンカブがもとになってます。

キンカブは株式を金額指定、もしくは株数指定で購入できるサービスで、そのうちフロッギーとは記事からそのまま株が買えるというものをコンセプトとしていることと、金額指定の方法でしか株式を購入できません。

フロッギーとキンカブの関係

なので、わからない事があれば、日興証券のキンカブに関するF&Qを利用すればOKです。

フロッギー(キンカブ)のメリットとデメリット

フロッギー(キンカブ)のメリット
  • ドルコスト平均法で積立ができる(キンカブ)
  • NISAで配当を非課税で受け取れる
  • 小数点株式分も配当がもらえる
  • 買付手数料が無料
  • dポイントを使って株が買える(フロッギー)
フロッギー(キンカブ)のデメリット
  • 端株保有中は証券口座が名義人になるので長期優待には利用できない
  • 売却時には手数料が掛かる

ネオモバイル証券は1株から株が買えるということで、たしかにインパクトの大きい証券口座でしたが、フロッギーではもっと小さい単位で購入できること、後は漠然とですが端株保有中に株式合併などにより急に買い上げられるといったリスクも少ないのではないかと思います。

口座管理手数料も無料ですし、今後端株投資の一つの武器として、フロッギーが取り上げられていくのではないでしょうか。参考口座開設の仕方

SMBC日興証券「フロッギー」

フロッギーのメリット
◎小数点分の株式が買える
〇NISA口座が使える
〇買い手数料は無料
△端株保有中は個人名義にならない

売買目的でなければドルコスト平均法を使った積立に使えます。

▽フロッギーとネオモバの口座比較をしてみました。ぜひ併せてご覧ください。

「ネオモバイルとフロッギー」端株投資にはどっちがおすすめか?
1株から買えるネオモバイルと定額積立の出来るフロッギー、端株投資におすすめなのはどちらでしょうか。これらの長所と短所を比較してみました。

▽アメリカ株で同じようなつみたてをするならワンタップバイがおすすめ。

米国株へ定額で端株投資ができるワンタップバイがPayPay証券に
米株に「1000円から」「定額で」投資ができるPayPay証券(旧ワンタップバイ)。ちょっと割高の手数料にはなるものの、デメリットというほどのコストでもないのでおすすめ。
▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました