PR
スポンサーリンク

マネーフォワードで総資産を確認したら、今年は34%アップに到達

端株投資奮闘記
端株投資奮闘記
記事内に広告が含まれています。

今年も間もなく終わりですね。

プロ野球の契約更新のニュースも聞かれるこの時期、私も久しぶりにマネーフォワードでそれぞれに入れているお金がいくらくらいあるのかチェックしてみました。

ジロ
ジロ

その結果、なんと34%アップ!!

マネーフォワードで見た2020年の増減

お~~~、パチパチパチ。

ただ、今年はなんといってもモノタロウがけん引してくれたおかげなので、それ以外はどうなんだろう、さらの自己入金額を引けばどうなんだろう?という疑問ももありつつ、今年の出来事をふり返ってみたいと思います。

なんといってもコロナショック

今年一番の大きな出来事と言えば、新型肺炎コロナウィルスによる大暴落「コロナショック」

絶好調だった米株も連日の暴落してサーキットブレーカーが働く始末。

日本も観光業や飲食業といった業界が大打撃を受けたわけですが、リーマンショックの時の経験を活かすことができたのではないかと思ってます。

コロナショックもリーマンショックの時の経験を活かしていきたい
コロナウィルスの影響で、既に経済に大打撃を与えていますが、リーマンショックの時の経験を活かしてこの騒動も乗り越えていきたいと思います。
ジロ
ジロ

ただ、その後の株価回復が早かったからそんなこと言えるんだと思う。

壊滅!高配当投資

1年前は配当利回りが4%、5%を越えるような銘柄への投資が人気でしたが、今年はそれらの銘柄が軒並みやられました。

実際に高配当銘柄の一つヤマハ発動機なんかも中間配当を中止しましたし、33年もの間減配したことのなかったキヤノンですら配当を引き下げました。

ただ保有する銘柄の中で一段と光り輝いていた銘柄が「モノタロウ」や「ジャパンエレベーターサービス」といった配当利回りは低いものの成長が期待できそうな銘柄たち。

私にとって配当金戦略がダメというワケはないです。

でも、こういった配当利回りは低いけど成長が期待できる銘柄への投資というものも視野に入れていきたいと思います。

優待銘柄への投資も怪しいぞ?

最近優待の改悪のツイートがたびたび目に留まります。

私の保有する銘柄では年2回クオカードが貰えていた岡部が100株から200株に引き上げました。

コロナの影響なのか、それともクロス優待対策なのかわかりませんが、優待目的の投資というのも避けておきたいと思ってます。

FXで再びロスカット

あとはこれかなぁ、久しぶりに手を出したトラリピでのロスカット。

以前から両建てトラリピのシミュレーションをしていたものの、コロナでの値動きで注文がちぐはぐになって、最後は自滅した感じ。

もしもFXでトラリピをするのであれば全自動でできるシステム、例えばM2Jのトラリピやシストレなどのトラリピストラテジーを使うのがいいと思いました。

あとは徹底的に放置すること。

たぶん再稼働させることはないと思うけど、また始めるときには今回の反省を思い出したいと思います。

自分にとって投資の環境が整った1年だった

妻が投資を始めた

今年一番の投資に関する私のニュースと言えばこれ!

ジロ
ジロ

コロナショックで連日サーキットブレーカーが働いたニュースをきっかけに妻が投資を始めました。

投資に興味がないと言っていた妻がとうとう大きな一歩を踏みだした
投資は怖いと言っていた妻がとうとう大きな一歩を踏み出そうとしています。少額で積立を継続してもらいながら、日々のお金の意識もすり合わせることができればと思います。

小さな一歩ですが、長年お金の価値観での行き違いでわだかまりがあった我が家にとっては大きな一歩です。

ポイント投資のできるクレジットカードに変更

妻が投資を始めたこと、以前から保有していたJCBカードの改悪を経て、家計の支払いに関するクレジットカードは二人分を変えました。

ゴールドカードも視野にクレジットカードの変更を考えてはいたものの、結局私のカードはご存じ楽天カード。

そして妻のカードはYahooカード。

ジロ
ジロ

Yahooカードは同居する家族の銀行口座からなら引き落としができるので、使い勝手がいいという人もいると思います。

SBI証券を使う妻のクレジットカードはYahoo!JAPANカードを選択
妻のクレジットカードにはYahooカードを選択しました。利用することでたまるTポイントはSBI証券に紐付けて投信の買い付けに充てていきたいと思います。またこれを機にキャッシュレス決済にも挑戦していってほしいと思います。

そして目論見どおり、貯まったポイントで私は楽天証券でJリートETF買いに妻はつみたてNISA以外にSBIバンガードの投信を買い始めました。

コロナ再拡大で慎重に、でも積極的に買うつもりでいたい

ここへきて日本、そして世界でコロナウィルスが再拡大しています。

一方でワクチンも開発されました。

今後これらの影響がどのようになるかはわかりません。

たまたま今回のコロナショックは雇用や収入に影響がなかったから資産を手放すことなくホールドできたけど、そうでなかったらどうだったかは不明です。

もう一度自分のスタンスを見直しつつ来年以降の糧にしていきたいと思います。

コロナショックの暴落が改めて教えてくれたもの
コロナショックによる暴落を経験して、改めて投資へのスタンスの見直しができました。特に初めての経験という人には多くの学びのある下落だったのではないでしょうか。
▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました