PR
スポンサーリンク

モノタロウの株価がハナマル急上昇でトリプルバガー達成

株式
株式銘柄選び
記事内に広告が含まれています。

保有株の中で数少ないの優良銘柄、モノタロウがこのたびトリプルバガー(3倍株)を達成しました。

兄に勧められて買ったモノタロウ

モノタロウという会社があるのはテレビCMでも知っていました。

ジロ
ジロ

でも、これだけアマゾンや楽天といったサービスがありながら、モノタロウの通販って需要あるん?

ぐらいにしか思ってませんでした。

で、いつしか実家に帰った時の話。

あに
あに

(前略)

(中略)

結論!
モノタロウ買っとけ!

なんか兄が確信を持って勧めてきたんですよね。

で・・・

あね
あね

そうなん?買う買う!

ジロも買っときゃー(名古屋弁)

はは
はは

それならお母さんも買っとこうかねぇ。

ジロ
ジロ

取り残されて指くわえるのもイヤだな・・・

とまあ、こんな感じで買うことを決めたモノタロウ。

SBI証券の買付日を確認したら2017年12月29日になっていましたが、実際にはユーザーにとって、アマゾンや楽天以上のメリットがあるのかは今も疑問です。

モノタロウが株式分割

兄がモノタロウの株を勧めた一つの理由が株式分割が期待できるということ。

実際にモノタロウは2018年9月に1株から2株への株式分割を行いました。

ジロ
ジロ

お~、兄貴の言ってた通りになった!!

これにはちょっとびっくりしましたが、兄の話ではまだ株式分割は期待できるんじゃないかと言ってました。

▽2021年3月末に再び株式分割が行われます。

朗報!モノタロウが端株買いした途端に株式分割を発表
7度目の株式分割を発表したモノタロウ。基準日は3月31日、効力発生は4月1日です。

買っててよかったモノタロウ

実は平成最後の春休み、家族で帰省していた時に出た話なのです。

あに
あに

もう、あの時に全銘柄売っぱらって、モノタロウ一点買いしてる。

っていう話になった時に、横にいた姪っ子が・・・

めい
めい

お父さん、モノタロウまだ上がるの?

ジロ
ジロ

この子も持ってるのか!!

どうも兄家族は全員でモノタロウ一点買いしてるみたいで、これはいよいよ買っておいてよかったと痛感した次第です。

NISAで保有できなかったのが痛かったか?

実はその年、兄の勧めでいくつかスイングトレードしました。

もちろん損失が出たものもあったけど、トータルでは儲かったんです。

ところがそのツケがモノタロウに来て、NISA枠が足らなくなって、仕方なく保有しているのは特定口座。

ジロ
ジロ

利確したとして課税が痛すぎる・・・

なお口座の実態はお察し・・・

なおさぞかし儲かってるのかというとそういうわけでもなく・・・

ジロ
ジロ

含み損の半分はJTでできています・・・><

一時はトリプルバガーになったモノタロウの含み益が吹き飛びそうなんだが・・・
3,000円台で購入したJT。その後右肩下がりで下がって一時は2,000円割れ。そして今は3,400~続きを読む~

さらなる株式分割を期待

モノタロウさんに今後期待したいのは株式分割。

1回目の株式分割を経験して、分割のメリットをめちゃめちゃ痛感しました。

ジロ
ジロ

ドラゴンボールのフリーザのようなセリフを聞きたいよね。

ドラゴンボールのフリーザ?

ジロ
ジロ

「私はまだ分割を2回残しています」ってやつ。

あれ、変身だから!!

分割を期待して端株で買い集めるか?

まさに高嶺の花、もとい高値の花となりつつあるモノタロウ。

もしも分割を期待するのであれば、端株で50株集めておくという方法もあります。

1:2の分割が行われれば50株が100株となり、単元株化させることが可能です。

▽モノタロウの優待は1年に4回、単元株保有のチェックが入ります。そのためクロス取引では難しいのでおすすめしません。

モノタロウの長期保有制度はクロス取引による株主優待タダ取り対策?
モノタロウの株主優待はハガキよりネットで申し込むと好きなものが選べておすすめです。また長期保有者の条件はクロス取引の優待タダ取り対策としか思えない内容になっていますので注意が必要です。

▽次に期待してるのはこちらの銘柄。

配当利回りより株価成長期待でジャパンエレベーターHD(6544)を端株買い
以前、証券会社の人から教えてもらったジャパンエレベーターサービス。なんだか見てみるとなかなか興味深い~続きを読む~
▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました