FX少額から運用できるFXだけど元本がマイナスまで吹き飛ぶような商品は投資とは思えない 円高によるロスカット報告。さすがにマイナスまで資産が吹き飛ぶFXで投資をしているとは言えないかな。2022.11.12FX
FX円安で始めるFXのスワップ運用は現実的なのか? 金利が高くなった米ドルですが「円安で始めるスワップ運用は果たして長期運用に向くのか?」と聞かれると「やめておけ」と言いたいのが本音。スワップが貯まる以上に円高になった場合、損切りしないとお金が動かせなくなる、待機資金が必要になるなど、かなり危険な運用だと考えてます。2022.10.042022.11.12FX
FXFXをしているときなら喜んで介入レベルでポジションを取っていたが? FXで為替をさわってると、想定する方に大きく為替が動く介入は非常にありがたい存在ですが、それを期待して資金量に合わないポジションを持ったりするのはやめましょう。2022.09.27FX
投資に対するスタンスきっかけは「ものまね投資」でも反省と改善は必要 日経新聞で見かけたものまね投資。私はその考えに賛成ですが、投資というものは一朝一夕で終わるものではありません。ぜひ自分のなかでPDCAを回して自分オリジナルの投資法を探しましょう。2022.01.22投資に対するスタンス
外貨預金/外貨MMF住信SBIネット銀行とネット証券の為替手数料の比較 米株などで資産運用を考えた時に気になる為替手数料。特にSBI証券をメインで使っている人には住信SBIネット銀行の外貨為替手数料が主要なネット証券と比較しても一番安いのでおすすめします。2022.01.15外貨預金/外貨MMF
その他の金融商品仮想通貨を資産運用の一つに取り入れてみようかと思い始めた 仮想通貨をはじめないのはもったいないことなのか?仮想空間(メタバース)が今後メジャーな存在になった時には、少しずつでも取り入れてみたほうがいいかもと思い始めた。2022.01.082022.01.10その他の金融商品
Jiroと愉快な仲間達投資を始めてもFXや仮想通貨を資産運用の主力にするのは難しい 投資を始めるときに少額で元手が増やせるFXはとても魅力的にうつりますが、実は非常に難しいので、まずはインデックスを積み立てて基盤を作ってほしいと思います。2021.05.092022.01.08Jiroと愉快な仲間達