端株投資奮闘記端株投資奮闘記端株取引に関する記録を付けていきます。基本的に端株は配当目的で買い集めるスタンスなので、頻繁なトレードはしませんが、利益次第で銘柄乗り換えを前提に売却をしていく方針です。端株投資に関する方針と出口戦略について端株を使った投資歴も長くなってきましたけど、改めて今後の端株投資の方針と、考え方についてまとめました。
端株投資奮闘記株は連想が必要!とはいうものの?座礁船油流出の銘柄はどうなった? 数年に何度かは船舶事故による油の流出と言ったニュースを見かける気がしますが、とうとう日本の貨物船に~続きを読む~ 2020.08.30 2020.10.10端株投資奮闘記銘柄選び
端株投資奮闘記配当利回りより株価成長期待でジャパンエレベーターHD(6544)を端株買い 以前、証券会社の人から教えてもらったジャパンエレベーターサービス。 なんだか見てみるとなかな~続きを読む~ 2020.08.25 2021.01.06端株投資奮闘記銘柄選び
端株投資奮闘記2015年に買った朝日ネット(3834)を利確してNISAで高配当ETFに持ち替え NISA口座で買った朝日ネットを利益確定し、再度NISA口座で高配当ETFに持ち替えました。年間のインカムは2倍になる見込みですが、値動き次第で手放すことも視野に入れています。 2020.04.12 2020.04.13端株投資奮闘記
端株投資奮闘記歴史的なダウの値動きがあった3月に買った株売った株 まだコロナウィルスによる混乱は収束していませんが、薬の開発に目鼻がつき始めたこと、各国の経済支援な~続きを読む~ 2020.03.31端株投資奮闘記
端株投資奮闘記利益確定で現金比率を上げて、さらなる下落に備える コロナウィルスによる経済危機により更なる下落相場が予想されるため、利益を確定させて現金比率を高めました。底まではついていきたいと考えています。 2020.03.23 2020.06.16端株投資奮闘記お金にまつわる話
端株投資奮闘記ERIホールディングスを単元株へ、ほか2銘柄と高配当ETFを買い増し コロナショックで急落した株価を狙って端株の一部を買い進めました。その結果年間の収入は4000円程度増える見込みです。 2020.03.05端株投資奮闘記
端株投資奮闘記新型肺炎「コロナウィルス」の感染拡大懸念でダウの大幅下落 コロナウィルスの拡大懸念で大きく値を崩し始めた2月のある一日をご紹介します。 2020.02.25 2020.03.05端株投資奮闘記