PR
スポンサーリンク

SBI日本高配当株式(分配)ファンドの設定で心揺れるも今は静観

投資信託
投資信託
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

先日Xを徘徊してて目にとまったのがこちらのポスト。

SBIから日本の高配当株式への投資信託が設定される様子。

これまで個別株をやってきて思うのは、うまく利益が乗るものもあれば、沼にはまって含み損から抜け出せないものもあります。

なので、この投資信託っていうのは正直心揺れました。

SBIの高配当投資信託が思った以上に攻めてきた
分配金はNISAの非課税で受け取ればいいし、なによりインデックスに負けてないこのコストの安さなら、組み合わせて毎月インカムを狙ってみたくなる。
スポンサーリンク

最安コストを謳う日本高配当株式(分配)ファンド

配当金

こちらの投資信託、来月12月4日から募集を始め、12日には設定される様子。

気になる信託報酬も、なんと0.099%。

あのeMAXIS Slimの先進国株式インデックスと比較してみると、eMAXISが0.09889%だからほとんど遜色ない感じ。

そして年4回の決算とのことで、一応は1月4月7月10月に分配金が支払われるという前提らしい。

まあこの辺は実際に支払われるかどうかはその時次第なんでしょうけど、他のインデックスファンドなどとは違って、基本的には支払われる方針なんじゃないかな?

高配当ETFよりも低い信託報酬

この投資信託をもう少し比較したいところは、すでにこれまでにもあった日本高配当ETFとの比較。

現時点ではコスト面だけでの比較となるけど、あのブラックロックのETF(1478)の信託報酬が0.209%

iシェアーズMSCIジャパン高配当利回りETFの単価の安さは魅力的
iシェアーズMSCIジャパン高配当利回りETFは、日経平均高配当株50指数連動型上場投信と比較すると利回りが落ちるものの、少額投資で無駄なく投資できるメリットもあります。

ということは、ETFよりも安いコストで日本の高配当株式へ投資ができちゃう。

これは少し興味が沸いてきたかも。

毎月分配型の投資信託から始めた自分としては興味深いけど

私が投資に興味を持ったころってグロソブを筆頭に、毎月分配型の投資信託が人気でした。

それこそ今の高配当株式みたいな、ひとつのブームって感じで。

で、実際に毎月分配型の投資信託を買うことで投資を始めたわけなんですけど、まあ長い時間の紆余曲折を経て今のスタイルに。

なので、投資信託で一度に複数の株式を持てる、そしてそこから分配金が支払われるっていうのはとても興味があります。

・・・が、自分としては現時点で「これではないかな?」という感じ。

スポンサーリンク

個別株からのこの投資信託への乗り換えは考えられないかな

たぶんSBIから設定されることもあって、きっと100円投資とかもできるはず。

でも今の自分には、この投資信託が設定されても、とりあえずは静観の方向。

というのも、最短距離で資産を増やすためには世界株式のインデックスファンドがベストだと思ってるから。

にも関わらず個別株を買ってるのは、あくまで優待だったり配当金が欲しいから。

ジロ
ジロ

人間、効率だけでは生きられないのだよ・・・

まあ分配金という形で支払われれば一緒でしょって言われればそうだし、個別なら年2回のところが4回支払われればうれしいでしょ?と言われればそう。

だから実際に運用が始まって実質コストが見えてからでもいいと思うし、高配当と謳うなら分配利回りなんかも気になるところ。

投資対象となる企業も気になるけど、この辺は目論見書が出てきたらもうちょっと見えるところがあるかな?

▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました