PR
スポンサーリンク

なぜ買った?世界セレクティブ株式オープン

投資信託
投資信託Jiroと愉快な仲間達
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

先日実家に帰った時に姉宅におじゃまして、株や投資関連の話をしている時、ふとこんな話に。

あね
あね

そういえば、〇〇証券でこんなの買ったんだよねぇ・・・

世界セレクティブ株式オープンの目論見書
ジロ
ジロ

販売手数料も3.3%(税込)じゃん!!

(これ、なんとなくヤバいやつ。きっとヤバいやつ!!)

そう、今のインデックス投信などからいうと対極に近い商品。

あね
あね

だってさぁ、「これはいいから」って自分の子供くらいの子たちに「お願いします」って言われるとさぁ・・・

やっぱりダメ?

ジロ
ジロ

それって、完全にカモにされてるんじゃないか?

あね
あね

やっぱりそう?

うちに担当としてくる子、新人の子たちばっかなんだよね。

これ、実話ですからねww

スポンサーリンク

世界セレクティブ株式オープン

この投資信託はアンカーMFGグローバル株式ファンドとダイワマネーマザーファンドと呼ばれる2つの投資信託に投資をされます。

世界セレクティブ株式オープン

なので信託報酬も世界セレクティブ株式オープンへの信託報酬と、アンカーMFGグローバル株式ファンドへの信託報酬が掛かります。

ジロ
ジロ

世界セレクティブ株式オープンが1.1275%(税込)
アンカーMFGグローバル株式ファンドが0.825%(税込)

足して1.92525%(税込)程度!!(ドヤァ)

世界セレクティブ株式オープンの実質コストは?

世界セレクティブ株式オープン

こちらの信託報酬を運用報告書で確認してみました。

そこには2019年4月17日から2020年4月27日までの費用として1.160%の文字が。

ジロ
ジロ

えっと、376日で1.16%ってことは、365日だとどうなるんだっけ??

実質的な1年換算すると1.126%くらいかな?知らんけど。

アンカーMFGグローバル株式ファンド

こちらは2019年4月18日から2020年4月1日までの1万口あたりの費用として、0.902%計上されています。

逆にこっちは348日で0.902%ってことだから??

ジロ
ジロ

0.9465%ってとこ??知らんけど。

合計して信託報酬を算出してみる

これらの信託報酬を合わせてみると、2.028%(参考)ということになりました。

来年度以降もう少しはっきりとした数字にはなってくると思いますけど、まず初年度としてはこんな感じ。

組み入れ比率

ジロ
ジロ

そもそもなんでこんなん買ったの?

(目論見書ピラー)

あね
あね

だって、アメリカ株とか比率高く入ってるからいいかなぁって思って。

あ、ほらほら・・・

確かに国別の構成比率でいうとアメリカが約63%で、次点で中国の約12%。資料 アンカーMFGグローバル株式ファンド

ちょっとこういう組み合わせのインデックスとかは見かけないから、うまく言われればその気になったのかもしれません。

あね
あね

あ、ほらほら、テンセントとかアリババも個別株で持ってるしぃ。

ジロ
ジロ

でもさ、アメリカ株にこだわるならeMAXIS SlimのS&P500とか買ったら?

初年度は幸い好成績だったようで

騰落率の比較をしてみたところ、昨年はなかなか成績もよかったようです。

世界セレクティブ株式オープンの騰落率
あね
あね

ほらほらぁww

確かに平均値では先進国株式と同じくらいの数字が出てます。

ジロ
ジロ

でもさ、ここから信託報酬引かれるとしたら?

あね
あね

え?そういうこと??

でも、実際に姉が購入した口数で計算をしていくと、販売手数料を差し引いても十分なリターンは出ているようです。

スポンサーリンク

世界セレクティブ株式オープンに変わる投資信託

あね
あね

さっき言ってたS&P500とかってどういうこと?

実はすでにこの○○証券の口座は解約したいということで、じゃあどうしたらいいの?という相談に乗ってみました。

姉としては米株と中国株は気になっているようなので、eMAXIS SlimシリーズでS&P500と新興国株式インデックスを好みの割合で持ってみることを薦めてみました。

S&P500なら全米株式を一気買いですし、上位にはAppleやマイクロソフトアマゾンも。
新興国株式なら全体の約4割は中国株でアリババやテンセントなどが上位を占めてます。

ジロ
ジロ

信託報酬も安いし、個別株で一喜一憂すること考えたら良くないかい?

個人的にはニッセイ推しなんだけどね。

スポンサーリンク

投資は売り時が難しいね

今回、たまたまのタイミングでこのファンドの相談に乗ることができたわけですけど、実はこのファンドがめっちゃ優良でまだまだ上がっていくかもしれません。

でも逆にめちゃめちゃ粗悪でガタガタと落ちるかもしれません。

個人的には下がりだしたら信託報酬分も下がっていくわけですし、このファンドを手放すことをおすすめはしたものの、対面式の場合には担当者に人情がわくと判断が鈍るような気もします。

そう考えるとネット証券なんかはおすすめなんですけど、実際私も証券マンから勧められた銘柄のほうが自分が選んだ銘柄より上がるということは多々あります。

ジロ
ジロ

多々というか、自分が選ぶよりはるかに上がってるwww

なので今回のことを含めて証券マンが悪いというワケではなく、逆にうまく情報を仕入れつつ時には付き合ってみる、時にはネット証券でこっそり買ってみるなど、最後の判断は自分で行えるようにしたいものですね。

先進国株式とバランス(8資産均等型)の積み立てた結果を比較してみた
バランスファンドと先進国株式ファンドの過去6年のデータを使って、毎日積立てたという条件のもと、どの程度リターンに影響が出るのか比較してみました。面白い結果になったと思います。
▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました