最近新しく投資信託の積み立てを考えてまして、いろいろ物色しています。そのきっかけはこちら ≫ 節酒して投資してみる
私が現在積み立てているのは野村つみたて外国株投信。
こちらは日本を除く全世界の株式に投資を行う投資信託で、債券などは一切組み込まれていません。
そもそも日本株の端株投資をしている私が、あえて積み立てる投資信託に日本株を組み込みたくないという思いからですが、まあベンチマークからみると微々たる割合なので、わざわざそれを嫌う必要もないなという思いはじめてます。
あとはドルコスト平均法で積み立てた場合には株式オンリーでリスクの大きなもののほうがリターンが大きくなるという考察からです。
そうかといって債券に魅力がないわけでもなく、今回積み立てるものはバランスファンドを考えてる次第です。
実は今回取り上げる楽天インデックスバランスファンドは以前から気にはなっていたのですが、改めてそのわかりやすさがいいなぁと思って候補に挙げてます。
楽天インデックスバランスファンドの特徴
こちらのファンドの特徴としては、全世界株式と全世界債券への投資という2資産バランスファンドとなり、それぞれを別のETFに投資するファンドオブファンズ形式となっています。
またこちらの商品には組み込み比率によって株式重視型と債券重視型とがありますので、併せてご紹介したいと思います。
株式部分はバンガードのETF「VT」を使った資産
楽天インデックスバランスファンドの株式はバンガードトータルワールドストックETF、よく聞く名前としてはVTと呼ばれています。
このVTはFTSEグローバルオールキャップインデックスというベンチマークにより運用されます。
もちろんこのベンチマークには日本株は含まれます。
世界株式インデックスに用いられる有名なベンチマークとしてはeMAXIS Slim全世界株式にも採用されている「MSCI ACWI」がありますが、このFTSEグローバルオールキャップインデックスはMSCI ACWIよりはるかに多くの銘柄に分散されており、全世界8000銘柄への投資を可能にします。
楽天全世界株式インデックスファンドであれば、このVTにのみ投資が可能になります
関連 ≫ 楽天全世界株式インデックスと全米株式インデックスはどちらがおすすめ?
楽天インデックスバランスファンドの債券資産
債券のインデックスとしてはブルームバーグ・バークレイズ・グローバル総合インデックスをベンチマークとした、「バンガードグローバルボンドインデックスファンド」という、アイルランド籍のETFへの投資となります。
こちらも9500という大変多くの商品への分散投資が可能になります。
楽天全世界債券インデックスファンドを購入すればこちらの商品に投資が可能になります。
楽天インデックスバランスファンドのコスト
楽天インデックスバランスファンドのコストを見てみます。
信託報酬はすべてのシリーズで、合計0.132%(税込)の保有期間中コストが発生します。
委託会社 | 0.055% |
---|---|
販売会社 | 0.055% |
受託会社 | 0.022% |
これだけならかなり安いのですが、この楽天バンガードファンドは、ファンドオブファンズという形で、投資信託自体が別の投資信託へ投資を行うことで作られているので、もう一つ信託報酬が必要になります。
それがこちらの割合。
株式重視型 | 0.086%程度 |
---|---|
均等型 | 0.09%程度 |
債券重視型 | 0.094%程度 |
これらの費用が別途必要となりますので、大体0.22%程度の信託報酬が発生します。
一般的に株式重視のほうが信託報酬が高くつくのが一般的ですけど、VT自体がかなり信託報酬の安い商品のため、珍しい現象が起きているように感じます。
楽天インデックスバランスファンドのシリーズの比較
前述いしましたが、楽天インデックスバランスファンドには株式重視型と債券重視型、そして今回ご紹介している均等型という3つのシリーズがあります。
今回の楽天インデックスバランスファンド均等型については、株式と債券への割合が50:50で投資をされていますが、株式重視型ではそれより20%株式に、債券重視では20%債券よりに投資が行われます。
楽天インデックスバランスファンド債券重視型
こちらは債券重視型の基準価額の変動をあらわしたものです。
さすがにコロナの影響は避けられなかったようですが、後に紹介する均等型や株式重視型と比較すると小さめの下落になっています。
楽天インデックスバランスファンドバランス均等型
こちらは均等型。
純資産すげ~と思ったものの、軸の数字がおかしい・・・。
楽天インデックスバランスファンド株式重視型
こちらは楽天インデックスバランスファンドの株式重視型。
自分も買うならこれかな?
昨年のコロナショックの時には2割以上下げたものの、その後は順調に戻してます。
楽天インデックスバランスファンドの気になる点
eMAXIS Slimシリーズで同様のものが作れるのではないか?
楽天バンガードはファンドオブファンズ形式であるため、どうしても二重で信託報酬が発生しているという事情があります。
それならば、ベンチマークも異なりますし全く同じものは作れませんが、 eMAXIS Slimのような超低コストの投資信託を使って、ある程度似たようなものを自作することは可能であると思います。
あっさりeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)にしたら?
確かに8資産均等型を買ってしまえOKの気もしますけど、個人的には日本と先進国、新興国が同じ割合というのが少し納得いかない。
どっちかというと株式の割合を多めに持ちたいし、REITなんかは組み込んでなくてもいいんだ。
楽天バンガードがたびたびベンチマークから乖離しているという話
鳴り物入りで日本の投資信託界へデビューした楽天バンガードでしたが、以前取りざたされたのが国内外で課税されるという多重課税の問題。
こちらは楽天証券の方でも解消していることが記載されていますが、気になる方はチェックして自己解決しておいた方がいいかもしれません。公式 ≫ 投資信託等に係る二重課税ちょうせいについて(楽天証券)
私が気にしてるのはどちらかというと、たびたびツイッターなんかでも出てくる楽天バンガードがたびたびベンチマークから乖離している、乖離幅が大きいのではないか?といった問題。
上振れすればいいかというとそういう問題でもないのね・・・。
リバランスが自動で行われるのでメンテナンスフリー
バンガードシリーズの凄いのはその分散性だったりします。
バランスファンドを自分で作ればいいといった意見もありかもしれませんけど、リバランスなどを自動でやってくれるバランスファンドはやはり手間もかかりませんからありがたいはずです。
基本的にはこういった2分散のバランスファンドで、あとは好みで肉付けしていくというのもありなような気がします。
楽天インデックスバランスファンドで買うならおすすめはどれ?
私は冒頭にもご紹介した通り、リスクの大きなものをドルコスト平均法を使って積立てたいという思いがあるので株式重視型になりますが、すでに株式を保有していてリスクの少ないものとなるとやはり債券重視型となり、人それぞれといったところでしょうか。
そうかといって自分自身、すでに野村つみたて外国株投信を保有しているので、わざわざ株式でリスクを取りにいかなくてもいいということも理解してます。
私が買うのはもう少し悩んでみたいと思います。
▽新しく積み立てるきっかけはこちら
コメント
僕は他社でインデックス投資をしていますが、楽天証券の商品にも興味がありますね。
白畑さん、初めまして。
楽天の作る投信は割と面白いのがあると思います。