PR

ナスダック100とS&P500を比較した時にどちらが伸びるのかな?

投資するに有利なのはNASDAQ100なのかS&P500なのか 米国株・ETF
米国株・ETF投資信託
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

先日の記事で、日本株より明らかに成長する株式を買うためにナスダック100に連動する投資信託を買いましたという記事を公開しています。

そして一番興味があるのは、今妻の口座の方でポイント投資で積み立てているS&P500とNASDAQ100を比較した時にどちらが伸びていくのかな?という疑問。

多分ネット上の多くのブロガーさんの中では結論が出ているような気もしなくはないですが、過去の値動きを見つつ自分でも比較してみたいと思います。

スポンサーリンク

S&P500とNASDAQ100を比較すると伸びるのはどっち?

過去20年で伸びたのはS&P500とNASDAQ100のどっち?

今回値動きで参考にしたのは東証マネ部のこちらの記事。

3指標の2000年1月からの推移が見られます
アメリカの代表的な株価指数「NYダウ・S&P500・NASDAQ100」はどう違う? | 東証マネ部!
米国企業は、私たち日本人の生活において、便利で魅力的な商品や...

グラフの目盛りが読みにくいので、どの数字をどう読むかで変わってはきますけど、私が見た感じだと2000年1月時点と2021年4月末時点での比較はこれくらい。

2001年1月時点2021年4月時点成長倍率
NYダウ12000345002.88倍
S&P500140042503.04倍
NASDAQ1003200140004.37倍
ジロ
ジロ

ん?マジですか??

グラフの目盛りが細かく入っているわけではないのでどう読むかで簡単に変わってくる数値とも言えますけど、いずれにしてもNASDAQ100が一番成長はしてくれそうな気も。

今後は両者の比較を自分でもしてみる

今後の比較用に、この記事作成時点での取得価格を載せておきたいと思います。

S&P500NASDAQ100
取得価格13,20712,694
以後この価格を100とする
ジロ
ジロ

S&P500はSBI・V・S&P500でNASDAQ100はeMAXIS NASDAQ100インデックスを意味します。

そして今後はこの数字を使って、毎月の投資状況の報告のタイミングで経過が見ていければいいなと思ってます。

でもさでもさ、今後買い増ししたりしたら取得価格変わっちゃわない??

ジロ
ジロ

その時は純粋に、その時点の各ファンドの基準価額と比較すればいいと思ってるよ。

一番大事なのは買った時の価格。

だよね?

スポンサーリンク

NASDAQ100を選んだのは特定銘柄への投資が目的なので気にしない

妻が貯めたTポイントで投資をしているのはS&P500。

妻のYahooカードで貯まったTポイントで投信を買付
注意 YahooカードはPayPayカードに切り替わり、Tポイント付与は終わりました。 妻が投資を始~続きを読む~

なのでNASDAQ100のほうが値上がりが期待できるのであればそれを勧めてあげてもいいのかもしれませんけど、個人的には妻へのアドバイスとしてはS&P500でいいんじゃないかなとは思ってます。

ジロ
ジロ

私が日本株を手放してまでNASDAQ100に投資をしたのは、特定の米株銘柄への投資割合を増やすためだから。

こちらがS&P500とNASDAQ100の組み入れ比率の比較表。

SP500比率NASDAQ100比率
Apple5.9%Apple11.0%
Microsoft5.6%Microsoft9.8%
Amazon4.0%Amazon8.2%
Facebook2.2%Alphabet C4.0%
Alphabet A2.1%Facebook3.9%
Alphabet C2.0%Alphabet A3.7%
Berkshire1.4%Tesla3.7%
Tesla1.4%NVIDIA3.4%
NVIDIA1.3%Paypal2.3%
JPmorgan1.2%Adobe2.1%

NASDAQ100の方は上位10銘柄で50%超える割合なのです。

私が投資をしたいと思っているのはフェイスブックを除く上位7社。

フェイスブックを除くって?

ジロ
ジロ

なんとなく嫌い。

1万円投資をすればこれらの銘柄に5千円は投資されるこの商品、楽しみにして持ってみたいと思います。

一部日本の株式を手放してeMAXIS NASDAQ100に鞍替え
日本の株式でなかなか上がらない銘柄を手放して、以前からいろんなブログで気になっていた米国株式(NASDAQ100)の投資信託に乗換えてみました。目的は特定の個別株式への投資割合を増やすという目的です。
▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク
ジロろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました