PR
スポンサーリンク

ファンドオブザイヤー2021に投票したのはこの2つの投資信託

投資信託
投資信託
記事内に広告が含まれています。

早いもので2021年ももう残り2カ月。

そして毎年この時期になるとやってくるのが・・・ファンドオブザイヤー。

投信ブロガーさんたちがひいきにしているより良いと思う投資信託を選んじゃおうという企画で、今年が15回目。

今年は日経新聞の投信ブロガーインタビューにも掲載されたこともあり、ぜひとも参加したいと思っていました。

ジロ
ジロ

この「ジロろぐ」も今回で5回目の投票となります

ファンドオブザイヤー2021年に投票した投資信託は??

ニッセイ外国株式インデックスファンド 2931113C

まずはここ。

eMAXIS Slimよりも常に一歩先を行くコストへのこだわり。

後追いっていうのは何でもやりやすいんだけど、他社に先行して追求していくというのは難しいだけに、姿勢は非常にありがたい存在。

なので、昨年から積立投資を始めた妻にすすめたのもこのファンド。

野村つみたて外国株投信 0131317A

つみたてNISA元年に向けて2017年には今でも人気の楽天バンガードなど多く設定されましたうちの一つで、現在私が定期的に積み立ててるファンドです。

ここ数年はこのファンドに投票してなかったんだけど、久しぶりに投票。

ジロ
ジロ

特に理由はないけど、やはり自分が積み立ててる投信をひいきにしようかなと思った次第。

このファンドは0.209%(税率10%)の信託報酬で日本を除く全世界に投資ができるというものです。

eMAXIS Slimなんかで、日本を含む全世界株式に0.1144%というコストで投資ができるようになったのに?

ジロ
ジロ

SBI証券で投信のマイレージポイントとして0.05%もらってるので、コストに関しては誤差だと思ってます。

当時はいろいろ考えてこのファンドを選んだつもりだったのですけど、現在はかなり低コストでいい投資信託ができたので気が向けば乗り換えてもいいかなとは思うことはあります。

でも明確な理由もないので当面はこのまま行きます。

ファンドオブザイヤー2021の見どころ

こちらはファンドオブザイヤー2020の順位。

Rank   Fund
1 eMAXIS Slim全世界(オールカントリー)
2 ↑2 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
3 ↑6 バンガード・トータル・ワールド・ストック(VT)
4 ↑3 セゾンバンガードグローバルバランス
5 ↑9 ひふみ投信
6 ↓1 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
7 ↓4 eMAXIS Slim先進国株式
8 ↑5 eMAXIS Slim全世界株式(除日本)
9 ↓7 eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
10 ↑2 農林中銀<パートナーズ>長期厳選投資おおぶね
「Fund of the Year2020」持ち点全部突っ込んで選んだファンド
ファンドオブザイヤー2020、今年もこんな時期がやってきました。ファンドオブザイヤーというのは、投信~続きを読む~

なんと10位以内にeMAXI Slimが5本も入っているという状態。

そこで私が気にしてみたいのはこちら。

FOY2021の見どころ
  • eMAXI Slimは何本残る?
  • ニッセイ外国株式インデックスファンドは?
  • レバナス勢は??

まあ、言い出すと常連のVTやセゾンバンガードなんかの結果も気になるところだけど、それよりは現在V2達成のeMAXIS Slimオールカントリー(通称:オルカン)は果たしてV3となるのか興味があるところですし、今年よく聞くようになったレバナスがランクインしてくると仮定するとeMAXIS Slimは何本くらい残るのかな?と思ってみたり。

レバナスとはNASDAQ100にレバレッジを掛けて投資をするファンド。

iFreeレバレッジ NASDAQ100など

あとはニッセイ。

ジロ
ジロ

純粋にトップ3にはいてほしい

そんなわけで色々楽しみにしてみたい15回目のファンドオブザイヤーですが、イベント自体はボランティアで行われているとのことで、オンラインイベントのチケットの購入という形で少しでもサポートさせていただこうかなと思ってます。

結果発表は来年1月22日。年明けの楽しみにしておきたいと思います。

日経新聞には掲載されなかった裏話もあります
日経新聞「ジロのインデックス投資、毎月分配型から回り道」の補足
日経新聞の投資ブロガーとしてデビューした話を補足を含めてご紹介。

▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました