PR

バランスファンドに日本株のポートフォリオは必要なのか?

バランスファンドに日本株のポートフォリオは必要? 投資に対するスタンス
投資に対するスタンス
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

一つの資産運用の形としてGPIFのポートフォリオと似た投資信託をいろいろ探していました。

GPIFのポートフォリオを真似してつみたてNISAの中からバランスファンドを選んでみる
分散投資を考えた時にどんなポートフォリオがよいのか考えた時、大きなお金を運用しているモデルとなる年金積立金管理運用独立法人(GPIF)のポートフォリオを参考にバランスファンドを選んでみました。

ただ、それらを吟味していると「果たして日本株というジャンルのポートフォリオって必要?」なんていう疑問にぶち当たりました。

下の表をご覧ください。

ファンド名 日本株の占める割合
ダイワ・ライフ・バランス50 30%
DCニッセイワールドセレクトファンド 30%
三井住友DC年金バランス50 35%
三井住友・DCターゲットイヤーファンド2040 30%

どれもほぼ3分の1が日本株を占めています。

今回はこの件について自分なりの検討をしてみたいと思います。

スポンサーリンク

バランスファンドに日本株のポートフォリオは必要ないと考えるわけ

世界における日本株の割合

国別株式の時価総額の比較

データは古いですが、2018年の国別時価総額は以下のようになっています。

ジロ
ジロ

アメリカの株式の時価総額、圧倒的だな・・・。

インデックスでの比較

全世界の株式を対象とした指数の一つに、MSCI ACWI(オールカントリーワールドインデックス)という、先進国23か国、新興国24か国の各市場の時価総額比率で加重平均化した指標があります。

オールカントリーワールドインデックス
先進国株式はワールドインデックス、日本を除いたものがコクサイインデックス

この指数を使って運用されているものの一つに、iシェアーズのMSCI ACWI ETFというものがありますが、そちらの資産構成を見ると以下のようになっており、日本株の占める割合というのは1割にも満たないことが分かります。

保有比率
アメリカ 58.25%
日本 6.41%
中国 4.78%
イギリス 3.79%
フランス 2.98%

こちらではまだ保有比率としては2位ですが、これらを考えた時に3割以上を日本株で占めるというのは、個人の資産運用のポートフォリオとして多すぎないか?と疑問に思ったわけです。

少子高齢化で人口が減少している

日本はご存じのように少子高齢化が深刻化してまして、人口が減る国になってきています。

人口は国力と考えると、やはり減退していく国というイメージは払しょくできません。

端株で個別株を買っている

後はこれ。

人口が減ってて国力が衰えていくとは言っても、実際に日本にする日本人にとって一番馴染の深い企業などの株式は自分自身で買っているのも一つの理由です。

ジロ
ジロ

あえて投資信託で日本株式を保有しなくても、それこそアメリカだけでいいんじゃないかと。

スポンサーリンク

GPIFと個人の資産運用の違いについて

GPIFは「年金積立金管理運用独立行政法人」という日本の特殊な機関ということで、他国へあまり多くの投資をすると、国民からも何かしらの反発が起きそうな、いろんなしがらみのある団体であることは何となく感じます。

ところが個人が自分の資産を運用するにおいて、他人から口出しされることはありませんので、自分が気になれば積極的に外国株式へも投資をすることができるわけです。

確かに日本に住む日本人が日本株で運用することは、情報も得やすいですから有利ではあると思いますが、長期投資をするにあたって日本が適するか?というのはまた別問題であると思うわけです。

個人ならMSCIコクサイかMSCI ACWI

私にとってメインは日本株の端株投資というものを選択していますので、投資信託でこれ以上あえて日本株のウエイトを増やす必要はないと考えていますが、そうかといって完全に除外する必要はないと思ってます。

MSCI コクサイは先進国を対象とした指標、MSCI ACWIは世界47か国を対象とした指標です。

あえて日経平均だTOPIXだといったベンチマークに投資をしなくても、これらに含まれる程度でいいのではないかと。

ジロ
ジロ

あと日本株式の指数についても疑問がありますし。

個人として株式で資産運用をするのであれば、こういうベンチマークを持つ商品で投資を行ったほうが、私としては長い目でみて安心できそうです。

▽縮小する日本株式に投資をするのであれば、世界株式への投資比率を高められるような投資信託を使って資産を運用したいと思い検討したのがこちらの楽天バンガードの一つ、楽天インデックスバランスファンドです。

関連楽天バンガードの「楽天インデックスバランスファンド」で債券の組み込みを考える

楽天バンガードの「楽天インデックスバランスファンド」で債券の組み込みを考える
全世界株式と全世界債券への2資産バランスファンドの楽天インデックスバランスファンドです。時価総額を考えた時に日本株の割合を減らしたいと考える人には一考の価値ありかもしれません。
端株制度まで使って日本株式に投資をしている私が米国株ETFを買ってる理由
端株で日本株式へ投資をしつつ、なぜ米国株ETFを買っているのか。その理由をまとめてみました。

▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました