実はこの「ジロろぐ」のお問い合わせから大量の営業メールのなかに、ごくごくたまに投資に関する相談やインタビューの依頼を頂くことがあります。
一番びっくりしたのはこちらの日経新聞ですが、その相談のなかに過去の自分も経験した内容があったのでご紹介したいと思います。
相談内容
投資に少しずつでも回していきたい気もするけど、やっぱり損をしそうで怖いです。
あ~、なんか自分もそうだったなぁ~
いつからだろう?そういう感覚がなくなったのって。
投資の商品というのは価格変動を伴いますので、それによって利益も出るし、逆に損をすることもあるから二の足を踏んでしまう気持ちもわかります。
でも投資というものに、最初から「損をする」「危ない」という認識だけではちょっともったいないかなと思いました。
お金は増やしたいけど投資は損をしそうで怖い
この数年で将来のお金に関することで一番インパクトがあったのが「2000万円問題」
あれだけ安心安全を謳っていた年金だけでは2000万円足りませんよというアナウンスで、その後証券口座の開設やつみたてNISAの開設が相次いだそうです。
お金は一朝一夕では増えない
誰しもお金はあって困るものではないので、増やしたいとは考えてると思いますが、ちょっと興味深いツイートがあったのでご紹介。
この明日金持ちになろうとする人が多すぎるというのは非常に共感できるところがあって、こういう考えが投資はギャンブルと勘違いする人が多いような気もします。
実はお金を増やすのは年数パーセントというのを繰り返す行為なので、大変時間がかかることなのです。
そもそも投資の商品はどれも変動するものなので損することもある
でもその投資期間中って言うのは必ず増減が発生するものです。
損するのに投資するなんてあほちゃうか?
ただ、その利益も損失も確定させるまでは、実際の損失にも利益にもなりません。
意外とこの「確定させるまでは」というのを勘違いしている人が多い気がします。
それだけに、利益が出るまで待てるだけのお金で投資を行うことは大事です。
投資は急がず、損しても痛くない少額の資金ではじめればいい
私は投資を無理強いするつもりはありませんが、損をしそうだから怖いという理由であれば損しても痛くない少額の資金ではじめればいいと考えています。
支出や生活スタイルを見直して数百円を捻出してみる
私が個人的におすすめするのは、普段何気なくしている支出を見直すことで、資金を捻出してみるという方法。
タバコだったりコンビニコーヒー、習慣的に飲んでいるお酒や、つい買い過ぎてしまう100均の商品などは廃棄するものから気付くものもあります。
個人的には缶コーヒーとかコンビニコーヒーって好きじゃないから、コーヒーを外で買って飲むことはほとんどなくなった。
これらは投資のために辞めるというより、生活スタイルの見直しの一環としての一例ですが、こういう本来無かったお金を元に投資を始めれば、投資をするお金がないという事はないと思うんです。
クレジットカードを使ってポイント投資をしてみる
ここ数年、ポイントを使った投資ができる証券会社が増えました。
普段当たり前のように支払う光熱費などをクレジットカードを支払いポイントをもらう。
そしてそのポイントで投資をすれば、きっと損をしても痛くないはず。
ネット証券でドルコスト平均法の威力を感じてほしい
そういった積み重ねた少額で投資をしようと思った時や、ポイントを使った投資にはネット証券が必須。
100円から積み立て投資ができるネット証券はきっとスタートにはちょうどいいはずですけど、一番はドルコスト平均法でインデックスファンドを積み立てておくという成功体験をしてほしいところです。
東日本大震災以降半信半疑で積み立てていた投資信託がアベノミクスであれよあれよと含み益になって、自分が積み立てに関して確信を持てたのはあれだったかも。
でもそういう状態ってい作るんかね?
そんな大きな下落なんて来てほしくないのは本音ですけど、それがいつ来るかなんてわからないわけです。
でも出来ればそれまでに諦めのつく金額のうちにそういう損益の変動を体感して積み立てによる効果というものを実感してほしいとは思います。
投資が怖いと思ったら、まずは支出と向き合うことから
この世になくなってもいいお金なんてものはありませんし、損をするのは怖いという事は理解できます。
でも「車は事故をしそうで怖い」と言って運転しない人というのはごく少数でしょ。
かと言っていきなり路上で運転した人も、法的にはいないはずです。
何事も段階を追って知識と経験を積んで運転してるわけですから、「投資は損をしそうで怖い」と言い切ってしまうのではなく、支出と節約などからでもいいのでお金(支出)と向き合ってみるのはどうでしょうか。
コメント