PR
スポンサーリンク

SBI証券を使う妻のクレジットカードはYahoo!JAPANカードを選択

SBI証券で投信を買うためにTポイントの貯まるYahooカードを発行 クレジットカード
クレジットカード
記事内に広告が含まれています。

我が家はつい先日まで、JCBのプロパーカードであるリボ払い専用のEITカードを使用していました。

このカードはJCBのほかのカードとは違い、リボ払い専用ということもあり1%のポイントバック、さらに初回手数料が無料、ETCカードが無料というおいしいカードだったのです。

さらにJCB×Yahoo!JAPANポイントクラブに登録するとTポイントへ等価交換できたのですが、そのプログラムも終了。

それ以降新しいカードを探していたわけで、この度SBI証券を使用し始めた妻分のクレジットカードはYahoo!JAPANカードを選びました。

Yahoo!JAPANカードの特徴

Yahooカードが魅力的に感じたわけ
  • Yahoo!JAPANカードは楽天カード同様100円で1ポイント(1円相当)が付与される
  • ポイントはTポイントで、それをSBI系の口座に移せばそのまま投資に充てられる
  • 家族名義の口座から引き落としができる

注意 YahooカードはPayPayカードに切り替わり、Tポイントによる付与は終わります。

TポイントがつかなくなるYahooカードからリクルートカードに変更
妻が使っていたYahooカード。今後Tポイントが付かなくなるので高還元リクルートカードの家族カードへ変更しました。

支払い口座に家族口座を指定できる

まずクレジットカードを選ぶにあたって重要視したのが、引き落とし口座をカード名義以外にできることでした。

妻自身、過去にクレジットカードの支払いを滞納したことがあり、恐怖体験となってしまっています。

ジロ
ジロ

しかもリボ払い、気付くのが遅かったらジロ家はヤバかったです。

最近はスーパーでも自社クレジットカードを簡単に作らせますからね。

そこで月の支払い額が私でも管理できるように家族用クレジットカードを使っていたというわけです。

なので、いろいろ調べたところ、以下のことが分かりました。

家族口座での支払いは振込依頼書で行う

支払い口座の設定は、クレジットカードが発行し、手元に届いてから行います。

本人口座からの引き落としであればウェブ上で設定はできますが、家族口座からの引き落としには、クレジットカードがついてきた台紙にある「預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書」を使用します。

Yahooカードを家族口座で引き落とし

ETCカードには年会費が必要になる

Yahoo!JAPANカードのデメリットは、ETCカードが有料(年間500円)なところなのです。

私もいろいろ調べてみたのですが、中には「ETCの利用料金にも1ポイントが付くので、年間5万円分ETCを利用すれば実質無料」なんていう情報も出てきました。

ジロ
ジロ

実質とかいってごまかすなや!!!ワイは無料でETCカードが使いたいんや!!

たぶんうちは年間5万円も使いそうにないですし、このETCの件についてはエポスカードを利用する気がします。

SBI証券と紐付け出来る

Yahoo!JAPANカードにはTカード番号が発行されています。

Yahoo!JAPANカードはTポイントカードとしても使える
カードの左下にはTカード番号が刻印される。

なのでこれをSBI証券に紐付けてやれば、生活費を払ったポイントで投資ができるというシステムができるのです。

PayPayと相性がいいらしい

今こうしてまとめていて、ふと気になったことがあります。

ジロ
ジロ

妻のカードで決済されるものってあんまりないじゃん!

そう、妻名義のクレジットカードを作った理由の一つは、妻分の保険料を決済するためというのもあります。

ですが、むしろそれだけということに気付いてしまいました。

なので、結婚当時から言っていたキャッシュレス決済の機会を増やしてほしいと希望してます。

QR決済でポイントを貯める

最近はQR決済なども増えましたし、Yahoo!JAPANカードとPayPayの組み合わせなどと利用してポイントを貯めていってほしいと思ってますが、実は私もまだよくわかってないので、段階的に進んでいきたいと思います。

QR決済についてわかってないこと
  • 生活圏にあるPayPay決済のできる店の数
  • チャージでもポイントが貯まるのか?
  • 妻のQR決済への抵抗感
ジロ
ジロ

最近PayPayの還元率が落ちたのは知っていますが、この辺のことの情報をツイッターでも遮断してしまったためかなり疎いですので、詳しい方の情報提供をお待ちしています。

Yahoo!JAPANカードはポイントの出口戦略にはおすすめ

以前クレジットカードを選ぶ際には、ポイントの出口戦略についても検討が必要といったことを書いています。

クレジットカードの選択は還元率以外にポイントの出口戦略も考えたい
あなたのクレジットカード、本当に満足してますか?高還元なカードはたくさんありますけど、あなたにとって本当に利用しやすいポイントですか?クレジットカードを選ぶ時に注意したい点を書いています。

その点から考えてもYahoo!JAPANカードはTポイントを利用して、Yahooショッピングで商品の購入に充てたり、SBI証券で投信、ネオモバイル証券で端株を買ったりできます。

今後しばらくはこの組み合わせでやっていきたいと思います。

▽わずかですが貯まったTポイントで投資信託を買い付けました。

妻のYahooカードで貯まったTポイントで投信を買付
注意 YahooカードはPayPayカードに切り替わり、Tポイント付与は終わりました。 妻が投資を始~続きを読む~

▽楽天証券に差をつけられたSBI証券が出した結論がTポイントを使った投信の積立でした。

お探しのページが見つかりませんでした | ジロろぐ
端株投資でじぶん年金作りに励んでいる40代のブログです
▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました