PR
スポンサーリンク

端株のカルビーを利確したお金で何を買う?

端株投資奮闘記
端株投資奮闘記
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

先月売却したのはカルビーとペガサスミシン製造。

大原則としては配当をもらう権利を買ってるつもりなので、なるべく利確はしない方向ではいます。

ただそれが「配当利回りが低い銘柄(低くなった銘柄)」かつ「利益がそれなりに乗った状態」であれば臨機応変に考えたいと思ってます。

というのも、結局含み益って絵に描いた餅。

ジロ
ジロ

実現益として利確して、さらに配当を増やせば本来の目的は達成できるわけです。

改めて端株売りしたのはこちらの2銘柄

利確した銘柄

利益がそれぞれ16%、7%乗った状態で現金化されたのは約156,000円。

減った配当はカルビーが年間配当予定52円/株なので50株で2,600円、ペガサスミシン製造が20円なので400円、あわせて3,000円といったところ。

これを他の銘柄にどう振っていくか考えています。

スポンサーリンク

端株での投資先を探してみる

スクリーニング機能を使って銘柄を探してみる

SNS上に上がってる銘柄なんかを買っていくのも楽でいいんだけど、そこはやっぱり自分がある程度選べるというのも株式の醍醐味。

そこで証券会社のスクリーニング機能を使って探すために、改めて読み返してみたのは以前投稿してたこちらのスクリーニング機能を使った銘柄の選び方という記事。

ジロ
ジロ

こちらによると自分としては配当利回り3.7%以上を目指してる様子。

そこにPBRや自己資本比率、ROEを加味して一つの目安にしてるのがこちらの条件

これらの数値でスクリーニングをかけてみる
  • 配当利回り 3.7%以上
  • 自己資本比率 35%以上(できれば40%)
  • PBR 1倍以下
  • ROE 10%以上

そのなかで興味をもったのはこちらの銘柄。

  • 稲畑産業(8098)
  • ダイセル(4202)
  • ラサ商事(3023)

IRbankでもチェック

稲畑産業

稲畑産業はなんか最近SNSでもちょこちょこ見かけますけど、自己資本比率も高いし有利子負債比率も着実に下げてきてる感じで割りと好みです。

増配による配当性向も30%程度となっているので無理な感じもしないけど、急激に上がっているのは個人的に引っかかるところです。

でも、ちょっと面白そうなので買い。

ダイセル

ダイセルという会社を知ったのは2014年に工場写真を撮りに行ったことから。

ダイセルの株価

そのころからそういう会社があることを知っていたんですけど、その後コロナの薬にダイセルの何かが何かでっていうニュースを見て再度注目。

CFなんかを見ても稲畑産業なんかより好みな感じですけど、コロナ以降は利益余剰金も大きく減らしていることから自己資本比率も40%を割り込んでます。

ただそれまでの動きを見ても、将来的には自己資本比率も回復させていくんじゃないかと思ってるので買い。

スクリーニングでは以前自己資本比率を40%以上で掛けてたんですけど、35%にまで下げているのはこういう会社がはじかれるから。

なので一応40%から段階的に下げる感じで見てます。

ラサ商事

ラサ商事は私が端株興味をもった当時からみてたんですけど、某「水を抜いちゃいました」番組でもポンプにこの会社のステッカーが貼ってありました。

IRBANKでみてみると、たまたま去年の実績ROEが高かっただけで、今年度のROE予想は10%を割りそうなので、こちらはとりあえず却下。

スポンサーリンク

端株投資した結果配当はいくら増える?

とりあえず、稲畑産業とダイセル、それとはまったく別に三菱HCキャピタルとグローブライドにエントリー。

ジロ
ジロ

銀行やリース会社なんかは自己資本比率でスクリーニングかけるとまず出ません。

銘柄株数金額
ダイセル20株16,640円
稲畑産業2株4,640円
三菱HCキャピタル15株9,795円
グローブライド20株52,960円

これらの購入額を合計すると84,035円となります。

こちらでも紹介してます↓

年間配当額も更新で、積み重ねる端株の効果を実感~8月まとめ~
7月が久しぶりにまとまった取引をした月で、そのときの記事にこんなことを書いてます。 少なくとも来月の~続きを読む~

じゃあ気になるのはいくら配当が増えたのかということ。

銘柄株数金額
ダイセル34円×20株680円
稲畑産業110円×2株220円
三菱HCキャピタル28円×15株420円
グローブライド50円×20株1,000円
22年3月の実績で計算

これらを足すと2,320円の配当となり、投資金額84,035円に対する配当利回りとしては2.7%ということに。

カルビーとペガサスミシン製造を売ったことで3,000円減った配当が、-780円ほどまでに回復。

配当利回りではグローブライドが足を引っ張ってるのもありますが、実際の予定配当額で計算すると2,515円くらいまで上がってくるはずですので、この辺りは高配当銘柄の強みですかね。

ジロ
ジロ

まだ7万ぐらい残ってる。

100万円の定期預金は、たった3000円の端株の配当に劣ることが判明
これだけ低金利だと大金を定期にしても、わずかな株の配当金にも満たない事実。もちろん元本リスクはあるものの、預貯金と投資をバランスよくすすめていきたい。
▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました