PR

投資の記録をブログ化しておくと振り返りたいときにチェックできるというメリットがある

端株投資奮闘記
端株投資奮闘記
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今年の四月から始めてきた月間の投資資金の振り返り。

最近立て続けに、こういう記事で自分がいつ買って銘柄だったっけ?なんて振り返れて良かったと思うことが何度かあったので、完全にシリーズ化していこうと思います。

その割になんか最近遅れ気味よね?

怠慢なんじゃないの??

ジロ
ジロ

ちょっとYouTube動画とか作るのにハマっててなwww

そう、1ヶ月前に行ったツーリングの動画を作ったのをきっかけに、立て続けに少し作ってたら面白くなってきました。

まあそんなわけで先月の振り返りをしてみます。

スポンサーリンク

10月の少額投資した額

端株投資分

10月に購入した株式はこれだけ。

銘柄株数金額
クボタ6株13,672円
コアJリート1口2,148円
セブン銀行1.19047株300円

先月同様クボタを買いました。

ジロ
ジロ

端株では含み損が一定の割合になったら買っていくという計画的ナンピンスタイルなのですが、できることなら買った銘柄すべてが含み損にならずに利益が上がってほしいというのは本音です(笑)

そして楽天証券ではスーパーポイントを使ってのJリートETF買いとフロッギーではdポイントで300円分セブン銀行を買いました。

今回のdポイントは中国電力からdポイントに交換したときについたボーナスポイント(期間限定)を使った分なのです。

ジロ
ジロ

ちょうどdポイントが、他社ポイントをdポイントに交換すると15%増量キャンペーンをやってるので、このチャンスをお忘れなく。

エントリーが必要になりますけど、交換とエントリーのタイミングは前後しても大丈夫のようです。

投資信託

投資信託はかわりなくこんな感じ。

投資信託積立回数金額
野村つみたて外国株投信4回5,000円
SBI・V・S&P5001回518円
楽天米国レバレッジBファンド16回2,400円

節酒投資としてはじめた楽天米国レバレッジバランスファンドが今月は16日分。

明らかに飲む回数増えたよ!

ジロ
ジロ

ツーリングへ行ったり、いろいろ気が抜けたのは事実。

どこから節酒、日常的飲酒なのかというのは自分の中でも悩んでたことがありますけど、なんとなく自分の中でイメージできてきました。

noteです。よかったら読んでみてください。
自分にとっての節酒の定義が見えてきた9カ月|taro_jiro
(ここからコピペ)毎回同じ出だしなんですけど、2月から始めた節酒生活が9カ月を過ぎました。 ▽8ヶ月~続きを読む~

株式を手放して手放したNASDAQ100はどうなった?

ちょっと余談ですが、先月買ったeMAXIS NASDAQ100。

こちらの記事でも書いたように、思うように上がらない日本株を手放して米国株にもっと集中したところ、連日のダウ最高値更新の恩恵を受けて株式保有期間ではみなかった含み益となってます。

一部日本の株式を手放してeMAXIS NASDAQ100に鞍替え
日本の株式でなかなか上がらない銘柄を手放して、以前からいろんなブログで気になっていた米国株式(NASDAQ100)の投資信託に乗換えてみました。目的は特定の個別株式への投資割合を増やすという目的です。

妻分の投資信託

こちらは妻の分。

投資信託回数金額
ニッセイ外国株式インデックスファンド4回7,000円
SBI・V・S&P5001回289円

こちらはポイントサイトの換金分を徐々に投下中ですが、基本的に妻も放置中。

私が月に1回だけチェックさせてもらってます。

ポイントサイトはうまく利用したいところです
投資資金を作るためにもポイントサイトを使ったポイ活はみんなにおすすめ
私自身投資を始めた時にはポイントサイトにはおせわになりました。そしてこのたび投資を始めた後輩にもおすすめしました。リスクゼロで投資がはじめられたポイントサイトに感謝
スポンサーリンク

投資の記録をブログ化しておくと振り返りたいときにチェックできるというメリットがある

最初このシリーズを始めたとき「誰も人の投資した金額なんか知りたいやついないよなぁ…いちいち面倒だし」っていう気持ちがありました。

でもここ最近立て続けに買った銘柄がいつ買ったものだったのか、いつ頃から積み立てていたのかっていう過去のデータが欲しいと思うことが増えて、やっぱり続けていこうと思いました。

ジロ
ジロ

なにより少額投資という記録をみたいと思う人がいるかも知れませんし。

まあいくらが少額投資かっていうボーダーはわからないけどね。

ジロ
ジロ

そう、少額投資といいながらも投資を始めたばかりの人にしてみると全体のリスク資産も増えたしね。

私自身も投資を始めたときにブログで見ていた「少額投資をしていた人」は自分よりずっと先にいっていて遠い存在に感じたので、こういう記事を書くことで身近に感じてもらえれば嬉しいと思ってます。

少額投資のブログを書いているわけ
少額投資でもいいから始めたいと思う人は意外と多いのですが、何から始めればいいか、何をすればいいかといった経験談を書かれているサイトは少ないです。この記事では私が投資を始めた時のことをふまえて、少額投資を始めたいと思う人の参考にしてもらいたいです。
積立のシステム化でサボってても投資がすすんでるのを実感した9月
長期にわたって投資信託を積立する場合に、それが自動で実行されるシステムづくりというものが大事だと感じた1ヶ月でした。
▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました