携帯料金が1年無料ということで話題の楽天モバイル。
すでに1年以上が経過してしまいましたが、今回さらに1GB以下のデータ使用量なら無料というプランが始まったことだし、子供たちの環境も変わってきたということで連絡用に1台追加の目的で端末を含めて契約しました。
現在私はUQモバイルで購入したSHARPのAQUOSsense3basicという端末を使ってます。
ただ端末自体のスペックも若干低く、顔認証しかないために住信SBIネット銀行スマート認証NEOにも都合が悪いので、あわよくば楽天モバイルで手に入れたXperiaACEに移行したいと思いました。
現在は移行もうまくいったのですけど、後々やり方を忘れそうなので備忘録も含めて書いておきます。
UQモバイルのAQUOSsense3basicに楽天SIMを入れてみる
ネット上にはいろんな先人がいるもので、人柱となってくれた方のサイトを参考にしてみましたが、どうしても認識してくれませんでした。
SIMロックを解除する

まずはAQUOSsense3basicに楽天SIMを入れただけでは認識しません。
設定>システム>端末情報>SIMロック状態とすると、最初はSIMカードが利用不可となっているはずです。
なのでこれを更新します。

ちなみにUQシムを挿したままでは、端末はUQのSIMを認識しているので、利用可と出てるはずです。
APN設定
Zenfoneなどの一般的にSIMフリーとして販売されているものは、あらかじめいろんなキャリア、MVNOのデータが入っていたりするのですけど、やはり携帯会社依存の端末には入っていませんでした。
ですが、この辺は私も以前からやってきた操作なのでさほど問題なく済ませられる・・・はずでした。
ちなみにAPN設定は以下のように設定します。
APN名 | 楽天(任意) | APNタイプ | default,supl |
---|---|---|---|
APN | rakuten.jp | APNプロトコイル | IPv4/IPv6 |
MCC | 440 | APNローミングプロトコイル | IPv4/IPv6 |
MNC | 11 | PDPタイプ | IPv4/IPv6 |

AQUOSsense3basicにはPDPタイプというのは見つかりませんでしたが、結果的には入力せずに通信してくれました。
AQUOSsense3basicのシステムアップデート
ところがここで行き詰ってしまうことに。
再起動を掛けても何しても楽天SIMを認識してくれません。

おかしい、先人たちがこれで使えてるようだけど・・・
実はこの時点でXperiaに楽天SIMを、AQUOS sense3basicにUQのSIMを入れて使うことも頭の片隅にありました。
ただ私の方が長く頻繁に使うため、なんとしてもあがいてみたい、そう思い楽天モバイルで同様のシャープの端末を使う方法を調べていたところ、ビルド番号を02.00.02以降になるまでステムのアップデートをしてくださいという端末の情報を見つけました。
その時点で私のビルド番号を確認したところ01.00.01。
そこでシステムのアップデートをしてみることにしました。
設定>システム>システムアップデート

システムのアップデートなげ~よ・・・
そしてシステムアップデートしてビルド番号を確認したところ01.00.02


おい、果てしないんじゃないのか?これ!!
が、この時点でアンテナに4Gの合図が。
祝無事開通しました。祝
AQUOSsense3basicを初期化する
この記事を書いておこうとしたのは、今後この端末を初期化する可能性を考えて備忘録にするためでした。
がどうもこの記事を備忘録として残しておく必要はないかもしれません。
初期化の際には楽天SIMは抜いておく
AQUOSsense3basicはもともとUQ端末のため、初期化した際に次に進まない可能性がありますので、SIMを抜いておいてください。
出来ればUQのSIMを戻しておいた方が初期設定が順調にすすむのでおすすめです。
SIMロック解除もシステムのアップデートは必要なし
初期化したことで再びSIMロックが掛かったかと思いましたが、これは解除されたままだったので、特に操作は必要ありませんでした。
そして最初の設定でかなりてこずったビルド番号の件ですが、端末を初期化してもビルド番号は更新されたままでした。

これが備忘録とする必要がないと言った意味です。
APN設定は必要
システムのアップデートは必要ありませんでしたが、APN設定は必要になります。
APN名 | 楽天(任意) | APNタイプ | default,supl |
---|---|---|---|
APN | rakuten.jp | APNプロトコイル | IPv4/IPv6 |
MCC | 440 | APNローミングプロトコイル | IPv4/IPv6 |
MNC | 11 | PDPタイプ | IPv4/IPv6 |
楽天モバイルでサブ機を作るには絶好のチャンス
どうもいろいろ回線の不安定さなんかの良くない評判も聞く楽天モバイルですが、先着300万名までは1年間無料、さらにその後は1GB未満のデータ通信では無料という条件はかなり破格のプランです。
「子供にまだスマホは持たせたくない、でもいざという時に連絡、居場所が分からないのは困る」という親には絶好のチャンスです。
2月16日には楽天モバイル公式ツイッターで250万回線突破というアナウンスもありました。
いよいよカウンダダウンが始まっているのは間違いありませんので、ぜひこの機会にゲットしてみてください。
紹介コードに xjPn9r4HLdqp を入力していただけると、私も1500ポイント、あなたにも1000ポイント貰えます(2月24日まで)

よかったらお小遣いください( *´艸`)テヘペロ

コメント