PR

自分が学んだこと、経験したことを子供に教えているだろうか?

教育・育児
教育・育児
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

元ネタとしては1年前に書き始めていたのですが、どうしても記事が進まず1年の時を経て書きあげました。

きっかけは先日見たテレビ。

平成生まれ3000万人という番組をやってまして、その内容があまりにもひど過ぎてこの記事に至ります。

スポンサーリンク

平成生まれ3000万人そんなこと考えたこともなかったクイズ

東大をはじめ、現役の大学生が30人出演し、これくらいは知っているだろうと言う問題が出され、回答していくというもの。

問題は、弁当箱に梅干しを一つ入れた弁当を何と言うか?というものや、電車は何で動いてる?といった極々一般的な事。

もちろん前者の答えは日の丸弁当なのですが、「梅干し弁当」といった回答や「戦争弁当」といった回答が。

まだ梅干し弁当は分からなくもないですが、戦争弁当という回答した女の子の理由は、ご飯に梅干しって戦時中食べてたっぽくないですか?というもの。

戦時中というと米一粒が貴重だった時代なのに何を言ってるんだと怒りを通り越し悲しくなりました。≫ 教育の一環として子供に戦争の体験をどう伝えるか

ツイッターの反応

他多数・・・

テレビに真実を求めるのはもうやめよう

あのレベルの問題で回答できない学生がいるというのは、さすがにヤラセじゃなかったらヤバいレベルです。

でも、彼らの先輩に当たる卒業生が見てたら、学校の品位を落とされたと怒られても仕方ないと思いませんか?

少なくとも私が彼らの学校の卒業生だったら激怒してるレベルです。

スポンサーリンク

本当に学校のせいなのか?

さて前置きが長くなりましたけど、本題です。

そうですね、この番組に出てきた問題の多くは、大学生にもなればどこかで1度や2度見聞きしててもおかしくないレベルの問題でしたので同意します。

ところが、人生において学ぶ場所というのは、何も学校という教育の場だけではありませんよね。

自ら疑問に思ったことがあれば、それは物事を学ぶチャンスです。

そしてそういった機会を与えてやれる環境の一つが家庭なのです。

スポンサーリンク

家庭で親が教えられること

育児書というものはいくらでもありますけど、育児方針で喧嘩する夫婦があったりするわけですから、子供の育て方の基本というものは、自分が育ててもらった経験が潜在的に優先されるものではないかと思っています。

なので、私がここから書くこととは違った考えの方もいらっしゃるとは思いますが、そのあたりはご容赦いただきたいと思います。

学校では学べない躾という部分は、誰のせいでもない、親が教えることであります。

「恐らくそんなこと当たり前のことだよ」と言われる方もいらっしゃる中、食べる時に嫌な思いさせずに楽しく食べようという人もいらっしゃるかもしれません。

でも、こういった躾というところでは、その時教えないとダメな事だと思うんですね。

反抗期を迎えた息子と幼少期のしつけについて感じた事

勉強

学校の宿題だけではなく、自宅で勉強をする環境を与えるというのも大事でしょうし、時には一緒に悩んでやるというのも大事なことだと思います。

MFilmsさんは物理教員だったそうですけど、そういう経歴をお持ちの方にこう言っていただけると嬉しかったです。

今は、私たちが習った時代の問題の解き方とはまた違った教え方をしてることもあるみたいで、知識の補完という意味でも、親も教えるということには意義があると思います。

子供が身を守る方法

このツイートをした私の目の前で起こっている情景が目に浮かびますか?

夏祭りで綿菓子を持って走りまわる子供ののどに割りばしが刺さって死亡するという事故が過去にも起きているのです。≫杏林大病院割りばし死事件

私はこのニュースが放送された時、長男が産まれた直後であり、状況が状況だけに起こるべくして起きた事故だと感じました。

どんなに学校へ行って学んでる子供であっても、人生の経験は少ないです。

なのでどんなことが危険な行為なのか、または危険につながる行為というものの判断が乏しいです。

それを会話の中や、一緒に遊ぶ中で教えてやると言うのは絶対に親がするべきなのです。

育児ストレスで悩んでも子供を守れるのはやっぱり親
日が暮れるのが早くなり、何かと気ぜわしい師走。 街はクリスマスムードで、正月休みを控えて賑わう季節で~続きを読む~

人に感謝するということ

未成年の子供では自分でできるということは限られています。

また、大人になっても自分ができること以上に、人から助けてもらって生活をしているはずです。

他人に感謝すること、それは世の中を円滑に動かすうえで大事なことです。

≫ 子供には人に感謝することを教えておきたい

スポンサーリンク

自分で学ばせるということ

ツイート主の言いたいことは理解できます。

ですが人生において、学校で習わなかったことを自ら学ぶということはとても大事なことです。

知らないことを知りたいと思う事、なぜだろう?と不思議に思った人の努力で、電球が発明され、電話、蒸気機関、自動車さらには携帯電話、スマホというさまざまなものが出来てきました。

今から私たちが発見できることは少ないかもしれません。

それでも、知識を得る、お金を得る、損をしないという物事の判断の基準を身につけるためにも、やはりより多くのことを学ぶという習慣を付けさせることは大事なことだと思うのです。

共働きと教育環境の両立の難しさは異常
うちは夫婦に子供3人の5人家族です。 長男のことは以前記事にしたことがありますが下の子の事はまだかい~続きを読む~
資格を取得して収入アップと転職のときの武器を
社会人になってから資格取得するのは大変ですけど、資格に働かせて収入を得る、万一のときに転職にも強みを持てるといったメリットもあります。勉強の習慣をつけることは大変ですけど、未来の自分への武器のためと思って頑張ってみたらいいと思います。

 

社会人になっても勉強は必要、若いうちならその恩恵は長く続く
学校を卒業して勉強から解放されたと思ったら大間違い。社会人になると本格的な専門知識が必要になることもあります。若いうちに学ぶことで末永くリターンが得られるので自己投資だと思って勉強時間を作ってみてほしいところです。
▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク
ジロろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました