全国各地で梅雨空の日本列島。
災害級の雨になってるところもありますが、まもなく梅雨明けでしょうか。
空梅雨で水不足も困りますが、災害級の大雨というのも勘弁してほしいです。
さて、6月も終わり7月になったということで、半年分の配当金のまとめをしてみました。
ブロガーさんの中では毎月何万というレベルの配当金を受け取る人たちもいますが、そういう人たちを見て指をくわえていても仕方ないです
それに株式投資のいいところは配当金が買った分だけ増えていくこと。
自分も地道に続けていきたいと思います。
ということで、2023年の上半期(1月から6月)までに受け取った配当金はこちら。
2023年上半期の配当金の集計
日本株
銘柄 | 株数 | 配当金 |
---|---|---|
ショーボンド | 100株 | 5,200円 |
岡部 | 100株 | 1,200円 |
クボタ | 55株 | 1,210円 |
高配当利回りETF | 1口 | 31円 |
JリートETF | 17口 | 289円 |
ヤマハ発動機 | 29株 | 1,958円 |
ブリヂストン | 40株 | 3,600円 |
日本たばこ | 100株 | 11,300円 |
MonotaRo | 500株 | 3,500円 |
ロジスティクスJ-REIT | 1 | 10円 |
キリンホールディングス | 100株 | 3,650円 |
稲畑産業 | 2株 | 130円 |
ロジスティックJ-REIT | 1口 | 10円 |
セブン銀行 | 301株 | 1,655円 |
三桜工業 | 33株 | 412円 |
三菱HCC | 100株 | 1,800円 |
グローブライド | 54株 | 1,620円 |
JリートETF | 17口 | 340円 |
センチュリー21 | 100株 | 2,500円 |
KDDI | 100株 | 7,000円 |
ジャパンエレベーターS | 150株 | 2,550円 |
三菱商事 | 42株 | 4,326円 |
日本電信電話 | 50株 | 3,000円 |
国際計測器 | 100株 | 1,000円 |
ダイセル | 50株 | 1,000円 |
東レ | 20株 | 180円 |
ニッタ | 12株 | 720円 |
ENEOS | 101株 | 1,111円 |
TOKAIホールディングス | 100株 | 1,600円 |
焼肉坂井ホールディングス | 100株 | 50円 |
ヤマシンフィルタ | 100株 | 300円 |
GSIクレオス | 56株 | 4,088円 |
67,340円 |
ちょうど一年前の表をベースに作ってたんですけど、そこそこ手放した銘柄もあったりしました。
が、それでも前年同時期比で+11,313円。
もちろん買った銘柄もありますし、エネオスとかセブン銀行は単元を超えて買い始めた結果、101株とかっていう半端になってます。
米国ETF
米国ETFは一時期頑張って買ってたんですけど、最近は考えることが面倒になって買ってないです。
というか、めんどくさくなって米国MMFに突っ込みました。
が、この半年分の集計はこんな感じ。
HDV | 34.78$ |
SPYD | 4.62$ |
PFF | 24.33$ |
PIO | 1.54$ |
65.27$ |
こちらは前年同時期に比べて16.41ドル増えましたが、これはこれでちょっと意外な結果です。ちなみに12月集計時よりは減。
そしでも日本円に換算して約1万円くらい。円安バンザイってとこですなw
配当金を増やすためには買わねばならぬが、株高の今は買いにくい
株の配当金を増やす方法は2つ。
・株を買う
・増配される
このうち増配に関しては他力本願なところがあってアテにならないけど、自分で銘柄を買えば確実に増やすことができます。
とは言え、今は株高。
積極的に買いに行くって言う気分になれないのも確か。
なので無理に資金を捻出させて買うっていうよりは、無理のない程度の資金で買うっていうのがいいんじゃないかと思ってみたり。
まあそういう時に減配されるのが定番だけどね。
そうそう。だからこそ、「無理にお金を捻出してまで投資をしない」っていうのは暴落時のメンタルコントロールする上で大事だと思うのよね。
コメント