株式10万円以下で買える株、東証2部銘柄「ダイサン」 東証2部銘柄、ダイサン(4750)は建設現場で足場を専門にしている会社でして、大阪に本社を置く会社です。10万円以下で買える銘柄ですが、配当は3%以上自己資本比率は80%超えです。2018.04.062022.12.26株式銘柄選び
株式一時株価は約3倍になった東証2部銘柄「寺岡製作所」売りました 工業用テープを作っている寺岡製作所。株価は高値で一時買付時の約3倍となっていました。売り時を逃したのですが、別の銘柄の買付資金にする為、今さらの売却です。東証2部銘柄という事もあり、上場替えという期待も持っての保有でしたが、よく考えたら上場替えの条件を気にしたことがなかったというオチです。2018.03.272020.08.04株式銘柄選び
銘柄選び連続増配銘柄の日本たばこ産業(JT)2914の配当利回りは5%に 株価も下がり配当利回りはいよいよ5%となり、大変魅力的な価格まで下落してきました。JT自体はたばこ産業だけでなく食品や、富士フィルムも成功したも医療の分野も手掛けておりまして、今後大きく下がった際には買い増しできるように端株で購入しました。2018.03.042022.08.22銘柄選び
株式高配当銘柄にもかかわらず株価は安定のERIホールディングス(6083) 以前はERIからの配当金が届いたという記事を書いてますけど、このたびはビジネスレポートとやらが届きましたので中を開いてみたいと思います。 ≫高配当銘柄の建築確認検査機関「ERIホールディングス」から配当金が入金 端株保有者にまで送ってい~続きを読む~2017.09.032021.11.11株式銘柄選び
銘柄選びモッタイナイは世界共通語 リサイクルを柱に世界へ進出するハードオフコーポレーション 私が実際に保有している銘柄で、ハードオフがあります。 ハードオフより、ブックオフの方が比較的、耳になじみがある方は多いとは思いますが、経営者もまったく別の企業です。 自己資本比率が80%を越え、有利子負債も0。それでいて年間配当が40円~続きを読む~2017.08.072020.07.22銘柄選び
配当金高配当銘柄の建築確認検査機関「ERIホールディングス」から配当金が入金 建築絡みの銘柄という事もあり、景気の影響は受けやすい銘柄です。それでも建築工事には絶対に必要な、確認申請の審査という業務を請け負う会社でもありますから、将来的にも株価が下がれば買い増しを検討しながら保有していきたいと思います。2017.08.022022.07.23配当金銘柄選び