PR
スポンサーリンク

持って「タラ」テンバガーだったバリューコマース(2491)

銘柄選び
銘柄選び
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

投資をするときに「タラレバは言うな」とはいうものの、やっぱり人間だからタラレバは言いたくなるもので・・・

先日何気なく端株を買い始めたころのメモを見つけたことから、今株価ってどうなってるんだろうなと思いちょっと見てみたところ、なんと10倍株に化けていたことを知ってしまいました。

スポンサーリンク

テンバガー達成おめでとうバリューコマース

こちらの記事の中にある、2016年に買った株の銘柄一覧によりますと、バリューコマースの株を買ったのは2016年9月。

ジロ
ジロ

この年は1ヶ月に1銘柄を目標に、とにかく株を買った年でした。

その当時の株価を見てみると354円。

テンバガーを逃したバリューコマース

そして今の株価は・・・3360円!!

ん?なんか微妙にテンバガってなくない??

現時点ではまだテンバガーとはなってないのですが、私の買うちょっと前には320円台をつけてた時期もあるようです。

ジロ
ジロ

当時1万円を目安に30株だけしか買ってなかったとはいえ、持ってたら10万円だよ(トホホ)

追記 2020年10月20日に3,875円をつけ、私が買ってからでもテンバガーを達成しました。

ソフトバンクグループの連結子会社

バリューコマースの株を買い、その後手放した経緯には、ソフトバンクグループの会社だったことを知ったというのがありました。

別にソフトバンクグループが嫌いとかではないんですけど、ちょうどその当時ソフトバンクの携帯電話をやめて格安SIMにしてたことがあって、ソフトバンクが作った料金プランの2年縛りなどに不満を持っていたのは確かです。

スポンサーリンク

アフィリエイト会社は儲かるの?

本格的に端株投資を始めた2016年、私はまだツイッターを始めてませんでしたし、特別株の話題を取り扱っているブログなども読んでませんでした。

自分の財力では株ブロガーさんたちが保有するような銘柄は買えないと思っていたので、とにかく自力で銘柄を探してみようと思いました。

その中で目をつけたのがアフィリエイト会社の銘柄でした。

アフィリエイト事業は、請け負った広告をサイト運営者を介して成約させることで報酬を獲得します。

その大部分がサイト運営者の報酬となるとはいえ、報酬をピンハネすることができるため在庫を抱えることなく自分たちの望む利益を獲得できると考えました。

バリューコマース(2491)

バリューコマースという会社自体、以前から登録はしていたので知っていました。

実際にセルフアフィリエイトとしてFX会社の口座開設キャンペーンを利用して報酬を受け取っていた時にも、後に紹介するA8.netよりも良い条件が多かった印象からいいイメージを持っていました。

当時1万円で買うにはちょうど30株程度買えることから買いました。

ファンコミュニケーションズ(2461)

こちらはA8.netと呼ばれるアフィリエイト大手の会社です。

その当時の株価はバリューコマースの約2倍、700円台の株価でした。

単純にバリューコマース半分しか買えなかったことや、たぶん配当を考えた時に利回りが低かったとかっていう理由があったと思います。

両社の株価の比較

上のチャートがバリューコマース、下のチャートがA8.netのファンコミュニケーションズとなります。

300円台だった株価は今や3,000円オーバー(執筆時)

方や700円だった株価は400円台。

どこでどう歯車が狂ったのか、バリューコマースは大きく株価を上げましたし、ファンコミュニケーションズは株価を下げました。

アフィリエイトサイトとしてはA8の方が好き

これは投資とか関係なく、アフィリエイトサイトを利用する立場としてはA8.netの方が使いやすくて好きです。

実績によってランク付けされ、上位にはより良い案件が解放されるというのは気にくわないのですが、バリューコマースはいろいろと使い勝手が悪く、あんまり使ってません。

ただYahooショッピングなどへの案件もあるので、紹介しやすい案件が揃っているのも事実ですが。

スポンサーリンク

株価が上がるのを保有するのはそれはそれで難しい

今回のタイトルもそうなんですけど、株価が上がるときに保有し続けるのってめっちゃ難しいです。

  • ここで下がったらどうしよう?
  • ここが天井?
  • 今利確すれば○○の利益。

どうしても個別株にはそういった邪念が付いて回るのは間違いないことです。

実際に私も損をしても1万円という意識のまま持ち続けていればテンバガーが達成できたかもしれませんし、それ以上も期待できたかもしれません。

いつ利確をするかはその人次第とはいえ、「あの時株を買ってたら(持ってたら)今頃は・・・」という感情は笑いのネタくらいにした方がいいかもしれませんね。

上昇銘柄ですら持ち続けられないのに、なぜ暴落時に保有できると言い切れるのか?
資産が伸びている時ですら売り時の判断は難しいものです。それ以上に暴落時に保有する資産を持ち続けるというのは大変難しいのです。経済の安定しているこの時期だからこそ自分の投資方法を見つめなおしてみてもいいと思うのです。
▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました