PR
スポンサーリンク

投資しなくてもお金に興味が持てるだけで圧倒的に有利になれる

投資に対するスタンス
投資に対するスタンス
記事内に広告が含まれています。

投資関連のブログなんかを見ていると、ウン千万といったお金を運用している人もいます。

特にインデックス投信なんかは、「資金力が勝負」なんていう話もチラホラ見かけたりして、投資を始めたいけど怖じ気ついてる人も中にはいるんじゃないでしょうか?

確かに運用してお金を増やそうと思えば、少ないより多い方が有利なのは分かっています。

でも、そんなこと絶対に思わなくたっていいですからね。

誰だって最初は投資の初心者

どんなに多額のお金を運用しようとも、最初の第一歩を踏み出す前はみんなゼロからのスタートだったわけです。

まあ、中には生まれながらにして株式などを相続(贈与)して育った人もいたかもしれませんけど、まあ稀なケースでしょう。

今ほど投資という情報が少ない中で投資をはじめた人は凄いと思います。

でも、同様に投資に興味が持てて、金に関する情報を探している人って、それだけで十分有利なんですよ。

お金に興味が持てるだけで圧倒的に有利になれる

お金に興味が持てるだけで圧倒的に有利になれる
知ろうとしないと身につかないことだからこそ、興味が持てるだけで圧倒的に有利になれる

自分に価値のあるものにお金を掛けるようになる

私自身もそうなのですが、いざ投資をはじめるにあたっての資金源というものが非常にネックになりました。

みんな余裕をもって生活してるわけではないのです。

私にとって一番に断捨離出来たのが、オンラインゲームの月々の課金でした。

オンラインゲームは確かに楽しかったですが、ソーシャルゲームを含めオンラインゲームというのは、夢中になっている時にはいいのですが、ふと膨大な時間とお金を無駄にしたことに気づく瞬間がやってきます。

その時に残ったのはモニターの中にあるレアアイテムの数々と、課金した記録だけでなにも残らなかったことに、本当にある日突然気付きました。

お金の管理を考えるようになる

みんなお金というものは管理して生活されてるとは思うのですけど、お金に関心を持つ、特に増やそうと思っている人の管理の仕方は少しばかり違うと思うのですよ。

お金の使い方というのは本当に色々で、

給料日までしのげば何とかなる

って言う人も多いと思いますけど、中には

足りなければ借りればいいじゃん!

って思ってる人って結構多いんですよ。

借りたお金と言うのは返さなければならないわけで、結局年間を通してつじつまを合わせているだけで一向に貯金を増やすという次元にはたどり着きません。

投資するお金がなくても興味が持てるだけで有利になれるために

月々の収入の中から生活費を支出し、さらに投資に充てるお金を作り出すことは決して簡単なことではありません。

でも、お金というものに興味を持てることで、無駄や節約といったものに目を向けることが出来るようになり、先々投資というスタイル見えてくる様になるかもしれません。

ポイントサイトも利用してみる

私の場合には、一つはポイントサイトというものでした。

ジロ
ジロ

銀行預金の金利より良ければいいか

その後ポイントサイトにあったFXのキャッシュバックキャンペーンを通して、FXで数年資産運用をしてましたが、ロスカットを経て、現在の端株制度を使った投資生活をしています。

関連FXをやめた理由と端株投資を始めたわけ

マネー雑誌でお金を身近な問題と意識した

お金のことって学校でも教えてくれませんし、親や兄弟、友人知人から学べる事って結構レアケースだと思います。

そういったときに頼るものとしては、やはり本や雑誌というのは大きな影響を受けます。

私もマネー雑誌の「あるじゃん」や「ダイヤモンドZai」などは買って勉強してきました。

お金の知識を得る方法というのは、コンビニなんかにも転がってたりするんです。

ぜひこういったものを通して、お金のことを身近なものとしてとらえてほしいと思います。

関連お金に興味を持ったらマネー雑誌を買ってみるのはおすすめ

まとめ

貯金をしたい、投資をして老後に備えたい・・・でもお金がない。

という矛盾に悩んでいる人は決して少なくないと思います。

でも、意外とそうやってお金に興味を持てるだけでも、実はとっても有利な事なんだと思うので、まずは日々のお金の管理からはじめてみてはいかがでしょうか。

▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました