PR

2021年は久しぶりにNISA枠を使い切った年だった

NISA枠に全額投資完了 端株投資奮闘記
端株投資奮闘記
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

さて2022年も始まって1週間。

先日面白いツイートを発見しました。

1年の1%は3.65日。

本当はもうちょっと続くんだけど、そう考えると今日この時点でも2%は過ぎてしまったことに。

ということで、目標や抱負がある人はそれなりに目標と時期を見定めて突っ走ったほうがいいかもしれないと思いました。

さて、今回は12月に投資をした分のまとめです。

タイトルにもあるように2021年は久しぶりにNISA枠を使い切った年でしたので、最後の駆け込みで買った銘柄なども入ってます。

スポンサーリンク

12月の投資したもの

端株投資分

銘柄株数金額
長谷工コーポレーション100株140,750円
iシェアーズコアJリート1口2,098円

12月に買ったのは長谷工コーポレーションと楽天証券のポイントで買ったJリートのETF。

少額投資だとか端株投資っていう意味覚えてる??

ジロ
ジロ

NISAの枠とお金に少し余裕があったから・・・

昨年末、投資資金とNISA枠に余裕があったので、長谷工コーポレーションを単元買い。

NISAの残り枠でなにを買う?
NISAやつみたてNISAの非課税枠を使い切る必要はないものの、今年は余力もあったということで全額使いきってみました。NISA口座で買う銘柄に選んだのはこちら。

あまり長期で持つことは考えてないので、気付いたら売ってるかもしれませんが。

とか言って含み損になったら長期投資って言い出すやつじゃないの?

投資信託

投資信託はかわりなくこんな感じ。

投資信託積立回数金額
野村つみたて外国株投信4回5,000円
SBI・V・S&P5000回0円
楽天米国レバレッジBファンド15回2,250円

ここんとこTポイントが貯まらずポイントでの投資信託の積立が出来てない感じ。

そして節酒投資としてはじめた楽天米国レバレッジバランスファンドが今月は15日分。

ジロ
ジロ

年末年始は休まず飲んだので、まあこんな感じでしょ。

NISA枠の残りでNASDAQ100をスポット買い

長谷工コーポレーションを買って、なおもあまったNISA枠でeMAXIS NASDAQ100をちょい買い。

投資信託積立回数金額
eMAXIS NASDAQ1001回2,401円

NISA枠を使い切るのは、株式より投資信託がいい感じです。

一部日本の株式を手放してeMAXIS NASDAQ100に鞍替え
日本の株式でなかなか上がらない銘柄を手放して、以前からいろんなブログで気になっていた米国株式(NASDAQ100)の投資信託に乗換えてみました。目的は特定の個別株式への投資割合を増やすという目的です。

妻分の投資信託

こちらは妻の分。

投資信託回数金額
ニッセイ外国株式インデックスファンド5回8,750円
SBI・V・S&P5001回345円

S&P500はYahooカード決済でついたTポイントで買ってるんですけど、今後PayPayボーナスに統一されるということで、現在はクレカの変更を考えているところ。

そう考えると、ポイント投資というものはあくまでおまけとして考えないと、つまらない消耗戦をすることになりそうです。

スポンサーリンク

2022年もNISA枠を使い切れる年になるといいなぁ

NISA枠に全額投資完了

2021年のNISA枠が使い切れたのも、実は過去のロールオーバー分があったから。

ジロ
ジロ

どれくらいあったかは認識してないんだけどね。

今年もいくらかロールオーバーしてるけど、残り枠を見ると全部を使い切れるほどじゃなさそう。

今後新NISAへの移行もあるので、その辺も情報入れながら投資をしていければなと思ってます。

1万円にも満たない少額投資となった1カ月だった
11月は新規投入資金がとうとう1万円を下回った月でした。まあ焦る必要もないし、またいろいろ考えながらやっていきます。
▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました