NISA

端株を使った投資法

端株投資ができるようになった楽天証券が新NISA最有力か?

ポイントで株が買えるネオモバのサービス終了でSBI証券に流れてかけていた投資家を、楽天証券が「かぶミニ」で奪い取ることができるか?
端株投資奮闘記

NISA口座で含み益になった保有銘柄を高配当の端株へ入れ替え

新NISAの導入まであと11ヶ月。 今後の予定は決まりました? わたしは新NISAへの移行のイメージはできてるんですけど、具体的に検討が進んでないのです。 今回はとりあえず現行NISAで保有していた日立造船が、ながらく含~続きを読む~
端株投資奮闘記

端株投資や積立投資の12月まとめ分

2022年12月分の投資金額集計記事。2024年から始まる新型NISAへの乗り換えも考えておきたいかな。
スポンサーリンク
投資

現段階で新型NISAの詳細は不明ながら拡充の方向は確定的か

NISA拡充のうらで特定口座での保有資産の売却にかかる税率が上げられたりして。
端株投資奮闘記

NISA枠で端株買いしたカルビーを利益確定売り

減益ニュースで下げたカルビーの株をNISA口座で買って半年、無事利益確定となりました。その分配当は減るので、新しい銘柄を探したいです。
端株投資奮闘記

2021年は久しぶりにNISA枠を使い切った年だった

NISA枠を使い切った2021年最後の月。投資をしたものをまとめました。
端株投資奮闘記

NISAの残り枠でなにを買う?

NISAやつみたてNISAの非課税枠を使い切る必要はないものの、今年は余力もあったということで全額使いきってみました。NISA口座で買う銘柄に選んだのはこちら。
タイトルとURLをコピーしました