PR

エコキュートに交換することで電気代が安くなるという事実とその効果

エコキュートで電気代は安くなる 節約
節約
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

9月にエコキュートに変えてから早半年が経とうとしています。

来月からは料金体系が変更になることもあり、ひと冬の電気代と電気料金をまとめて、エコキュートが電気代にもたらす影響を比較してみました。

スポンサーリンク

電気温水器からエコキュートで変えたことで電気代が安くなる?

我が家はオール電化で、暖房もほぼエアコンに頼り、補助的にファンヒーターを使用しています。

1カ月の電気の使用量

こちらがこの半年間と、同時期を過去2年にさかのぼって比較した電気の使用量です。

ご覧のように劇的に電気の使用量が減っています。

 10月11月12月1月2月3月
2017-20185535829871,1451,170831
2016-20178749421,2041,5851,4341,308
2015-20167229311,1651,6041,4861,381
エコキュートで減った電気の使用量
エコキュートの導入で明らかに電気使用量が減った

当該期間で平均3割近く下がってますから、さぞかし電気代も下がっていることでしょうね。

電気料金の比較

さて、こちらが同じ期間の電気代の推移です。

 10月11月12月1月2月3月
2017-201810,47010,87518,82221,78422,56015,999
2016-201714,30013,89518,15824,03921,43419,592
2015-201612,11514,93518,87325,49722,97220,834
ジロ
ジロ

何と!!

 

黄色マーカーをつけたところなんて、昨年より高くなってますね。

グラフに表すとこんな感じです。

エコキュートで安くなったはずの電気代
電気の使用量が減ったのに電気代が高くなった

10月から3月までの半年間、2017年度に支払った電気は、昨年の同期間に比べて約-10,900円という、少し残念な結果になりました。

スポンサーリンク

燃料調整費

さて、やはりこの不本意な結果を探るべく明細を見比べていたところ、燃料調整費というものが昨年とは異なっていることが判明しました。

燃料調整費とは

発電に使う原油,LNG,および石炭の燃料価格は,為替レートや市場の動きにより変動します。「燃料費調整制度」は,その燃料価格の変動を,あらかじめ定めたルールにより,電気料金に反映させる制度です。

引用元:中国電力

つまり、石炭や原油などの価格による変動があるわけですね。

燃料調整費のデータ

燃料調整費については2015年度のデータが残ってませんでしたので、過去1年のデータとなります。

燃料調整費単価

 10月11月12月1月2月3月
2017-2018-0.77-0.89-0.94-0.82-0.67-0.48
2016-2017-2.36-2.36-2.34-2.27-2.02-1.69

1kWhに付き上記の金額が差し引かれています。

昨年は電気の使用量が大きく、さらに燃料調整費も大きかったので、今年より値引きが大きくなり、見た目の電気代が安くなっていたという感じです。

値引きされた燃料調整費

こちらが実際に調整されて値引きされた金額です。

 10月11月12月1月2月3月
2017-426-518-928-939-784-399
2016-2,063-2,223-2,817-3,598-2,897-2,211

燃料調整費自体、使用した電気料金1kWhの単価ですから、電気の使用量が減れば調整費自体小さくなりますが、全体としてみた時に明らかに燃料調整費が小さくなってます。

つまり、原油や石炭といった価格が上がっていることを差します。

電気代に関係する燃料調整費

一応グラフを作ってみました。

さて、こうなると試してみたいのが燃料調整費が掛る前の電気代がどうだったのか?という疑問です。

燃料調整を加味せず、電気代を補正してみました。

スポンサーリンク

燃料調整費を無視した電気代で比較

あらためて、燃料調整費を引く前の電気代で比較してみました。

 10月11月12月1月2月3月
2017-201810,89611,39319,75022,72323,34416,398
2016-201716,36316,11820,97527,63724,33121,803

12月と2月に他月と違い、やはり差の少ない月が出てるのが気になります。

エコキュートで安くなった電気代

燃料調整費が昨年と同じだったという条件のもとでは約22,700円の光熱費の削減が出来たことになります。

あくまで仮定ですが、単純に半年で22,700円だと年間45,000円の光熱費の削減、10年で約45万円の節約という結果になりますが、夏場に同じくらいの節約になるかというのは今後検証してみたいと思います。

夏場でも節約効果はある

※追記

4月以降の電気使用量を比較しました。

2017年9月までは電気温水器、10月以降がエコキュートとなりますので、上段2018がエコキュートに変えてからの使用量、下段2017が電気温水器の時の使用量となります。

 4月5月6月7月8月9月
2018759545488481526517
20171285828614685632642
前年比59.1%65.8%79.5%70.2%83.2%80.5%

ものすごい差ですね。

スポンサーリンク

エコキュートで電気代は安くなった

単純に給湯コストという点において比較できないものですから、以前の記事のシミュレーションと違うじゃないかと言われてしまいそうですが、光熱費には大きくメリットがあるという事実に間違いはありません。

もう少し付け足すのであれば、今年は私が一人で自室にこもってブログを書いたりする時間が増え、暖房費という面で不利な状況もありましたし、全国的に冷えの厳しい冬であったにもかかわらず、この結果にはそれなりに満足です。

スポンサーリンク

まとめ

数字上では明らかに安くなるエコキュートですが、今回の期間では燃料調整費という思いがけない要素の影響も大きかったです。

今回の期間だけでみると、今使える電気温水器をあえて取り替えるというメリットにはちょっと及ばない気がしますけど、燃料調整費の事や、私のライフスタイルの変化という不利側の条件が重なった割には納得の結果となりました。

▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました