以前からずっと気になっていた定期預金。

あれ?投資してるくせに定期預金なんかに預けてるの?
住宅ローンを借りている信金さんが移転するときに行われたキャンペーンで、なんとこのご時世に定期預金1%というなかなかの大盤振る舞いがあったのです。

ジロさん、今定期にしてもらえたら年利で1%の金利になってますよ。

え?1%??
定期にする、する。今の普通預金全部定期にする!!

すみません、一人100万円までなんです。

おかしいやろ、ワイは2%近い金利で住宅ローンを2000万近く借りてるのに・・・

そう言われましても・・・(めんどくせぇな)

冗談でっせ、とりあえず上限いっぱい定期にしといてください。
ってなやり取りがありつつ、それをきっかけに定期預金を作りました。
ところがですね・・・

いつの間にか0.01%になってる
0.01%というと、100万円預け入れしてもたかだか100円(税前)というなかなかの金利です。

ATMで定期にすることで金利の上乗せキャンペーンがあることを知った
さて、今回定期を解約したきっかけというのは、ATMで操作をして定期にすれば金利が上乗せされるということを知ったからなのです。
多分ATMでの操作をしてるときには必ず目にしてたはずなのですが、小数点側の0ってあまり良くわからないんですよね。

ほら、1%が0.01じゃん?
0.01%っていうと0.00・・・あれ??

理系だったくせに数字弱いのねwww
知ったのは窓口での支払いがきっかけ
毎年3月、4月ごろになると固定資産税とかなんとか、いろんな支払いが来るんですけど、毎年通帳からお金をおろして窓口で支払いをしています。
そうすることでATM操作では取り出せない100円単位も無駄にすることなく支払うことが出来ます。
ちょうどその支払いを済ませた時、受付の女性が教えてくれました。

ジロさま、こちらの定期預金なのですが、一旦解約していただいてATMで定期の手続きをしていただくと、0.1%金利が上乗せされますのでいかがでしょうか。

(0.1%?今金利いくらだっけ??0.00・・に0.1%足して・・・!”#$%&’)
いや、結構です。
実はめっちゃ頭をフル回転させたんですけど、その計算が私には出来ませんでした。
ATM操作で定期金利の上乗せはお得だと思った
改めて車に乗って計算をしてみました。

1%で1万円の利息が付いたんだから、0.1%だと1,000円か。
たったそれだけの手間で金利が10倍になるのは大きいな。
そこで改めて税金の支払いを済ませた際に定期を解約、そのまますぐにATMで定期預金を作りました。
100万の定期を1本と50万の定期2本ならどっちが得なの?
定期を作るときにちょっと気になったのがこの問題。
- 100万円で1%で利息が1万円
- 50万円×2で1%で利息が5千円×2
金額によって定期預金金利が変われば違うのですけど、基本的にどちらも受け取る利息は変わらないのです。

だったらいちいち分けなくても、1発で100万でいいじゃん!
となるわけですけど、もしもお金の入用が出来て定期を解約しなければならなくなったときに、100万の定期を崩すのか、50万円の定期を崩して残りの定期はそのままにしておくのか?と考えると、私は後者を選びます。
多分これは性格的なものに依存するとは思うのですが、どう思いますか?
他にも金利が同じなら3ヶ月と6ヶ月と1年を併用するともっと安心感はあるのですが、さすがに面倒なのでやめました。
店舗型の銀行で定期預金にするメリットはあるの?
一時は金利のために多くのお金をネット銀行に移していましたが、万一の乗っ取りやなりすましといった不正行為から少しでもさらされる可能性を減らそうと思い、それらのお金は店舗型の金融機関に戻しました。
お金を使わないために定期預金にしておくのはあり
普段利用する普通預金に入れておくと無駄使いしているつもりは毛頭ないのですが、はっきりいってチョコチョコと減ります。
人間危機感を感じないと動けないという人も多い中で、その減った残高をみて危機感を感じたり、対策を講じるというのは必要なことです。
そのために普段とは違う形で預金をして、見た目の残高を減らしておくのはおすすめです。
金融機関への実績作りのためにもおすすめ
今はマイナス金利なのであまり金融機関もありがたくないのかもしれませんが、金融機関との付き合いを作るために定期にしておくのはおすすめです。
我が家はその信金さんで住宅ローンの借り換え、学資保険の加入、定期の預け入れなどをしてきました。
それらが果たして実績作りになっているのかどうかはわかりませんが、普通の顧客に対して「給付金が入金になったからありがとうございました」とは電話してこないでしょうから、それなりの評価はしてもらってるのではないでしょうか。
そういった金融機関との付き合いをしておくと、住宅ローンの条件変更といった面でも融通をきいてもらえるかもしれません。> 住宅ローンの金利変更の交渉をしたときの話
元本を減らしてはいけない性質のお金もある
定期預金は増えもしませんけど減りもしません。

いや、インフレで物価が上がれば現金は目減りしてるじゃん
っていう人もいると思いますが、はっきりいいます。

うるせぇよ
どの家庭にもいつでも使えるお金というものの準備は必要ですし、それがいくら必要なのかというのはそれぞれです。
もちろん自分が働いて稼いだお金が目減りするということに耐えられない人もいますから、答えはそれぞれでいいんです。

ただ今回思ったのは、ATMで定期預金にするのは本当に簡単でした。
もしも投資は怖いと思う方がいらっしゃれば、せめてこういう身近なお金のキャンペーンを探してみてはいかがでしょうか。

コメント