投資信託

SBI日本高配当株式(分配)ファンドの設定で心揺れるも今は静観

年4回分配方針のSBI日本高配当株式(分配)ファンド。もともと毎月分配の投資信託に興味をもって始めた自分には気になるけど、そうかといって個別株から乗り換える予定は今のところないかな。
投資信託

ファンドオブザイヤー2023の投票先にはオルカンを外したこの2本

とうとう、今年もこんな時期。ファンドオブザイヤーの季節がやってきました。ファンドオブザイヤーってのは~続きを読む~
住宅ローン

住宅ローンの残高が一括返済できるレベルにまで減ってきた

住宅ローンの残債がとうとう800万円を下回り、残債の一括返済が可能なレベルに。とはいえ、今は教育費にお金が掛る時。現金を減らすようなことは避けておく。
端株投資奮闘記

生活も平穏を持ち直したので再び端株投資もしていく

今年も残すところ2ヶ月。今年の目標ってなんだったっけ?と年初の投稿記事を振り返ると、まあイイ感じで1年を満喫できたのでは?と思ってます。でももう少しやりたいことがあるので、今年最後にいい記事で終われるといいなぁ。
端株投資奮闘記

ネオモバが単元株化した三菱商事の株式をあたえてくれたらしい

もう何年前になるんでしょうか?SBI証券がネオモバイル証券(通称:ネオモバ)を開いてから。最初は月額~続きを読む~
お金にまつわる話

教育訓練給付金を申請してきたけど、昔8割もあったのにどこ行った?

アラフィフにして、はじめてハローワークへ行ってきました。それは教育訓練の給付金申請をするため。教育訓~続きを読む~
株式

一時はトリプルバガーになったモノタロウの含み益が吹き飛びそうなんだが・・・

3,000円台で購入したJT。その後右肩下がりで下がって一時は2,000円割れ。そして今は3,400~続きを読む~
タイトルとURLをコピーしました