投資信託資産形成期に毎月分配型の投資信託が不適切と感じた時の画像が出てきた 積み立てていた毎月分配型の投資信託。プラスリターンで終わるもののインデックスには到底かなわなかった。それがきっかけになって現在はインデクスファンドで運用中。 2022.06.25投資信託
端株投資奮闘記少額投資ならでは?無理することなく資金と向き合ってすすめたい 4月分は5月1日に更新したものの、相変わらず遅れる月間報告。 まあ誰かの役に立つというより、~続きを読む~ 2022.06.21端株投資奮闘記
証券口座使いにくいと評判のSBI証券を愛用する私がおすすめするポイント 愛用している証券口座はSBI証券ですが、ネットでは何かと使いにくいと評判です。そんなSBI証券の魅力とおすすめポイントをご紹介します。 2022.06.05証券口座
iDeCo企業型確定拠出年金を使って実質12,000円で5万円の老後資金が作れた 企業型確定拠出年金をつかうと標準報酬月額を少なくすることができるため、厚生年金や健康保険が安くなります。それによって拠出金が実質無料という不思議な現象がおきます。 2022.05.28 2022.06.05iDeCo
外貨預金/外貨MMF住信SBIネット銀行の外貨為替手数料が一部引き上げ 住信SBIネット銀行の為替手数料が一部の通貨で引き上げ引き上げされます。でもその引き上げ幅はごくわずかなので悲観する必要はなし。 2022.05.26外貨預金/外貨MMF