端株投資奮闘記 うるう年の2月に投資をしたまとめ 定例の記事。2月の投資した額株式投資分2月の購入分はこんだけ。iシェアーズ・コア Jリート ETF3~続きを読む~ 2024.03.16 2024.04.12 端株投資奮闘記
証券口座 キンカブ(フロッギー)で買えるETFが爆増してる件 端株投資としてイチオシの証券口座の一つとして私がおすすめしてるのが、SMBC日興証券のフロッギー。フ~続きを読む~ 2024.03.14 証券口座
配当金 累進配当も〇年減配なしっていうのってアテにならんでしょ? 最近スマホのニュースで、「NISAで買いたい高配当株」「減配しらずの配当利回り〇%の銘柄たち」みたい~続きを読む~ 2024.03.12 配当金投資に対するスタンス
教育・育児 就労支援A型でもダメでしたか…親はいくら残せばアンパイ? 先日息子の就職面接の結果が届きました。結果は不採用…。就職と言っても一般的な就職ではなく、ハローワー~続きを読む~ 2024.03.10 教育・育児
コラム 4年前のうるう年からこれまでの自分の生活を振り返る うるう年の今日2月29日は4年に1度しかないから、少し長期のことを目標とするにはちょうどいい存在の日。それを年末年始の目標に当てはめていけば具体的な目標が立てられるきがするので、ぜひ今日をそういった目標をたてる1日にしてみてはどうでしょうか。 2024.02.29 コラム
投資に対するスタンス 口座の含み益が100万円を回復して感じた2つのこと 100万円の含み益を回復するのに3年。そして気付いたのは持ち続けられる銘柄を持つこと、しすてやっぱりインデックス投資がさいつよじゃね?ってこと 2024.02.18 投資に対するスタンス
証券口座 SBI証券のS株は注文時間の違いよって約定のタイミングが変わる S株の注文が約定されるのはいつ?SBI証券とネオモバイル証券は1日3回行われるので、注文のタイミングをご確認ください。 2024.02.15 2024.09.17 証券口座