PR

就労支援A型でもダメでしたか…親はいくら残せばアンパイ?

教育・育児
教育・育児
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

先日息子の就職面接の結果が届きました。

結果は不採用…。

就職と言っても一般的な就職ではなく、ハローワーク経由で申し込んだ就労支援A型。

就労支援にはA型とB型がありますが、現在行ってる就労支援B型では1日に500円程度のおこづかい。

往復の交通費700円ほどは全額支給されるようですが、どうもその交通費っていうのも市町村から出てるっぽいです。

ジロ
ジロ

…はい??

そんなんだったらその交通費をそのまま支給してくれたほうがよくないですかね??とは思うけど、やっぱり人って他人とのコミュニティの場にいることって大事だと思います。

なのでそんなおこづかいであっても引き続き就労支援B型に通う形になりそうな雰囲気です。

スポンサーリンク

働けない子供にいくらくらい必要なのか?

平均寿命まで考えると最低でも1億以上のお金

ぶっちゃけ満足に働くことができない息子のために残せるお金ってどれくらい必要なんですかね?

ちなみにこちらが過去に息子が自分で必要だろうと考えた生活費の内訳。

住居費 79,000 
光熱費電気代11,438 
 水道代3,360 
 ガス代2,123 
携帯料金 5,980 
食費(1食あたり100+430円)・・・A
 (A×31590円)・・・B
 B×3047,700 
交通費 8,800 
日用品 2,400 
その他医療費1,500 
 被服費1,000 
合計 163,301 
一人暮らしの話をきっかけに、息子と先取り貯金の大事さを考えてみた
今度高校を卒業し、ひょっとしたら一人暮らしをすることになるかもしれない息子。一人暮らしにどれくらいお金が掛かるのか、そして先取り貯金というものの大事さを教えていきたいと思います。

本人の現段階による試算によると16万そこそこだから、20万あれば生活できると考えてるっぽい。

そして持ち家の我が家にいれば10万ちょっとあればワンチャンありかも。

ジロ
ジロ

とは言え、年間だと150万から250万と開きがある…

そして平均寿命の81歳まで生きたとして残り60年。

ジロ
ジロ

年150万として9,000万以上か…

そうかといって余暇や娯楽も必要だしね

まあ仮に年間150万ほどで生きられたとしても、それって生活するだけのお金。

例えば旅行へ行くとか、美味しいものを食べに行くとか。

なにか身の回りの贅沢品を買うとかっていう娯楽や余暇の楽しみっていうのは絶対必要。

そうなるとやはり年250万とかっていうお金が必要になるのは間違いなさそうだし、一時期世間を騒がせた2,000万円問題の試算ともイメージが合致しそうなので納得。

ジロ
ジロ

1.5億以上か…

スポンサーリンク

慰謝料や逸失利益に対する補償額はどうなる?

1億以上のお金というと果てしないお金。

でも20歳から障害年金を受給している息子にしてみると、必要と思われる1億以上のお金のうち、大体4,500万(年約75万×60年)ほどはすでに見込みが立ちそうな状態。

20歳の誕生日付けで障害者年金受給決定
この度、かねてから交通事故の障害で苦しんでいる息子の障がい者年金の受給が決定しました。 事故後、事故~続きを読む~
障害者年金受給の手続きを始めた

そしてXでフォローしていただいてる方はご存じだと思いますけど、この子は生まれながらに障害を負っていたわけではなく、交通事故によって負った障害。

なので相手の保険会社との慰謝料や逸失利益による補償などがどういう形で決着するのかっていうのはかなり気になるところ。

それ次第ではそのお金を運用に回して、金銭的には不自由せずに過ごすことができる可能性だってありますが、自分もすでに50歳になる年。

もう少し先が読める展開になってほしいっていうのは本音。

スポンサーリンク

リスク選好の生き方はいいけど、一寸先は闇かもしれないのだ

最近は相場の状態がいいから、繰り上げ返済より投資年金払うくらいなら自分で運用なんて言っちゃう人もいます。

でもね、うちの息子だって小さい頃は科学者になりたいって言って図書館に通ってた。

その道中に事故。

いつどこで自分が障害者になるかもわからないし、ひょっとしたら加害者になってしまうかもしれない。

資産が100億とかある人は、自動車保険すら入らないのが合理的なんて言っちゃう人もいますけど、たまたまその人はそれで過ごせただけで、それを読んで感化された人がそうなってしまっては気の毒だから、きちんと万一には備えておく、そのうえで運用をしていくっていうことの方が大事だと私は言いたい。

年金や保険で自分なりのセーフティネットを持っておいたほうがいいんじゃないの?知らんけど
年金や保険が無駄っていう理屈はわかるけど、何か身に起きた時、大事な資産を減らすスピードを遅らせるっていう意味では武器になるとおもうんだけど?

ちょっと話が反れちゃったけど、息子のために貯めておくお金っていうものの額の大きさにちょっとびっくりしてしまったから、「自分が今積み立ててるものは、まずは自分のもの。そして将来的には息子たちの生活費の足しになればいいなぁ」っていうのが今の自分の結論ということで。

息子の交通事故から6年の歳月が過ぎて感じる、これからの不安と心配
6年前息子が交通事故で車と衝突し、真夏のアスファルトに叩きつけられました。 目撃者、救急車を呼んでく~続きを読む~
▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました