6月が終わって、7月。
そして七夕も過ぎて間もなく上旬も終わりかけた8日に、ようやく6月分の投資に関するまとめを投稿。
ん~、ちょっと今資格試験に挑戦中で、なかなかブログに時間を掛けたいって思える状態じゃないので、思いついたときにまとめてみました。
結果としてはタイトルの通り。
三度の飯より投資が好きっていう人たちにはあり得ないんでしょうけど、積立設定をしてなかったらほとんど投資が出来てない結果になってます。
それだけにこの積立設定が継続されるっていうことの意義を感じてます。
いつだったっけな、前にもこんなことあったな
6月の投資した額
株式投資分
先月さわった株式はこんな感じ。
銘柄 | 株数 | 金額 |
---|---|---|
NTT | 1株 | 180円 |
後にも書いてますけど、NTTが正式に分割されたので、楽天証券でポイント購入してみました。
ただ上の記事にも書いてる通り、管理上証券会社は一つの方が都合がいいので、現在はSBI証券へ移管中です。
投資信託
こちらは投資信託。
投資信託 | 積立回数 | 金額 |
---|---|---|
野村つみたて外国株投信 | 4回 | 5,000円 |
楽天米国レバレッジBファンド | 15回 | 2,250円 |
なんか節酒分が以前より減ったような・・・。
あとこちらはたわらノーロードの2つのバランスファンドの比較。
投資信託 | 口数(累計) | 損益 |
---|---|---|
8資産均等型 | 2,116口(27,126) | +2,536円 |
積極型 | 2,109口(26,825) | +2,407円 |
このお金は息子の修学旅行分の積み立てなんですが、学校では一カ月あたり6,000円の積み立てになるので、それを両者で分けるようにしてます。
これについては2つの試みがあって、「学資保険より積立投資説っていうのは本当なのか」っていうのと、「両者の成績はどう収束するのか」っていうのに興味があります。
妻分の投資信託
こちらはいつもの妻の分。
投資信託 | 回数 | 金額 |
---|---|---|
ニッセイ外国株式IF | 4回 | 3,000円 |
まあ、何も変わらずです。
6月にあったお金に関すること
配当金が続々入金
株式投資で一番楽しいのは、やっぱり6月と12月。
なぜなら配当金がいっぱい入るから。
配当金のまとめはこちらでどうぞ。
NTTの分割が実施
上でも紹介したNTTの株式分割。
無事分割され、1250株という大株主にww
評価額は変わらないけど、モノタロウの保有株式(500株)を越えたこの数は、見た目にインパクトあってうれしいです。
あとこの分割に関して、SMBC日興証券のキンカブ(フロッギー)でNTTを持っていたという人もいたと思うんですけど、ほかの証券会社で分割されたのに、こちらでは分割されてなかったという事案が起きたらしいです。
分割は正式に効果発生となる7月1日に分割されるということだったそうですが、一部では怒り狂ってた人もいましたね。
前々からこのブログでも書いてますけど、日本の単元株取引というルールがある以上端株取引っていうのはイレギュラーなところがあるし、特にキンカブは特殊な取引形態なので、どうしても証券会社側のルールにのっとるようになることはあります。
それがデメリットと言えばデメリットかもしれませんけど。
LINE証券がお手上げ
あと個人的にインパクトがあったのがLINE証券の撤退。
LINEは、まわりが多く使ってるし使わないと不便だから使ってるけど、以前から信用はしてなかったのは助かったかな。
撤退後は野村證券が引き継ぐらしいですけど、なじみ深いLINEの延長で使えてたLINE証券が野村證券に移管されるのはユーザーの人たちは涙目じゃないでしょうか。
とくにつみたてNISAといった制度まで移管されるようなので、なかなか対応に追われそうですね。
投資してるお金がなくなってきた
なんか最近投資へのテンションが落ちてるのは、株高になってるからっていうのもあるんだけど、どうも余裕のあるお金がなくなってきた気がしてます。
というのも、なにせこの1年ちょっとで200万近く減りました。
もちろん息子の学費とか、いろんな出費が重なってのことなんだけど、これだけの勢いで減るとさすがに万一に備えてお金貯めとこって言う気になってます。
小遣いくらいを残したって付け焼刃にもならないのはわかってるんですけど、だからこそなんか投資へのテンションがさがってるって感じ。
あとは冒頭の試験に関することもあるかな。
ま、また落ち着いたら記事にしたいこともあるんで、ちょこちょこブログも再開してみます。
コメント