PR
スポンサーリンク

端株を含めて最近ではまとまった金額の株式を買った2月

端株投資奮闘記
端株投資奮闘記
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今年の長い冬も終わり、桜の開花だよりも聞かれるようになりました。

…が、まだ集計していなかった2月分のまとめをしておきたいと思います。

最初の頃はおもしろがってやっていたこの集計も、徐々に面倒になってきた感もありますけど、実際に投入したお金や売買した記録などで後から見直しができるのがありがたいことがあるので、今後も続けていきたいと思います。

スポンサーリンク

2月の投資した額

端株投資分

ここんとこ数百円分とかしか買ってなかった株式ですけど、2月は久しぶりに頑張ってみました。

銘柄株数金額
セブン銀行4.09863株1,000円
クボタ20株41,436円
カルビー50株120,458円
ライオン100株147,100円

カルビー50株、ライオン100株とか、どっからお金出てきたのよ!!

ジロ
ジロ

ちょっとある銘柄を売ったからね。

ある銘柄というのは、年末にNISA枠を使い果たすためだけに買った長谷工コーポレーション

建設業にいる私にしてみると、これだけ資材高騰していると今後何かしらの影響が出るのではないかと考えていただけに、早めに手放した格好。

とは言えライオンに銘柄チェンジ、さらに利益が乗った形だったので一つの理想通りとなりました。

後はカルビー。

ジロ
ジロ

なんか決算絡みで大きく値を下げたっぽくてエントリーしてみました。

投資信託

投資信託は野村つみたて外国株投信と米国レバレッジバランスファンドの2本。

投資信託積立回数金額
野村つみたて外国株投信4回5,000円
SBI・V・S&P5000回0円
楽天米国レバレッジBファンド12回1,800円

節酒投資として酒を飲まなかった日に買付をしている楽天米国レバレッジバランスファンドは12回で1800円の投資額だけど、お酒を飲まなかった日はもうちょい多いと思います。

最近これも面倒になってきて、その都度注文を入れるのを忘れるので、カレンダーにチェックしつつ頻度を落とそうかと思ってます。

ジロ
ジロ

ちなみにこれは投資額というより酒を飲まなかった日のチェックのためにやってます。

関連 > 習慣的になっている晩酌をやめて節酒投資をはじめてみる

妻分の投資信託

こちらは恒例、月1回チェックさせてもらってる妻の分。

投資信託回数金額
ニッセイ外国株式インデックスファンド4回7,000円
SBI・V・S&P5000回0円

まあ、かわりなく積み立てられているのはニッセイ外国株式インデックスファンド。

今後の変更点としては、Yahooカードの利用でTポイントがつかなくなるためSBI・V・S&P500の買付はできなくなるということ。

楽天ポイントしかりですが、ポイントはあくまでおまけとして取りあつかい、過信しすぎないことを再度意識したいと思います。

スポンサーリンク

2022年2月にあったお金に関すること

2月というとやはりこれ「ロシアのウクライナへの侵攻」。

それによって大きく株安となる場面がありました。

1月には学資保険を解約してレバナスに突っ込んだというツイートを紹介しましたけど、最近はあまり見かけませんね。

ただ今回のロシア侵攻に関して中国の対応をみていると、やはり両国が含まれる新興国への投資というのは、今後その国への個人的な感情だけではなく極力避けていきたいなと思ってます。

私が積み立てている、野村つみたて外国株投信や人気のeMAXIS Slim オールカントリーなんかに含まれるロシアの割合というのは微々たるものかもしれませんけど、あえて新興国へ振らなくてもいいかなと。

eMAXIS Slimの全世界株式の割合
eMAXIS Slim 全世界株式に含まれるロシアの割合は4%未満

ということは、アメリカ株式一本??

ジロ
ジロ

それも考えてない。

やはりアメリカだけしか発展しないという考え方にも違和感があるので、先進国株式でいいかなぁと。

先進国へ投資している口座
  • 企業型確定拠出年金…ニッセイ外国株式I.F.
  • 妻のつみたてNISA・・・ニッセイ外国株式I.F.
  • 後輩のつみたてNISA・・・eMAXIS Slim 先進国株式I.F.
たった3,000円からだけど企業型確定拠出年金を始める
企業型確定拠出年金が導入されました。健康保険や厚生年金と行った社会保険料も抑えることができるので、たった3000円からですがはじめました。
スポンサーリンク

2月は株を買いすぎて、今後は再投資がメインの投資になりそう

このブログを始めてからそれなりに順調に投資を進めてきました。

それなりに投入資金のタイミングをずらしたりすることで、待機資金にもゆとりをもたせてましたけど、ちょっと調子に乗って買いすぎました…。

なので、今年は配当金の再投資を意識しつつ、そうかと言って積立が止まることないように調整して投資を進めていきたいと思います。

投資信託はコンスタントに積立も、時には売却して株式へ変換したい
2022年1月資産運用の実績。 自分が振り返ることができるかと思って4月から始めたけど、まあそんなに~続きを読む~
▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました