本サイトは今夏閉鎖します。

証券口座

証券口座

100円から株が買えるフロッギーなら配当金を無駄なく再投資できる

SMBC日興証券が提供しているフロッギー。500円で1株未満から株式が買え、NISAも使え、買付手数料も無料となるとDRIPが使えるようになると面白い証券口座になると思います。
証券口座

SMBC日興証券のキンカブ(フロッギー)で買えるETFとREITの一覧

キンカブ(フロッギー)で買えるETF、REITの一覧をご紹介します。合わせて信託報酬も確認できます。
証券口座

米国株へ定額で端株投資ができるワンタップバイがPayPay証券に

米株に「1000円から」「定額で」投資ができるPayPay証券(旧ワンタップバイ)。ちょっと割高の手数料にはなるものの、デメリットというほどのコストでもないのでおすすめ。
証券口座

ネオモバよりフロッギーのほうが資金管理がしやすい

1株単位で買えるネオモバイル証券より、定額で買うことができるフロッギーのほうが投資資金の管理がしやすいのでおすすめです。
証券口座

SMBC日興証券のキンカブ口座で端株やETFを全自動で積み立て

SMBC日興証券のキンカブを使って、ETFや株式をドルコスト平均法で積み立てる方法をご紹介します。手間を掛けずに全自動で積み立て投資が行えます。
証券口座

フロッギー(キンカブ)を始めるために必要なSMBC日興証券の口座開設の手順

3月から100円から株が買えて、ネオモバイル証券とはまた違った株の買い方ができるフロッギー。今回は投資の方針を若干修正しフロッギー(キンカブ)を提供するSMBC日興証券の口座開設したのでその手順をご紹介します。
証券口座

「ネオモバイルとフロッギー」端株投資にはどっちがおすすめか?

1株から買えるネオモバイルと定額積立の出来るフロッギー、端株投資におすすめなのはどちらでしょうか。これらの長所と短所を比較してみました。
タイトルとURLをコピーしました