本サイトは今夏閉鎖します。

教育・育児

教育・育児

中学校の特別支援学級について教育委員会に相談に行ってみた

自閉症スペクトラムを持つ息子がいよいよ小学校卒業です。中学校での授業のサポートについて教育委員会に相談したところ、もっと早く相談していればまた違った現在があったかもしれないと思っています。
教育・育児

子供が起業するといった時に親や家族はどういう対応をすればいいのか?

サラリーマンをしていれば給料という安定したインカムがある半面、どうしても収入が頭打ちになったり、自分~続きを読む~
教育・育児

高次脳機能障害の息子の進学のため通信高校のオープンスクールに行った話

昨年は息子の高校進学がありました。ただ、交通事故で高次脳機能障害を負ってから対人関係的にはかなり難し~続きを読む~
教育・育児

育児ストレスで悩んでも子供を守れるのはやっぱり親

日が暮れるのが早くなり、何かと気ぜわしい師走。街はクリスマスムードで、正月休みを控えて賑わう季節です~続きを読む~
教育・育児

投資信託の国内債券インデックスに16年積立てたら結果はどうなる?

息子が生まれて16年。16年前の今日、父親になりましたちょうどこの時間頃、妻と新生児室に眠る息子を眺~続きを読む~
教育・育児

理系と文系の進路の相談をされたらどっちをすすめたらいいの?

私は文系の科目ができなかったので、迷わず理系に進みました。いざ子供から相談をされた時、理系と文系どちらを勧めたらよいのでしょうか。自分の経験談を含めて相談に乗ってみました。
教育・育児

大学には進学させないと息子に言ってきたけど、出来ることなら行ってほしい

子育ての最終段階、大学進学。大半の親は学資保険などで進学費用を蓄えつつ、この時を恐れながら待ってるは~続きを読む~
タイトルとURLをコピーしました