教育・育児 高校で始まろうとしている金融教育について 高校の家庭科の授業で一歩踏み込んだ金融に関する授業が始まろうとしています。投資が万人に向くとは思いませんけど、正しく理解をする土台を作ること自体は大変すばらしいことだと思います。 2019.11.15 2020.01.19 教育・育児お金にまつわる話
教育・育児 息子の交通事故から6年の歳月が過ぎて感じる、これからの不安と心配 6年前息子が交通事故で車と衝突し、真夏のアスファルトに叩きつけられました。目撃者、救急車を呼んでくれ~続きを読む~ 2019.08.21 2024.06.05 教育・育児
教育・育児 反抗期を迎えた息子と幼少期のしつけについて感じた事 反抗期は必要な時期だとは思ってますけど、 やっぱり親の立場とするとやっぱり難しい。でも、この息子の反抗期をきっかけに、私自身が気付いたことは、厳しくしつけをしておいてよかったということです。 2019.06.18 2024.08.17 教育・育児
教育・育児 娘の結婚相手に望みたい5つのこと 姪っ子の結婚式に参加してきました。結婚式の間に娘はどんな彼氏を連れてくるんだろうなぁとか、こんな彼氏とは一緒になってほしくないなぁとか色々頭の中を巡ってました。これらを娘に強要するつもりはないですけど、今の思いとして書いてみたくなりました。 2019.06.01 2022.05.24 教育・育児
教育・育児 小さくなったランドセルともお別れ!小学校卒業おめでとう 卒業式シーズンも間もなく終わりでしょうか?先日息子の小学校の卒業式がありました。今日は小学校の息子の~続きを読む~ 2019.03.24 教育・育児
教育・育児 自閉症スペクトラムをもつ子どもを小学校に入学させる時に悩んだこと 自閉症スペクトラムをもつ息子の小学校入学の時、特別支援学級に進ませるのか、普通学級に進ませるのか悩みました。その時のことを紹介します。 2019.03.07 2019.03.13 教育・育児
教育・育児 児童養護施設に寄付して親と離れて過ごす子どもたちを支援 我が子の虐待のニュースが絶えません。いろんな家庭があるのはもちろんなのですけど、大人という立場が子供~続きを読む~ 2019.03.02 2024.08.15 教育・育児