PR
スポンサーリンク

少額投資ながら、ETFで夢の大家さんを実現

株式
株式
記事内に広告が含まれています。

ベストバイストックとはブロガーさんたちが日替わりで今年買った銘柄でよかったものを紹介していこうという企画でして、昨日はみらいあせっとさんの金鉱株に関する記事でした。

実は私も昨年参加させていただいたのですが、あまりの豪華なメンバーに怖気づきどうしようか二の足を踏んでいたところ、企画者のななしさんより「今年もまた参加しませんか?」と声を掛けていただき参加するにいたりました。

そんな私が昨年選んだ銘柄は長大という建設銘柄。

主に橋などの交通インフラのコンサルをしている会社で、橋フェチの私としてはなかなか持ち甲斐のある銘柄でした。

ベストバイストック2019-今後注目してみたい建設銘柄ー
ベストバイストック2019という投資ブロガー企画を通して、今後注目してみたい業種について紹介しています。

そして、今年選ぶのは・・・

じゃらじゃら

・・・

じゃらじゃら

・・・

じゃらじゃら

・・・

じゃらじゃら

・・・

しつこいっ!!!!

じゃん!

iシェアーズ・コアJリートETF

ジロ
ジロ

iシェアーズ・コア JリートETF(1476)です!

Jリートで間接的に大家さんになろう

私が投資を始めるにあたってイメージした投資の成功者というものの一つに賃貸住宅の大家さんというのがありました。

ジロ
ジロ

毎月定期的な収入がありつつ、そうかといって変動(入退去)も少なそう。

そして当時の私が買ったものは、ダイワJREITオープンという毎月分配の投資信託

毎月分配=信託報酬が高いっていうイメージがあるけど?

ジロ
ジロ

ダイワJREATオープンの信託報酬は0.72%(税抜)で、今考えるとびっくりするような数字かもしれないけど、あのニッセイ外国株式インデックスファンドも設定時には0.39%(税抜)だったこと考えると、ほかの物よりはよかったかもね。

ワールドリートオープンとか、ワールドリートオープンとか、ワールドリートオープンとか・・・(ちなみに税抜き1.55%)

まあそれなりに分配金ももらったし最後はプラスで売り抜けたので結果オーライではありますが、逆に毎月分配から足を洗うきっかけになったファンドです。

10年前に積み立てていた毎月分配のJリート投信はどうなっていた?
私が投資を始めて一番最初に買った投資信託が、毎月分配のワールドリートオープン。 なんか「不動産に関す~続きを読む~

Jリートに興味を持った理由はコロナウィルスによる大暴落

今年なんといっても強烈なインパクトがあった出来事と言えば、コロナウィルスによる株価の大暴落ではないでしょうか。

外出自粛などで飲食をはじめとして旅行関連なども大きな打撃を受けましたが、Jリートもその一つ。

ジロ
ジロ

これだけ下がれば買ってみたい気がする。

ただJリートは1口から買えるとはいえ、10万単位での投資が必要になりますし、万一コロナの影響が長引けば買った銘柄がどうなるかわかりません。

そこで目をつけたのがETFだったというワケです。

iシェアーズ・コア JリートETF(1476)

Jリートすべてに投資ができる

現在日本の東証には全部で62のJリートが上場されていますが、iシェアーズ・コア JリートETFだとそのすべてに投資をすることができます。

  銘柄名 保有比率(%)
8951 日本ビルファンド 6.86
8952 ジャパンリアルエステイト 5.93
3283 日本プロロジスリート 5.6
3281 GLP投資法人 4.96
3462 野村不動産マスターF 4.7
8984 大和ハウスリート 3.78
8954 オリックス不動産投資 3.42
8953 日本リテールファンド 3.39
3269 アドバンス・レジデンス 3.12
8960 ユナイテッドアーバン投資 2.96
3249 産業ファンド 2.72
3309 積水ハウス・リート投資 2.36
3279 API投資法人 2.23
8972 ケネディクス・オフィス投資 2.12
3226 日本アコモデーションF 2.1
8967 日本ロジスティクス F 2.05
8955 日本プライムリアルティ 2.02
8985 ジャパン・ホテル・リート 1.98
3466 ラサールロジポート投資 1.94
3471 三井不ロジパーク 1.84
8963 インヴィンシブル投資法 1.7
3234 森ヒルズリート 1.69
8976 大和証券オフィス投資 1.47
3282 コンフォリア・レジデンシャル 1.41
8964 フロンティア不動産投資 1.36
3292 イオンリート投資 1.36
8986 日本賃貸住宅 1.35
3296 日本リート投資法人 1.25
8987 ジャパンエクセレント投資 1.25
3295 ヒューリックリート投資法 1.25
3278 ケネディクスレジデンシャル 1.21
8956 プレミア投資法人 1.16
3227 MCUBS MIDCITY 1.11
8957 東急リアル・エステート 1.09
8961 森トラスト総合リート 1.02
3481 三菱地所物流REIT 1
3298 インベスコ・オフィス・Jリート 0.99
3453 ケネディクス商業リート 0.86
3287 星野リゾート・リート 0.85
8966 平和不動産リート 0.79
8958 グローバル・ワン不動産 0.77
8968 福岡リート 0.77
8975 いちごオフィスリート投 0.65
8977 阪急阪神リート 0.61
3468 スターアジア不動産投 0.53
3493 伊藤忠アドバンスロジ 0.47
3476 投資法人みらい 0.45
3487 CREロジスティクスファンド 0.45
3290 ONEリート投資法人 0.42
8979 スターツプロシード投資 0.33
2979 SOSILA LOGISTICS REIT INC 0.32
3455 ヘルスケア&メディカル投資 0.29
3492 タカラレーベン不動産投 0.28
3478 森トラスト・ホテルリート投 0.27
2972 サンケイリアルエステート 0.26
3451 トーセイ・リート投資法人 0.25
3459 サムティ・レジデンシャル 0.21
2971 エスコンジャパンリート 0.2
3488 ザイマックス・リート 0.16
3463 いちごホテルリート投資 0.14
3472 大江戸温泉リート 0.13
3470 マリモ地方創生リート 0.12

Jリートと言っても、なんかピンとこないのよね。

ジロ
ジロ

ヒルズ族という言葉で有名になった六本木ヒルズを持つ森ヒルズリート(3234)や、高級リゾートホテルなんかを展開する星野リゾート(3287)、各地のイオンモールを保有するイオンリート(3292)があるよ。

またこれらの保有比率に関しては以下のベンチマークによります。

ベンチマーク

iシェアーズ・コア JリートETFのベンチマークは東証REIT指数を採用しています。

他の同指数によるETFは以下の通り。

1343NF 東証REIT指数連動型ETF
1345上場インデックスファンドJリート
1396SMDAM 東証REIT指数ETF
1488ダイワ上場投信ー東証REIT指数
1595NZAM上場投信 東証REIT指数
1597MAXIS Jリート上場投信
2552上場インデックスファンドJリート(隔月分配型)
2555東証REIT ETF
2556One ETF 東証REIT指数

信託報酬も激安

ETFって信託報酬安いんだよね。

ちなみにこのETFの信託報酬、0.16%。

私が以前保有していた毎月分配型の投資信託が0.72%、現在私が積み立てている野村つみたて外国株投信が0.19%なので、いかに安いかわかると思います。

もちろん個別で保有すればこれらの費用は掛からないとはいえ、今年は3月30日に日本ヘルスケア投資法人が大和証券リビング投資法人に合併という形で上場廃止、7月30日にはさくら総合リート投資法人がスターアジア不動産投資法人に合併という形で上場廃止になっています。

サラリーマンの兼業投資家として、こういったことを特にチェックすることなく保有できるのはありがたいです。

1口から買えて少額投資が可能

そしてなんといってもこのETFをおすすめしたい最大のポイントは「1口から購入できる」ところ

それまで2300円くらいだった基準価額はコロナの影響で一気に下がって現在1700円もつれ。

なので2000円もあれば理論上星野リゾートをちょっと買っちゃうことも可能。

このETF、星野リゾートの保有率0.85%だから14円ぐらいよね・・・

星野リゾートは50万ぐらいするから、0.000028口くらい?

ジロ
ジロ

ちょっとすぎ、ワロタ・・・、いやワロエナイ

高配当ETFの1478なんかもそうなんですけど、ブラックロックのETFは1口から買えるようになっていて、なおかつ1口単価が安いのでチェックしてみてください。

iシェアーズMSCIジャパン高配当利回りETFの単価の安さは魅力的
iシェアーズMSCIジャパン高配当利回りETFは、日経平均高配当株50指数連動型上場投信と比較すると利回りが落ちるものの、少額投資で無駄なく投資できるメリットもあります。

iシェアーズ・コア JリートETFは楽天証券でポイント投資

端株を含めて投資関連の商品はNISAを開設しているSBI証券で買付していますが、このETFだけは楽天証券 で買い付けています。

その理由は「ポイント投資」

楽天証券 では2019年10月28日から楽天スーパーポイントを使った株式投資ができるようになりましたが、妻が今年から投資を始めたこと、さらにはそれまで愛用していたクレジットカードの使い勝手がわるくなったのをきっかけに、生活費の支払いをポイント投資ができるクレジットカードへ切り替えました。

そういったことから楽天ポイントが安定して貯まるようになったので、ポイントだけでこのETFを買っていこうという作戦です。

さらに、楽天証券 ではiシェアーズやNEXT FUNDS、MAXIS、そして楽天投信投資顧問の4社のETFは手数料無料なので、少ないポイントで手数料を気にせず買えるのもありがたいです。

楽天証券のポイント投資でとうとうJリートの保有者に
以前から気になっていたJリート。 コロナの影響でズタボロになっているのは間違いないのですが、だからこ~続きを読む~

 

 

さて今年も残り1か月を切りましたが、どんな1年だったでしょうか?

この企画のおかげで普段とは違った方に読んでいただく機会に恵まれたかもしれないということで、この場を借りて一足早い年末のご挨拶を。

ジロ
ジロ

今年一年お世話になりました。

年内もう少し更新はしていくつもりですけど、これを機会に今後、また来年も「ジロろぐ」をよろしくお願い申し上げます。

今年一番の出来事

▽今年一番の出来事というとこれ。妻が投資に目覚めたことですが、それまでには多くの対話などがありました。パートナーに投資について考えてもらうきっかけになれば幸いです。

投資に反対してた妻が資産運用の必要性を理解してきた気がする
投資に反対していた妻をタイミングをみて必要性を訴えてきたところ、ようやく資産運用の重要性を感じてくれるようになってきたと思います。その方法は・・・?
▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました