端株投資奮闘記 端株のカルビーを利確したお金で何を買う? 利益を確定させることで投資したお金と利益を現実のものにして、あらたに投資先を探してみます。今回スリーニングで気になったのはこちらの3銘柄。 2022.08.31 2022.09.01 端株投資奮闘記
端株投資奮闘記 NISA枠で端株買いしたカルビーを利益確定売り 減益ニュースで下げたカルビーの株をNISA口座で買って半年、無事利益確定となりました。その分配当は減るので、新しい銘柄を探したいです。 2022.07.23 2022.08.09 端株投資奮闘記
配当金 半期の配当金が1か月1万円にはわずかに届かず 端株投資を始めたころには1社あたり1万を超える配当金は夢のまた夢だったのに、現実として狙えはじめたのは継続してきたから。でもそれよりは配当金自体の上積みを目指したい。 2022.07.03 2022.12.28 配当金
米国株・ETF 米国の高配当ETF、HDVとVYMを比較してHDVを選んだ理由 VYMと比べてHDVは銘柄の入れ替えなどが多くデメリットが多いと言われますが、自分がどっちがいいかと悩んだ時に考えたのが組み込まれたセクターでした。 2022.03.24 2024.01.28 米国株・ETF
銘柄選び 高配当の罠にはまった日本たばこ産業(JT)のその後はどうなった? 高配当につられて買った日本たばこ産業(JT)。株価は低迷して含み損を抱えるも、高配当ゆえの持ち心地も感じてたり。 2021.09.15 2022.09.27 銘柄選び