自己紹介目標を立てても結果だけを追わない1年にしたい 2022年、あけましておめでとうございます。 2021年同様、寒い一年のスタートとなりましたが、どんな正月を迎えられましたでしょうか。 あまり正月の元旦から何かをすると言うのはよくないとも聞いたことありますが、一年の計は元旦に~続きを読む~2022.01.012022.01.30自己紹介
端株を使った投資法端株投資の配当金はNISA口座を使って非課税で受け取ろう NISA口座で買い付けておけば、端株の配当金であっても非課税で受け取ることができますので、無駄なく配当金を再投資していくことができますので意識しておきたいところです。2021.12.172022.03.06端株を使った投資法
配当金年間配当予定額が10万円となり一つの目標を達成!次は税引き後で10万をめざす 端株投資を始めた時に一つの目標にしてきた年間10万円。今後NISA期間も終わり始めるので、課税後の10万を目指します。2021.08.152021.09.17配当金
配当金年間配当10万円が見えてきた~2021年上期配当金の集計~ 端株で数百円の配当金を積み重ねてきたのも、とうとうここまで増えてきました。遠い道のりですが、必ず道はつながっていると信じて進んでいきたいところです。2021.06.302021.08.15配当金
配当金2020年下半期の配当金はコロナの影響を隠せず減額 もうさすがに配当金来ないかな? ということで、2020年下半期(7月から12月)の配当金を整理してみました。 その結果は日本株で約34,000円、米国ETFでは約70ドルという結果になりました。 今回はコロナの影響を隠せ~続きを読む~2020.12.272021.03.21配当金
端株投資奮闘記配当利回りより株価成長期待でジャパンエレベーターHD(6544)を端株買い 以前、証券会社の人から教えてもらったジャパンエレベーターサービス。 なんだか見てみるとなかなか興味深い銘柄で、「これは買ってみよう」と思ったものの、株価を見ると決してお手頃価格ではない。 むしろ私の持っている銘柄の中ではかなり~続きを読む~2020.08.252021.01.06端株投資奮闘記銘柄選び