ネット証券

投資信託

なぜ買った?世界セレクティブ株式オープン

姉が証券マンからすすめられて買ったという投資信託。タイミングが良かったのか利益は出ているようですけど、個人的には手放すことをおすすめするかなというのが本音。
証券口座

100円から株が買えるフロッギーなら配当金を無駄なく再投資できる

SMBC日興証券が提供しているフロッギー。500円で1株未満から株式が買え、NISAも使え、買付手数料も無料となるとDRIPが使えるようになると面白い証券口座になると思います。
投資に対するスタンス

ネット証券への入金を自動化する方法

妻が投資を始めるのに1つ目のハードルは入金。なるべく自動化させて投資というものを習慣つけてもらいたいと思います。
お金にまつわる話

資金移動の手間を最小限にしてネット証券で取引する方法

楽天カードで積み立てを行えば、楽天銀行にこだわることなく積立投資ができると考えました。
米国株・ETF

ネット証券の米国株取引手数料が無料に。あなたはどこを選ぶ?

米国株式の取引手数料の値下げ競争が激化し、再度横並びとなったものの、あなたはどこの証券会社を選びますか?私は普段使っているSBI証券を愛用していくつもりです。
タイトルとURLをコピーしました