銘柄選び Jリートと高配当、なぜハズレの方のETFを買ってしまったのか… 人は間違える生き物である。そして欲が絡めばなおさら正常な判断ができなくなるもの。でも、なぜ2つに1つ~続きを読む~ 2024.02.14 銘柄選び
その他の金融商品 年金や保険で自分なりのセーフティネットを持っておいたほうがいいんじゃないの?知らんけど 年金や保険が無駄っていう理屈はわかるけど、何か身に起きた時、大事な資産を減らすスピードを遅らせるっていう意味では武器になるとおもうんだけど? 2024.02.11 その他の金融商品
投資に対するスタンス 株式の贈与を機にFXをやめてよかったと痛感 もともとFXでトラップトレードをしていた私。FXのような証拠金取引って非常に効率がいい反面、元本を大~続きを読む~ 2024.02.07 投資に対するスタンス
端株投資奮闘記 今月なにしてたんだ?っていう1月のまとめ 定例の記事。1月の投資した額株式投資分1月の購入分はなし。麻生さんじゃないけど、今月何してたんだ?っ~続きを読む~ 2024.02.05 2024.02.06 端株投資奮闘記
投資信託 息子の修学旅行の積み立てを投資信託で運用してみた結果 以前から気になっていた、たわらノーロードバランスの積極型と8資産均等型の比較。積み立てた時期や期間によってはどうなるかわかりませんが、今回はほとんど変わりませんでした。 2024.02.05 2024.02.07 投資信託
ブログについて オワコン化したブログで稼ぐつもりならサーバーコストは抑えたい オワコンと呼ばれるようになったブログ。今改めて思うのはランニングコストとなるレンタルサーバーのコストを抑えていたので、ブログ運営に負担がないと思えるのはよかったなと感じます。 2024.02.04 2024.02.05 ブログについて