スポンサーリンク

今月なにしてたんだ?っていう1月のまとめ

端株投資奮闘記
端株投資奮闘記
スポンサーリンク

定例の記事。

スポンサーリンク

1月の投資した額

株式投資分

1月の購入分はなし。

麻生さんじゃないけど、今月何してたんだ?っていうレベル。

でもさすがにこれだけ株高になると思い付き悪いので、休むも相場と思うことにしときます。

あとはポイントを使った買付なんかは、感情を抜きにして買っていった方がいいのかもしれません。

投資信託

こちらは投資信託。

今年から野村つみたて外国株投信をやめて、ニッセイに乗換え。

投資信託積立回数金額
ニッセイ外国株式IF5回6,750円

その理由はこっちの記事にも書いてるんだけど、過去のBRICsブームを知ってる自分としては新興国の発展に先進国が恩恵を受けないわけないでしょっていう感じ。

新興国であるインドへの株式投資が流行りだしてるの?
最近インドなどへ投資をしてる人が増えた気がします。BRICsが話題になった当時にわずかな投資信託を買った経験はあるものの、今の自分には興味が持てません。

そしてこれまで積み立ててきたたわらノーロードバランスの8資産均等型と積極型の2本は売却。

息子の修学旅行の積み立てを投資信託で運用してみた結果
以前から気になっていた、たわらノーロードバランスの積極型と8資産均等型の比較。積み立てた時期や期間によってはどうなるかわかりませんが、今回はほとんど変わりませんでした。

妻分の投資信託

こちらはいつも定期的に見せてもらってる妻の分。

投資信託回数金額
ニッセイ外国株式IF5回3,750円

投資を始めた当時はコロナの頃で、評価の変動のこととかあったからフォローが必要だったけど、最近はなんにも気にしなくなったみたいなんで、この春くらいに終わりにしようかなと。

スポンサーリンク

1月に起きたお金に関する出来事

配当金が月平均で1万3千円を超えたっぽい

昨年時点で把握していた年間の分配金はだいたい15万ちょい。

配当金が15万円に
43juniにて

それに対して去年の暮れ時点での年間配当金はだいたい13万3千円。(下期は米国ETFの分配金含まず)

でも去年時点で母より味の素200株を生前贈与という形でもらったので、おかげで年間配当金が16万を越えました。

年間の配当金
配当管理アプリにて

なのでひと月あたり13,000円を突破。

ジロ
ジロ

う~ん、なかなか先が長いね。

でも今回のグラフには米国MMFは加算してないから、まあまあ増えたんかな?

資格手当で月1万円の収入増

そしてなんといってもデカいのはこちら。

ジロ
ジロ

資格手当で1万円給料が増えました。

たった?という気もしなくはないけど、年間12万円と考えると配当利回り3%の株式として400万相当。

こう考えることにしました。

息子の学費で瀕死になっている我が家の家計だからこのお金を受け取ってもいいけど、今考えてるのは確定拠出年金にまわそうかと。

でも来年にはまた息子の進学があるから家計に入れておいたほうがいいかな?

自己投資が成功したのか失敗したのかイマイチわからんのだが??
昨年末の記事で「自己投資に成功した年だった」と書いたものの、実際に成功したのか失敗したのかわからない~続きを読む~

まあ、こんな感じの1月。

とにかく春まで頑張る。

2023年12月の投資分のまとめ
いろいろ大変な年明けだった2024年。 すっかり平常モードに戻った1月も半ば。 ようやく12月分のま~続きを読む~
▽ランキングに参加してます。よかったら押してってください
スポンサーリンク
ブログ村に参加しています

読者登録していただけると嬉しいです

ジロろぐ - にほんブログ村

ブログランキングに参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローする

2008年ごろからFXで資産運用を開始、2015年のロスカットを機にして投資手段を見直して端株投資に行きつく。
すでに失敗することのできない年齢であることから、株式やインデックスを使って着実に資産運用を行う。
詳しいプロフィール ≫ こちら

フォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました