証券口座 使いにくいと評判のSBI証券を愛用する私がおすすめするポイント 愛用している証券口座はSBI証券ですが、ネットでは何かと使いにくいと評判です。そんなSBI証券の魅力とおすすめポイントをご紹介します。 2022.06.05 2024.04.11 証券口座
端株投資奮闘記 家族に投資家が増えた春。ますます資産増強を意識したい ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。日曜ですけどがメンテされてないので、久しぶりに先月分を~続きを読む~ 2022.05.01 2022.05.03 端株投資奮闘記
端株投資奮闘記 教育費が重なる時は投資より家計の維持を目標にしたい 天気に恵まれて比較的長く楽しめた桜も散り、すっかり葉桜に変わりつつあります。…が、あいかわらず集計が~続きを読む~ 2022.04.14 2022.04.16 端株投資奮闘記
端株を使った投資法 端株投資のメリットは配当金を再投資して複利運用出来ること 端株投資というのは手数料こそ掛りますが、配当だけでも株を購入することが出来、再投資しやすいというメリットもあります。再投資して複利運用というのは意識しておきたいところです。 2022.03.31 2022.10.06 端株を使った投資法
端株投資奮闘記 端株を含めて最近ではまとまった金額の株式を買った2月 端株を含めて、最近ではまとまった金額の株を買った2月でした。ロシアのウクライナ侵攻などで株式相場にも変動があり、今後の積立の考え方を再認識させてもらった月だったかも。 2022.03.21 端株投資奮闘記
端株を使った投資法 端株投資なら暴落時にも計画的なナンピンが可能。効果的な方法とは 株価下落の時には端株投資を使って自分の資産の許容範囲においてナンピンしています。そのナンピンの仕方によっては平均買付価格を引き下げることも可能です。 2022.02.19 2022.03.04 端株を使った投資法
株主優待 端株投資でも条件があえば株主優待はもらえる 端株投資というのは特殊な買い方ですけど、株主優待は貰えます。ただ株主優待には改悪、廃止などもありますので、廃止されにくい優待を狙うというのはどうでしょうか。 2022.02.16 株主優待端株を使った投資法