自己紹介

Jiroと愉快な仲間達

銀行の時間外手数料を支払うくらいならと言って消費者金融でキャッシングしてきた人の話

銀行ATMの時間外手数料は預金金利に比べて非常に高いです。時間外手数料を支払わなくてもいい手段を準備しておきましょう。
投資に対するスタンス

高齢化社会を生活していくために未来の自分に準備しておきたいこと

高齢の母や叔母の話を聞いて、健康的に超高齢化社会を生きていくために、今の自分が未来のためにしておけることを自分なりに整理してみました。
自己紹介

目標を立てても結果だけを追わない1年にしたい

2022年、あけましておめでとうございます。2021年同様、寒い一年のスタートとなりましたが、どんな~続きを読む~
自己紹介

40代後半でも新しいことにたくさん挑戦できたいい年だったように思う

40代後半になり徐々に体の老化を感じてる自分には、今できることをやっておくということも大事なことと思うようになりました。来年もこの調子でお金を使ってたらとてもお金が持たないし妻からの視線も痛いので、来年はもう少し節約志向で楽しんでいければいいなと思ってます。
教育・育児

社会人になっても勉強は必要、若いうちならその恩恵は長く続く

学校を卒業して勉強から解放されたと思ったら大間違い。社会人になると本格的な専門知識が必要になることもあります。若いうちに学ぶことで末永くリターンが得られるので自己投資だと思って勉強時間を作ってみてほしいところです。
投資に対するスタンス

投資は急がず、損しても痛くない少額の資金ではじめればいい

投資は損をするから怖いという気持ち、以前の私もそうでした。でも投資を始めて感じるのは、そもそも怖いと思うほどの額を一度に投資をするのではなく、少額から徐々に積み立てていくことをおすすめします。
投資に対するスタンス

ポイ活経験者が副収入を得るために端株投資に行きつくまで

投資は元本の保証はありませんが、株式の配当はある程度定期的に収入の予測が立ち、収入源として当てにできるという性質があります。
タイトルとURLをコピーしました