本サイトは今夏閉鎖します。

お金にまつわる話

お金にまつわる話

30代前半の時に複数のローン生活から抜け出した方法

30の時に金融資産を持ってた人もいるなかで自分は借金だった。でもエクセルでシミュレーションしてるうちにお金に関することに興味を持ち始めたきっかけだったかもしれない。
お金にまつわる話

趣味費が浪費にならないように支出はメリハリをつけて管理したい

趣味に掛るお金は浪費なのでしょうか。趣味があるからこそ楽しく過ごせますし、お金を使う喜びというものも感じます。他人の趣味はそれぞれですが、どこかでメリハリをつけて貯金をしたいものです。
お金にまつわる話

将来的にも金融所得課税引き上げはいずれ実現されそう

岸田新総裁が打ち出した金融所得課税の引き上げ問題。投資家である我々には大問題ですけど、大半の国民からしてみると他山の石だから税率の引き上げは支持されそう。
お金にまつわる話

SBI証券のポイント投資にポンタも参戦、Vポイントとどっちが有利?

2021年11月からSBI証券でポンタポイントが使えるように。果たしてVポイント(旧Tポイント)と比較して使いやすいのはどっちなんでしょうか?
お金にまつわる話

投資資金を作るためにもポイントサイトを使ったポイ活はみんなにおすすめ

私自身投資を始めた時にはポイントサイトにはおせわになりました。そしてこのたび投資を始めた後輩にもおすすめしました。リスクゼロで投資がはじめられたポイントサイトに感謝
お金にまつわる話

世帯主の収入でやりくりしてきた我が家にとってダブルインカムは最強の切り札

これまでいろんなブログを見ていて、ダブルインカムの世帯が資産をぐんぐん伸ばしているのを羨ましく見ていたこともあった私ですが、我が家にとって支出が最大化されるこのタイミングでダブルインカムという切り札を切ることができたのはかなり大きな家計のサポートになりそうです。
お金にまつわる話

持ち家、保険の加入を選んだマネーリテラシー低めの我が家の理由

我が家が保険にも入るし家を建てたのも夫婦の意見のすり合わせが出来たから。マネーリテラシーより夫婦間のパートナーシップの方が大事。
タイトルとURLをコピーしました