最近、ある試験勉強をしているせいで、ほとんどブログを更新するにいたってませんけど、定期的なこの記事だけは更新しておこうと思います。
4月と言えば・・・新社会人の皆さん、ようやくゴールデンウィークですな。
自分も四半世紀以上前、社会人になって初のゴールデンウィークは大学の同級生たちとバカ騒ぎしたのを覚えてますけど、慣れない生活環境で過ごした人も多かったと思いますし、まずは一休みして同級生たちと久しぶりに会って緊張をほぐすのもいいと思います。
そしてこの大きな連休を使って、初めてもらったと思う初任給の使い方などについても考えるきっかけを作ってみるのもいいかもしれません。(詳しくはこの記事の最後で)
そのほか、この記事では4月に投資した分や、以前投資はしないと言い張っていた後輩のコパくんに新たな動きがあったので、後半それについて触れたいと思います。
4月の投資した額
株式投資分
先月さわった株式はこんな感じ。
銘柄 | 株数 | 金額 |
---|---|---|
ENEOS | 1株 | 475円 |
グローブライド | 1株 | 2,423円 |
MonotaRO | -100株 | 1784.4円 |
エネオスとグローブライドは、アフィリエイトの収入が入ったので、帳尻合わせで買いました。
それより、モノタロウを売りました。
じつはこれには理由があって、信用買いしていたものの決済売り。
タイトル詐欺って言われるよ
え??
タイトルにつられた方がいれば申し訳ないです。
実は3月にシリコンバレー銀行が破綻して、大きく値を下げた時に購入したもの。
すぐに拾ってしまったため、その後大きく沈むことに。
その後株価が持ち直してのヤレヤレ売り・・・そして上がるwww
なんとかプラス決済にはなりましたが、相変わらず慣れないことはするもんではありませんね。
投資信託
こちらは投資信託。
投資信託 | 積立回数 | 金額 |
---|---|---|
野村つみたて外国株投信 | 4回 | 5,000円 |
楽天米国レバレッジBファンド | 15回 | 2,250円 |
野村つみたて外国株投信を設定当時から積み立ててましたけど、先進国株式に変えようかなって思ってます。
そして先月はこんなことを言っていた節酒投資分の方も少し持ち直し。
じつは3月、有給を取ったりして休みが多かったところへ祝日もあったので、マイルールのなかの呑める日が多かったため少なくなりました。
また今月から改めて頑張ります。
米国の銀行破綻で不安定だった3月、売ってもないけど買ってもない
約定日ベースで集計をしているので、実際にはもう少し多いです。
こちらはたわらノーロードの2つのバランスファンドの比較。
投資信託 | 口数(累計) | 損益 |
---|---|---|
8資産均等型 | 2,267口(22,819) | +448円 |
積極型 | 2,229口(22,559) | +726円 |
徐々に積極型が伸び始めてるのか、評価損益でマイナスを見ることが減った気がします。
妻分の投資信託
こちらはいつもの妻の分。
投資信託 | 回数 | 金額 |
---|---|---|
ニッセイ外国株式IF | 4回 | 3,000円 |
もう少しペースを上げてもいいんじゃないかな?と思ってみたりしますけど、この辺の判断に口は出してないです。
今月のお金に関する出来事
預貯金が1年で100万以上減った
20年前に長男が生まれて、将来の進学費用のためにと積立を始めた学資保険。
学資保険として掛けていたのは200万ですが、1年半ほどで使い果たし、預貯金の取り崩しで学費を払ってます。
そのおかげで1年前の残高と現在の残高では、100万以上減りました・・・。
三男の高校進学に関する費用もありましたが。
学資保険に関しては、その存在をディスるような意見が多いです。
実際、20年前に掛け始めた我が家でも、その返戻率そのものは大したことありませんでしたけど、交通事故での入院や小さいころの病気入院のお金でとても助けてもらいました。
あくまで何かあった時の保険という存在であることを忘れてはいけません。
iD搭載のdカードが便利
先月だったかな?dカードが到着し、2週間ほど前に初めてiD決済してみました。
小銭いらずで、端末依存もない。
先払いのわずらわしさもないこのカード、想像以上に便利で、この先が楽しみになりました。
投資をしないと言っていた割に拠出年金に興味を持ちだした後輩
さて、この記事の当初、以前投資はしないと言い張っていた後輩のコパくんに新たな動きがあったと書いていたのを覚えてますでしょうか。
かつてあれほど投資はしないと言っていたわりに投資をはじめたいと言い始め、1ヶ月1000円という単位で始めたコパくん。
その後、たまに話のネタに積み立てたお金の増減の話になったりすることもあったんですけど、びっくりしたのはこの一言。
自分が投資をすることで、息子たちの投資へのハードルを下げられる、投資の環境が近くにあると教えられるのはとてもメリットです!!
え?それっておまいう案件じゃん!!
そしてこの度「企業型拠出年金を始めてみようかと思います」というレベルまで来ました。
またいずれ進展があれば記事にしてみたいと思いますけど、一時は無保険、貯金なしだったにも関わらず、大きく前進してるみたいです。
私も息子が投資をはじめてます。
投資をすればお金が増えるとは限らないけど、環境を作ってやれのはよかったかな。
サラリーマンと言えど投資をしておくメリットは大きいと思う
さて冒頭の新社会人へのメッセージの続きですが、先日新入社員と車の中でマンション経営の話になり、働かなくてもいい環境作りということに彼も興味津々だった様子。
自分も新入社員の当時は借金まみれで、貯金どころか保険も入ってない、風邪をひいても病院行くお金もないと大変な時期を過ごしましたけど、出来ればそういう生活はしてほしくないところ。
そういった身の回りのお金の流れに関心をもち、出来れば早くから投資をはじめて、労働収入に頼らなくてもいい資産を持つことをおすすめしたいと思うし、実際に自分の息子たちにはそういうことを実践させていきたいと思ってます。
コメント