投資信託 資産形成期に毎月分配型の投資信託が不適切と感じた時の画像が出てきた 積み立てていた毎月分配型の投資信託。プラスリターンで終わるもののインデックスには到底かなわなかった。それがきっかけになって現在はインデクスファンドで運用中。 2022.06.25 2024.02.05 投資信託
米国株・ETF 米国の高配当ETF、HDVとVYMを比較してHDVを選んだ理由 VYMと比べてHDVは銘柄の入れ替えなどが多くデメリットが多いと言われますが、自分がどっちがいいかと悩んだ時に考えたのが組み込まれたセクターでした。 2022.03.24 2024.01.28 米国株・ETF
米国株・ETF 米国ETFの「PIO」で水関連に投資する テレビでもたびたび耳にするSDGs。今回はその中の一つ水に関するものに、アメリカのETF「PIO」を使って投資を始めてみました。 2021.09.17 2021.10.07 米国株・ETF
端株投資奮闘記 急激な下落というのはやはり慣れないもので心配も 急激な株価の下落というのが慣れないのは、資金量の割にリスクを取り過ぎているからなんでしょうか。 2021.06.21 2024.08.15 端株投資奮闘記
その他の金融商品 劣後特約のついたソフトバンクの社債は果たして買っていいの? ソフトバンクGの社債。4000億円以上を売り切った証券会社ですが、一投資家として本当に買ってもいいようなものだったのだろうか?という疑問。 2021.06.10 その他の金融商品
米国株・ETF 米国の株式やETFに投資するときに注意しておきたいこと 米国株ETFは高利回りのものも多く人気ですが、海外ETFならではの怖さもありますので、改めて気をつけておかなければいけないことをまとめました。 2021.01.09 2024.09.12 米国株・ETF
株式 少額投資ながら、ETFで夢の大家さんを実現 Jリートを一気に買うならJリートのETF。iシェアーズ・コア・JリートETFなら2000円ほどで買えます。 2020.12.03 2024.02.14 株式